※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
ここの書き込みを読んで、MZ1が欲しいー!と思った者です。
以前のレスで、MZ1はどうしても「ねむい絵」になりがちと書かれて
いたのですが、それをなんとか「くっきりはっきり」にすることはでき
ないのでしょうか?
山の写真を撮ることが多いのですが、山は「はっきりくっきり」の方
が美しいと私は思います。
解像度がよい、他社の補色系フィルタのモデルに近い絵に補正等でな
るのなら買いだー!と思っているのですが・・・
書込番号:364184
0点
2001/11/08 07:36(1年以上前)
ペイントショッププロを買って使いこなして下さい。
素晴らしい絵になりますよ。
書込番号:364699
0点
2001/11/08 09:52(1年以上前)
銀塩に比べデジカメの感度領域はまだまだ遥かに狭いので
画像の品質は写した時に全てが決まります
いくらフォトショップで補正してもごまかしに過ぎません
素人向けのデジカメは、画質を犠牲にして感度領域を広げ
多少明るさに無理があっても奇麗に写るようになってますが、質感がありません
ちょっと前のプロ用のデジカメは、感光の領域が狭く
ほんの少し明るさが合わなかっただけで、眠い画像になってしまってましたが
バッチリ合わせてやると、すばらしい表現力を見せてくれてました
数写せば当たる・・・でも難しく、奇麗に写るのは5%未満程度でした
プロ用デジカメは、プロの様に奇麗に写るでは無く
プロが撮らないと奇麗に写せないカメラです・・・・
MZ1は確かに、適当に撮ると眠い画像になる事は多いです
しかし、写す時にちゃんと設定してやれば、すばらしい表現力を見せてくれますよ
基本は、白く明るい物を写す時は感度を上げ、黒く暗い物を写す時は感度を下げる事です
逆ではありません・・・・
書込番号:364791
0点
2001/11/08 12:29(1年以上前)
GRAさん、写すときにちゃんと設定すれば「ねむけ」解消になるという
ことですね。その設定はデジカメ初心者にもできますか?
感度の上げ下げぐらいならがんばれますけど・・・。
書込番号:364969
0点
2001/11/08 16:47(1年以上前)
MZ1の絵の眠さの理由はPC USER EXTRA 1にあります。 これを読んでなるほど〜と思いました。 レタッチでメリハリは付けられますが、個人的には素で撮った他製品に負けると思います。
それはさておき、山を撮るという事は遠景ですよね。 そうすると所詮200万画素では不足するんじゃないでしょうか。 MZ1は眠い絵もさる事ながら、同クラスの製品と比較してもはっきりと解像感で劣るので山の撮影には向かないと思います。
書込番号:365262
0点
2001/11/08 16:56(1年以上前)
GRAさんはペイントショッププロを使ってますか?
フォトショップでは有りませんよ。
まあ基本はカメラでしかっり撮る事だと思います。
しかしペイントショッププロならもっと綺麗に補正出来ます。
書込番号:365271
0点
2001/11/08 17:50(1年以上前)
MZ-1を買って山に持っていってますが、あまり向いていないので最近は持って行かなくなりました。ねむいのもありますが、緑色が解像しないのでハイマツやコメツガ等がうまく表現できません。レタッチ以前の問題です。
今は補色系のNikon E990をまた持って行くようになりましたが今度は霧が出た時や天気の悪いときなどの光量の少ないときは白とびや黒潰れで大変です。
書込番号:365337
0点
2001/11/08 20:05(1年以上前)
皆さんはリアルカラーイコライザの設定を
どのようにしていますか?
たとえば山を写すときはこうすればよいとか
人物だとこちらの設定がよいとか・・・
この機能を使いこなしている人はいるのでしょうか?
書込番号:365497
0点
2001/11/08 22:24(1年以上前)
>ナムチェさん
明るさの調整は、左右のボタンで出来ます
大切な場面なら色んな感度で撮っておくことをお勧めします
数写せば当たります、角度や位置はもちろん
ズームで構図を決めながら、被写体との距離を変え、色んな設定で撮りまくりましょう
>T-7000さん
ペイントショッププロですか・・・
フォトショップでの画像処理をマスターしてからは、全く使ってません
使い方次第ではフォトショップでも結構使えるので満足しています
MZ1は動画に惹かれて購入したので、写真には全然期待してなかったのですが
十分奇麗に撮れてると思います
書込番号:365710
0点
PLフィルターを使用してみてはどうでしょうか?もちろん専用のものは無いと思いますので、35mm用のものをレンズ前に置いて使う感じになります。
実際私もまだ、人からの聞いたばかりのことで試してはいないのですが、その方が実際撮影されている画像(200万画素級のデジカメ)で見ると空の色なんかがくっきりと出ています。使い方にある程度コツがいるようですが、1番手軽な方法だと思います。
フィルターは一般のカメラ屋さんで手に入ると思います。
書込番号:366024
0点
2001/11/09 08:21(1年以上前)
GRAさん
私は最初フォトショップを使っていましたが、
最近のペイントショッププロは凄いです。
書込番号:366297
0点
2001/11/09 12:20(1年以上前)
>T-7000さん
試してみます・・・・ちなみに最近とは?
書込番号:366533
0点
2001/11/10 05:48(1年以上前)
最近とは1番新しいバージョンです。
話からすると以前の物とフォトショップと比べられているように感じましたので。
書込番号:367799
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2018/12/28 18:28:39 | |
| 2 | 2018/03/02 17:30:54 | |
| 11 | 2008/11/01 16:05:13 | |
| 12 | 2007/04/26 11:31:41 | |
| 3 | 2006/07/05 3:10:23 | |
| 14 | 2006/11/27 11:48:11 | |
| 4 | 2006/03/17 22:43:54 | |
| 10 | 2007/01/27 21:31:44 | |
| 8 | 2005/09/30 23:51:27 | |
| 5 | 2004/10/12 21:57:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと18時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







