※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。





いつもこちらの掲示板でお世話になってます!
初めて友人の結婚式でMZ-1を使用しました。
写真をPCに取り込んだところまではいいんですけど、
ファイルのサイズがかなり大きいんですね。
500KBとか900KBとか。小さくできますか?
画像編集ソフトは用意してません。
別売りのCDとかいらないかな?と思ってましたが
やっぱり必要なんですか?
よろしくお願いします。
書込番号:309807
0点


2001/10/01 11:30(1年以上前)
撮影時の画像サイズを小さくすればよいのでは?800*600とか。
フリーの画像編集ソフトを使ってもよいのでは。Pixiaとか・・
書込番号:309837
0点


2001/10/01 12:24(1年以上前)
とりあえず、ウィンドウズのアクセサリのペイントでもできます。
「変形」→「伸縮」で、縦横の伸縮率を指定すればokです。
でも、何かフリーソフト手に入れたほうが便利でしょうね。
書込番号:309892
0点


2001/10/01 18:52(1年以上前)
使い方を覚える必要はありますが、
画像編集ソフト(いわゆるレタッチソフト)を持っていると、
デジカメの楽しさが数倍は広がりますよ。
フリーソフトでも構わないのですが、
私は1万円前後の初心者用レタッチソフトをお勧めします。
機能の充実は言うまでもありませんが、市販ソフトの場合はユーザーが多く、
解説書なども出版されているため、使い方に困ったときなどに
ネットや本屋で調べることができるので大変助かります。
レタッチソフトを使えばファイルサイズ(容量)を小さくすることは簡単です。
画像を縮小して画像自体を小さくすることもできますし、
画像の大きさを維持したままであれば、
保存時にJPEG圧縮率を上げることで容量を小さくすることができます。
最近はJPEGで保存するときに、
圧縮率とその結果の画像と容量を自分の目で比較しながら
保存できるソフトも出ていますので、
容量は小さくなったが画質が落ちた、なんてことはありません。
自分で納得できる画質と容量のバランスで保存することが出来ます。
ということでレタッチソフトは持っていても損はないと思いますよ。
書込番号:310195
0点



2001/10/03 13:02(1年以上前)
ありがとうございます。
レタッチソフトは持っていても損はないんですね。
ぜひ購入を検討してみたいと思います。
今は、「どうなの?」さんが具体的に名前を挙げてくださった
Pixiaをダウンロードして使っています。
書込番号:312471
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/12/28 18:28:39 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/02 17:30:54 |
![]() ![]() |
11 | 2008/11/01 16:05:13 |
![]() ![]() |
12 | 2007/04/26 11:31:41 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/05 3:10:23 |
![]() ![]() |
14 | 2006/11/27 11:48:11 |
![]() ![]() |
4 | 2006/03/17 22:43:54 |
![]() ![]() |
10 | 2007/01/27 21:31:44 |
![]() ![]() |
8 | 2005/09/30 23:51:27 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/12 21:57:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





