Optio W60
JIS保護等級8級に準拠の高い防水性能を実現したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン



こんにちは!お知恵を貸してください。
フジの33WPと迷い、広角を決め手にこちらの機種をネットショップで購入しました。
届いてさっそく、バッテリの小ささに驚きながら充電し、
電源を入れて初期設定しつつ試し撮りしていると異音が…
カタカタカタ、カタカタ、カタカタカタカタカタカタ…というような
細かい音が、一瞬の切れ目が時々あるものの、ほぼずーっとなっています。
いろいろいじってみると、その音はモードがオートの時になっていて、
プログラムオートや動画に切り替えると止むようです。
この機種では、動画撮影時にAFや光学ズームのノイズが入るというのは
承知の上で(動画撮影時はAFを切るつもりで)購入しましたが
このカタカタ音も仕様なのでしょうか?(思いたくないですが)
店頭で触っているときは気付きませんでしたが、
まわりは静かではなかったので自信がありません。
初のネット購入でこのような事例にあたってしまい、
相談できる相手がなくドキドキしています。
書込番号:9795211
0点

「カタカタ音」についての過去の投稿です。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%83J%83%5E%83J%83%5E&BBSTabNo=9999&PrdKey=00502111280&act=input
書込番号:9795237
0点

私のW60もオートモード(動画ではなく撮影モード)でカタカタ鳴ってますが
カメラに耳を付けないと聞こえない程度の音です
耳から離しても聞こえるようであれば不良の可能性もあります
購入店かサポセンに相談されてはいかがでしょう…
書込番号:9795310
0点

アドバイスありがとうございます。
カタカタ音に関する過去記事はある程度読んでいたのですが、
ほぼ動画に関するものだったこと、またAFの音なのだから
撮影のための動き(動画撮影なり、静止画なら半押ししてからなり)
と連動して鳴るものなのだろうと思っていました。
手元にあるものは、電源を入れたとたんに、シャッターに触らなくても鳴りだします。
全くのスタンバイ状態なのにずっとAFが動いているということになりますが…
カメラってそういうモノなのでしょうか?
普段はパナ(FX37、TZ5)サンヨー(C6)を使っていますが感じませんでした。
また、このようなカメラがこれだけの支持を得ているなんて驚くほどです。
これではバッテリーの保ちが悪いのも当然ですね。
かと言って、静止画でAFを切るなんて回避方法はありえません。
静かな場所では、カメラを耳にあてず、机上で作業してても聞こえます。
一縷の望みを持ってサポートに聞いてみようと思います…
ありがとうございました。
書込番号:9798105
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > Optio W60」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/12/12 17:28:11 |
![]() ![]() |
4 | 2014/10/06 0:20:01 |
![]() ![]() |
12 | 2011/04/16 8:27:57 |
![]() ![]() |
1 | 2010/08/02 13:46:22 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/07 13:53:19 |
![]() ![]() |
20 | 2010/01/21 12:43:20 |
![]() ![]() |
0 | 2010/01/14 19:32:23 |
![]() ![]() |
5 | 2010/04/12 21:41:30 |
![]() ![]() |
5 | 2009/12/09 15:30:34 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/16 0:27:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





