皆様こんにちは。
現在このA40をお使いの方にお訊ねしたいのですが、夜景や光のほとんど無い室内等の撮影ではピントはちゃんと合いますでしょうか?
実は現在コニカのKD-510Zを使用していて、昼間等明るい場所での撮影では全く問題無くすばらしい絵を出してくれるのですが、一転暗部の撮影では全くピントが合わず使い物になりませんので、画質は同等かそれ以上でズーム領域等使い勝手も同じような機種で、AF補助光もあって夜間の撮影も出来そうなと言うところでこの機種にたどり着いたのですが、別スレで夜景ではなにをやってもピントが合わず全滅でしたと言う書き込みを見て、買い換えを躊躇しております。
(今時500万画素ですがKD-510Zの写りには満足しており、同じように夜使い物にならなければ買い換える意味があまりないので・・・)
AF補助光は近距離ぐらいにしか使えないだろう言う事は想像もつきますので夜景には意味がないのでしょうが、実際のところ如何なものなのでしょうか・・・
(極端な話、蛍の撮影等もできればベストだと考えております。)
書込番号:9765034
0点
TFSIさん  こんにちは。
夜景ではなにをやってもピントが合わず全滅でした・・・というレスを書いた者です。
もう少し正確に書くと、暗いところで小さな電球が集まった船の帆が、竹芝桟橋の入り口にあります。
夜景モードを使わずマニュアルモードで、手持ちNGだったので、カメラを手すりに固定し7枚ほど撮影しましたが、撮影時に液晶で見ても分かるぐらいボケていました。カメラの角度を変えたりして一枚一枚丁寧に、再度ピントを合わせながら撮影したんですがダメでした。
自宅に帰ってPCで再確認しても、やはり全てピントが合わず全滅でした。
今日は、日中の撮影でしたが道路にピントを合わせた1枚が、液晶でどこにもピントが合っていないのを確認したので、もう一枚撮りなおしたら、綺麗に撮れました。
竹芝桟橋の夜景撮影に戻りますが、小さな電球が集まっている、特定の構図で発生したようで、その他の、川を挟んだ夜のビルや船舶を撮影したときは、そのような症状は発生していません。
竹芝桟橋では、綺麗な夜景を撮るというより、暗い場所での手持ちの高感度撮影時の写り具合やカメラの癖の確認したかったので2台持参で足を運びました。
手持ちで高感度撮影ということになると、残念ながら、他メーカー(手ぶれ補正無しカメラ)の方が綺麗に撮影できてました。
正直なところ、A40はそれほど高感度に強いとは思いません。A40の強いところは日中の明るいところで発揮されると思います。
でも、手持ちではなく、カメラを固定して2秒タイマーや夜景モードにすれば、かなり綺麗な写真が撮れるとも思います。
参考までにA40と同等のS10で撮影した夜景モード画像がありましたのでUPします。
多分、同等の写りだと思いますよ。
そうそう、AF補助光は近距離には効果がありますが、竹芝桟橋のような広い場所では無意味だと思います。
KD-510Zは、そんなに夜に弱いんですか?。
書込番号:9765620
0点
チョッと変更です。
>正直なところ、A40はそれほど高感度に強いとは思いません。A40の強いところは日中の明るいところで発揮されると思います。
正直なところ、A40はそれほど高感度に強いとは思いません。A40の強いところは日中で、ある程度明るいところであれば、発揮されると思います。
室内での小さな電球にもピントは合いますが、
蛍の撮影・・すいませんが、チャレンジしたことないので分かりません。
書込番号:9765656
0点
こんにちは。
AFは使わず、MFが多いです。私の場合。
低輝度の被写体は合わないと思います。
ただ、夜景などは三脚を使って撮影するのでMFで問題なしです。
高感度は非常用と考えるのがよろしいかと思います。
書込番号:9765888
0点
こんばんは。
夜景が不得手な私ですが、gyodoさんの写真が綺麗だったこともあり、
勉強がてら試し撮りしてみました。
AFは、遠景のビルのようなものだと合いやすいようですが、この場合、
AFでなくても、パンフォーカスや無限遠にしてもよいですね。
ISO400のノイズはこんな感じです。ISO800になると苦しくなります。
手ぶれ補正は、ベランダの手すりに肘をつけての気合いで、0.4秒でも
撮れましたが、成功率は悪いです。三脚が無難でしょうね。
夜景ではないですが、AFがどうやっても合わないケースは、私も過去に
経験したことがあります。日中の木陰で、3mほど離れたところにある、
垂れ下がった木の枝の花にピントを合わそうとしても、どうしても背景
の木々に合ってしまい、前景には合わせられませんでした。
なお、作例では露出補正0EVとなっていますが、マニュアル撮影ですので、
実際は-1.7EVくらいです(この参考値が表示されるのでA40は便利)。
以上、あまり参考にならなかったと思いますが…
書込番号:9767046
0点
gotowさんのサンプルを拝見したら刺激され(笑)、今、ベランダから外を撮影してみました。
フォーカスは外灯にセットし、外はかなり暗い状況(竹芝桟橋の方が明るい)なので
手持ちは不可能。ベランダにカメラを置いて撮影してみました。
オートのISO100では暗くて見えません。ISO400ぐらいから明るく撮影できるようでしたが、
ノイズがのってきます。
夜景モードにして、ISO200、ISO400、ISO800で撮影しましたが、
ノイズを考えると、シチュエーションにもよるんでしょうが、個人的にはISO200が限界だと思います。
夜景モードでISO200以下で撮影できる場所なら、綺麗に撮影できると思いますよ。
書込番号:9767467
1点
gyodoさん C組メロンさん gotowさん お返事ありがとうございます。
gyodoさん
名指しをするのは失礼かと思い、別スレでと曖昧に書かせていただきましたが、ありがとうございます。
やはり光度が低いとか曖昧なとかな場面では弱いんですね・・・
夜や部屋撮りがメインならフジのFシリーズとかにすれば良いのかもしれませんが、作例を見るにつけ、どうもいま一好みではないので候補からは外してるんですが・・・
でも取り説をDLして見てみると、パンフォーカスやMFが使えるとのことなので、なんとかなるのかも?と言う気はしています。
(KD-510Zは、そのどちらもありません)
あ、すてきな作例をありがとうございます。
ほんとにペンタって、今ではマイナーなイメージになってしまってますが、思わずおお!って声が出てしまうほどいい絵を出しますよね。
日本初の一眼レフカメラを出したメーカーなので、頑張って欲しいものです。
> KD-510Zは、そんなに夜に弱いんですか?
目では普通に見えてるのに、ピントが合わせられずに悔しい思いをした事が何度か・・・
(KD-510ZのISO感度は〜400なんで高感度撮影には向かないって程ではないとは思うんですけど)
一応、補正なしの撮って出しかどうかは覚えてないのですが、KD-510Zの作例を挙げておきます。
C組メロンさん
C組メロンさんの書き込みを見て取り説をDLしてみましたが、パンフォーカスやMFが使えるんですね。
これなら、なんとかなりそうな気がしてきました。
KD-510Zでも無限遠、1m、2m、4mの固定はできましたが、なぜか出てくる絵は明るい時の物に比べ今一で、とても満足できるものではなかったので・・・
(AFも利かない暗部では、適正露出も得にくいのかもしれませんね)
gotowさん
わざわざありがとうございます。
調べたところフォーカスモードも充実しており、工夫次第ではなんとかなりそうかな?って思っております。
皆様、本当にありがとうございました。
もう品薄のようですが、頑張って探してでも購入しようと思います。
また判らない事があれば宜しくお願い致します。m(_ _)m
書込番号:9768065
0点
上のKD-510Zの作例は、昼の画は情報がそのまま残ってるので撮って出しのようですが、
夜の画は情報がないので、ガンマ補正前のも若干補正を掛けたようです。
(実際はもっと暗かったのだと思います。)
書込番号:9768360
0点
TFSIさん 今日は。
5年程使ったKD-510Zの過去画を見てみましたが、夜景は特別綺麗と言うわけでは無いようです。
でも夜景でも所詮、明るい所での実力が無いと良くないわけで、ISO200固定、フラッシュOFF、カメラ固定、タイマー使用で撮れば、本来の実力が発揮されると思います。
要するに明るい所で綺麗に撮れるって事が、夜景を綺麗に撮る最低条件と思います。
そこでA40ですが、KD-510Zも明るい所での実力は有りましたが、数年間の技術の進歩のせいか、明るい所での実力はかなり上です。
だから後は工夫次第で綺麗な夜景も撮れるでしょう。
でも本当はニコンやパナの様な、手振れ補正が強力なカメラの方が、1/4秒位までならタイマーを使えば(タイマー未使用でもそこそこいける)手持ちで撮れるから、いちいちカメラ固定の手間が省けて楽と思います。
書込番号:9775374
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > Optio A40」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 2 | 2013/05/08 1:55:16 | |
| 14 | 2011/10/12 13:30:09 | |
| 6 | 2011/01/29 23:44:55 | |
| 0 | 2010/10/18 19:46:41 | |
| 7 | 2010/09/23 19:00:16 | |
| 4 | 2010/06/03 14:23:25 | |
| 4 | 2010/06/05 15:27:10 | |
| 15 | 2010/05/18 0:49:52 | |
| 3 | 2010/05/19 20:50:31 | |
| 6 | 2010/01/27 22:31:35 | 
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






















