※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。





動画が一番記憶時間が長かったので購入したが、
1GBのマイクロドライブを購入して使用したが
30分ともたなかった。単3、2本じゃ無理だ。
2日目、マイクロドライブ読み込まなくなった。
メカニカルの部分が、おもちゃだし、レンズが
戻らなくなったり。。。
コンセプトミスに尽きる。中途半端、返品(販
売店から初期ロット不具合らしい)。
今は330使用。質感あり。首にかけて使用。
動画は今のDVを使用して、DVDビデオ
を待ちます。
書込番号:222063
0点


2001/07/15 11:34(1年以上前)
たしかに、動画がメインなら、もともとDVを選択するべきでしょうね。
ちなみに、1GBのマイクロドライブを使用して、
30分もったのは、上出来ですよ!。
なんか、安価で小型のデジカメに過度の期待をしてらっしゃったのでしょうか?
まあ、マイクロドライブ読み込まなくなったのは、お気の毒ですが。初期不良ぽいっすね。
あと、初期ロット不良で、レンズが戻らなくなるのは、いまだ聞いたことがなかったのですが、新しい情報でしょうか?
それとも、替えのバッテリーを用意せずに、バッテリー切れでレンズが出たままだっただけでしょうか?少し気になります。
初期ロットは、30fps動画での3分10秒問題。
動画撮影での音声記録の不具合問題。
静寂な空間での動画音声の録音レベル上がりすぎ(ノイズ)問題。
などが、主なところだったと思いますが。
最後に個人的な感想ですが、現在のデジカメは、なかなか楽しいおもちゃだと思ってます。
たったの数万円で、これまでのカメラにはできなかったことが楽しめるわけですから。
何か、それ以上の完成度や、画像の美しさ等を求めるのであれば、
数十万円〜百万円ぐらいのちゃんとした能力を持ったデジカメを選ぶか、
従来のフィルムカメラを選ぶべきだと思っています。
もちろん、動画をまともに撮るなら、DVを選ぶべきなんでしょう。
なお、デジカメは未だ発展途上の商品だと気づいてない方が結構いらっしゃるようで残念です。
まあ、発展途上商品だと感づかせないメーカーの販売戦略が悪いとも言えるけど...。
書込番号:222321
0点


2001/07/15 13:44(1年以上前)
> あと、初期ロット不良で、レンズが戻らなくなるのは、
> いまだ聞いたことがなかったのですが、新しい情報でしょうか?
私のMZ1は電源を切った後もレンズカバーがたまに開いたままになっています。
ふと気付くと開いたままなので、確実に再現する方法が分からないのですが、
気付かずにそのまましまうとレンズに傷を付けてしまいそうで心配です…。
ちなみに電源をもう1度ON/OFFすれば普通に閉まります。
電池がもったいない…。
書込番号:222417
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/12/28 18:28:39 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/02 17:30:54 |
![]() ![]() |
11 | 2008/11/01 16:05:13 |
![]() ![]() |
12 | 2007/04/26 11:31:41 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/05 3:10:23 |
![]() ![]() |
14 | 2006/11/27 11:48:11 |
![]() ![]() |
4 | 2006/03/17 22:43:54 |
![]() ![]() |
10 | 2007/01/27 21:31:44 |
![]() ![]() |
8 | 2005/09/30 23:51:27 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/12 21:57:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





