『動きへの対処法教えてください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ1のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ1の価格比較
  • DSC-MZ1の中古価格比較
  • DSC-MZ1の買取価格
  • DSC-MZ1のスペック・仕様
  • DSC-MZ1のレビュー
  • DSC-MZ1のクチコミ
  • DSC-MZ1の画像・動画
  • DSC-MZ1のピックアップリスト
  • DSC-MZ1のオークション

DSC-MZ1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月22日

  • DSC-MZ1の価格比較
  • DSC-MZ1の中古価格比較
  • DSC-MZ1の買取価格
  • DSC-MZ1のスペック・仕様
  • DSC-MZ1のレビュー
  • DSC-MZ1のクチコミ
  • DSC-MZ1の画像・動画
  • DSC-MZ1のピックアップリスト
  • DSC-MZ1のオークション

『動きへの対処法教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「DSC-MZ1」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ1を新規書き込みDSC-MZ1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

動きへの対処法教えてください

2002/03/28 19:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 こまった夫さん

MZ-1を使っていますが、動いている人を撮ると、9割がたピンぼけするのですが、どうしたらよいでしょうか?写真に出来るように2000モードで撮っていますが、連射モードを使ってもぶれることもあるし、屋内で撮る事が多いので連射だとフラッシュも使えないので、困っています。みなさんはどうしていますか?それともわたしの腕にかかっているのでしょうか?何か良い設定等ありますか?あと、連射モードって1600モードですよね、それだとはがきサイズぐらいならきれいでしょうか?といって全てを連射で撮るわけにもいきませんし・・・みなさん教えてください。ちなみにCFはハギワラの64MBです。

書込番号:624535

ナイスクチコミ!0


返信する
吉田屋3代目さん

2002/03/28 19:53(1年以上前)

初期不良か、脇が甘いせいではないでしょうか?
歩いている人あたりでAUTOFOCUS(半シャッタ)とし、その後押せば良いと思います。

書込番号:624544

ナイスクチコミ!0


えいぎょうまんさん

2002/03/28 20:20(1年以上前)

きれいかどうかなんて主観的なものですから人に聞く話ではないのでは??私は使って半年ですが何の不満もありません。
電池の持ちも、入れる前に接点を拭くだけで長持ちするようになりました。

書込番号:624575

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2002/03/28 20:22(1年以上前)

シャッタースピードを上げましょう。

暗い所で、動くものを撮影するのは、無茶です。

書込番号:624579

ナイスクチコミ!0


ぼさのばさん

2002/03/28 20:39(1年以上前)

べつに、何かを発射する訳じゃないので
「連写」だとおもいます。

重箱の隅つつき。ごめん。

書込番号:624609

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまった夫さん

2002/03/28 20:51(1年以上前)

連写の間違いでしたね。すいません 暗いところといっても、レストランとかボーリング場とかなんですけど。友達の結婚式で失敗したものですから。たつまさん>シャッタースピードはどの程度に設定すればよいのですか?とくに向こうの方からやってくる人に合わないのですがAFの半押しの操作が悪いのでしょうか?それなりに明るい室内でもストロボは必須ですか?ご教授ください。

書込番号:624620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/03/28 20:57(1年以上前)

>レストランとかボーリング場

人間の目では、明るいですが、カメラには暗いです
ピンぼけじゃなくブレてるのでしょう。

書込番号:624630

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/03/28 21:02(1年以上前)

>それなりに明るい室内でもストロボは必須ですか?
それなりの動きのある物を撮るのだったら必須だと思いますよ。
その分シャッター速が稼げますから。

書込番号:624641

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2002/03/28 21:06(1年以上前)

シャッタースピードは、撮影する被写体により変わりますので、一概には言えませんが、1/100は確保して欲しいですね。
・・・ボーリングはもう少し早い方がいいかも。

あと、AFが合ってないと思われるので、置きピンで撮影した方が良いですね。
動いているものに、フォーカスをあわせるは難しいですよ。
・・・と言うか、不可能に近いですね。

書込番号:624646

ナイスクチコミ!0


三平ちゃんさん

2002/03/28 21:31(1年以上前)

失礼かもしれないけど、この程度のカメラが不得手とする状態で撮ってとっておられるように想います。
動く物の連写はその都度、シャッターを切るだけでなく、ピントを合わせる必要があり、連写が追いつかないと思います。

>向こうの方からやってくる人に合わないのです
これはシャッターを押して、実際に切れるまでのタイムラグを予測して、ピントが合う位置をずらす必要があり、AFが一番苦手とします。
 これは高速動体予測AF(ピントがあった物の動きに合わせて、シャッター切られるまで、ピントを固定せず、合わせ続ける機能)という高級一眼レフに付く、機能が必要です。

書込番号:624678

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまった夫さん

2002/03/28 23:17(1年以上前)

そうですか、きびしそうですね。たつまさん>置きピンで撮影した方が良いですねとありますが、置きピンってどういうことか教えていただけますか?すみません無知なもので。いろいろ設定できるのにも関わらず、どう変更していいかわからないので、シャッタースピード以外で他にこうするといいよ的なアドバイスありましたら教えてください。

書込番号:624882

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2002/03/28 23:29(1年以上前)

「置きピン」で検索してみてください。
山のように情報(動きのあるものの撮影方法)が出てきます。

↓から入って検索してね(^^)
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=0050

書込番号:624922

ナイスクチコミ!0


うつき/iさん

2002/03/29 11:15(1年以上前)

諦めを伴う手段なんですけど、いっその事ピントをまったく合わせないとゆー手もあります。

この機種にパンフォーカスモードがあるかどうか解りませんが、あるなら室内でもフラッシュ併用で『止める』事が出来るかと。

でも射程2〜3m限定になっちゃうかな・・・

書込番号:625790

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまった夫さん

2002/03/30 01:20(1年以上前)

こんなにも多くの方からレスをいただけるとはうれしいです。たつまさん>検索して読んでみました。置きピンってAFを使わないで撮ると言うことでいいのですか?MZ-1にパンフォーカスモードというものはついてますか?初めて聞く名前なもので。知ってる人教えてください

書込番号:627391

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2002/03/30 13:56(1年以上前)

置きピンは、AFを使わないと言うのではなく、ピントをある位置で固定する事です。

距離がわかればMFの方が良いかもしれません。

AFでも、ピントを合わせたい位置に、仮の被写体を選択してシャッターを半押しにする事で、ピント位置を固定できます。
これで、被写体がそこを通過する少し前にシャッターを切れば、「OK」と言う事です。

パンフォーカスは、これと全く対極の方法で、全てのものを相応のピントで撮影する事です。
パンフォーカスモードを設定できるかどうかは、持ってないので良くわかりませんので、ご了承ください。

書込番号:628198

ナイスクチコミ!0


K.F.さん

2002/04/13 18:31(1年以上前)

もう見ていないかもしれませんが…

被写体はどのくらい離れていますか?6-7m以上ならばフォーカスを遠景固定にしてしまう、という方法があります。
これでピンボケはある程度解消できるでしょう。
でも、暗い場所での被写体ブレは防げません。

書込番号:654464

ナイスクチコミ!0


K.F.さん

2002/04/13 23:38(1年以上前)

シャッター速度を稼ぐためにISO400にする、というのもあります。
ノイズが増えてしまいますが、ブレるよりはずっとマシだと思います。

書込番号:654994

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > DSC-MZ1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
MZ1に、エネループ プロを入れて使用 0 2018/12/28 18:28:39
ファームV212-77の入手方法 2 2018/03/02 17:30:54
7年前の200万画素デジカメ 11 2008/11/01 16:05:13
色の不具合 12 2007/04/26 11:31:41
この画質が大好き 3 2006/07/05 3:10:23
バッテリーの持ち 14 2006/11/27 11:48:11
DMC-MZ1 この画質は越えられない 4 2006/03/17 22:43:54
記憶色について 10 2007/01/27 21:31:44
電池ケースの爪が折れました。 8 2005/09/30 23:51:27
ワードへの画像貼付け 5 2004/10/12 21:57:41

「三洋電機 > DSC-MZ1」のクチコミを見る(全 3425件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ1
三洋電機

DSC-MZ1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月22日

DSC-MZ1をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング