デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
みなさん、こんばんは^^
最近は流氷とオオワシを良く撮っている者です。
目的が異なるので、広角と望遠のレンズをしばしば交換して撮影しているのですが、
ゴミがよくつきます…。
ダストリムーバブルはスイッチを入れると動くようにしていますが、けっこう落ち
ません…。(帰ってきてガッカリすることが多いです。。)
レンズを外して、ミラーアップさせてブロアーをかけたりしているうちに、今度は
ファインダーについてしまいました。。
でも、ブロアー以外で掃除するのも心配です。安いブロアーが悪かったかな^^;
カメラのキタムラに持って行けば、すぐクリーニングしてもらえるもんでしょうか?
書込番号:7446619
0点
オリンパス以外のゴミ取り機能はおまけ程度に考えていた方がよろしいかと思います。
それでもゴミ取り機能が有るのと無いのでは結構違いが出てきますね。
ファインダーに入った埃はよほど気にならない限りそのままにしておいた方がイイでしょうね。
ペンタックスに送ってファインダーを清掃してもまたそのうち埃は入ってきますから。
書込番号:7446690
2点
イメージセンサーのクリーニングで一番効果があったのは、やっぱりこれですね。
ペンタックスのクリーニングキットも安価で効果が高いですが、とったゴミは、専用のペーパ^に移すなどの作業があり、ちょっと面倒くさいです。
http://www.visibledust.com/
日本語のページで詳しいのはこちらでしょうか。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/05/22/6255.html
このセットのArctic Butterflyというハケの方で、ほとんど取れます。ちょっと高価ですが、一番ラクにゴミが取れます。
一応湿式のクリーンニングスティックもついていますが、いまのところこれが必要なほどの頑固なゴミは、ついていません。
書込番号:7447481
1点
>カメラのキタムラに持って行けば、すぐクリーニングしてもらえるもんでしょうか?
店舗にもよるでしょうが量販販売店ではほとんどやってくれないと思います。
風上に背を向けてすばやく交換するしかないですね^^;
つ2台目
書込番号:7450013
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K10D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/02/17 18:52:42 | |
| 6 | 2024/10/10 1:10:09 | |
| 8 | 2024/05/12 17:53:02 | |
| 10 | 2024/08/26 23:04:11 | |
| 11 | 2023/05/03 16:25:31 | |
| 57 | 2024/03/31 7:46:16 | |
| 29 | 2023/09/30 8:10:15 | |
| 64 | 2022/09/07 22:12:14 | |
| 7 | 2022/02/18 21:10:26 | |
| 30 | 2022/05/13 14:55:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









