Optio W60
JIS保護等級8級に準拠の高い防水性能を実現したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン



以前から水中デジカメがほしかったので、5月末にタイムサービス中のW30を14,800円で購入しました。直後にW60の発表を知り、広角レンズとセミHD動画の魅力に負けてW30はオークションで売却しました。
ビックカメラ京都店で交渉の末W60を36,800円+ポイント13%で購入しました。
μ1030swも検討したのですが、動画性能が無いに等しいのと、xdピクチャーカードの将来性に?だったので×でした。
xdピクチャーは、スマートメディアと同じ運命をたどりそうです。
書込番号:8041277
0点

私はオリンパスが好きですが、xDに関してはどうも好きにはなれません。
>xdピクチャーは、スマートメディアと同じ運命をたどりそうです。
可能性は高いと思いますが、今購入したメディアは、販売中止になった後でもそのまま使用が可能です。
現状で、xDしか使えないカメラは、コンデジに限られます。
デジ一にはCFが使えますから、問題はないでしょう。
問題のコンデジですが、xDの容量は現在2GBが販売されています。
今後どこまで容量が増すのか分かりませんが、動画主体でなければ、容量的には十分ではないでしょうか?
デジ一のように、1日で数100枚x数日のように写す方はいらっしゃらないと思います。
と言うわけで、xDには問題も有りますが、それを理由に欲しい機種を買わないのはいかがでしょうか。
ただ、どちらにしようか?と考えている段階で、xDが原因で販売を逃している例が多いと考えます。(推定、数万台??)
オリンパスさん、いい加減にxDは止めてください。
書込番号:8042047
1点

二年前はSDを採用したデジ1でも同じようなことを言われましたね
CFじゃないメディアを使うなんて・・・ 今はほとんどがSD
メディアの件は仕方の無いことではないでしょうか、これも流れというもの
で、購入者は廃れるだろうということを覚悟して買うのか、知らなかったで
買うのかでも違ったことになるでしょうね。xDを使っての転送には転送先の
スロットが対応しているかなど、気を使う場面が多いことは事実ですから
ただ、人によって容量の使い方はまちまちで、撮り方によっては512MBでもOK
という場合もあるし、2GBでも足りねぇと言われる方もあるでしょう
さらにはPCへ転送もせずSDへせっせと貯める方も・・・
先日このような話を耳にしました。SDに貯めた写真をプリントにしようと
よくあるスーパーの一角や町の電気屋さんなどでも受け付ける写真プリント
に出した枚数 2000枚 デジカメで再生するだけで電池終わりそう
後半の部分
影美庵さんの感じておられること同感です。
書込番号:8042125
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > Optio W60」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/12/12 17:28:11 |
![]() ![]() |
4 | 2014/10/06 0:20:01 |
![]() ![]() |
12 | 2011/04/16 8:27:57 |
![]() ![]() |
1 | 2010/08/02 13:46:22 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/07 13:53:19 |
![]() ![]() |
20 | 2010/01/21 12:43:20 |
![]() ![]() |
0 | 2010/01/14 19:32:23 |
![]() ![]() |
5 | 2010/04/12 21:41:30 |
![]() ![]() |
5 | 2009/12/09 15:30:34 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/16 0:27:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





