『電池がすぐなくなる・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ2のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ2の価格比較
  • DSC-MZ2の中古価格比較
  • DSC-MZ2の買取価格
  • DSC-MZ2のスペック・仕様
  • DSC-MZ2のレビュー
  • DSC-MZ2のクチコミ
  • DSC-MZ2の画像・動画
  • DSC-MZ2のピックアップリスト
  • DSC-MZ2のオークション

DSC-MZ2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DSC-MZ2の価格比較
  • DSC-MZ2の中古価格比較
  • DSC-MZ2の買取価格
  • DSC-MZ2のスペック・仕様
  • DSC-MZ2のレビュー
  • DSC-MZ2のクチコミ
  • DSC-MZ2の画像・動画
  • DSC-MZ2のピックアップリスト
  • DSC-MZ2のオークション

『電池がすぐなくなる・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「DSC-MZ2」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ2を新規書き込みDSC-MZ2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

電池がすぐなくなる・・・

2003/01/13 08:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 hiromiuさん

はじめまして。DSC-MZ2の前のモデルで、紫ではなくオレンジのゴム?がついたモデルを使っています。購入当初から電池の減りが早くて、最近では、4〜5枚撮ったら、なくなります。電池は充電式のモノや、デジカメ用の使い捨ての電池など、色々使ったのですが、すごく減りが早いです。このモデルはもともとバッテリのなくなりが早いのか、デジカメはこんなものなのか、詳しい方教えてください。お願いします。ちなみに、FinePix2300も持ってるのですが、電池が結構長持ちします。(単三四本使いますが・・・)

書込番号:1211967

ナイスクチコミ!0


返信する
フライヤ−さん

2003/01/13 09:18(1年以上前)

ちゃんと放電していますか?
それからニッケル水素充電地には自然放電と言う特性があるので、満充電の状態で保存していても少しずつ容量が減っていきます。
使う直前に充電するのがベストです。

書込番号:1212026

ナイスクチコミ!0


Scissorhandさん

2003/01/13 11:46(1年以上前)

私も同じMZ1を使っていましたが、やはり電池の減りは速かったです。4、5枚ということはなかったのですが、ズームを使うとメチャクチャ電池が減りました。ちゃんと放電してから充電していたのですが。電池の残量表示が少なくなっても、電源を切って電池を出してから同じ電池を再び入れて電源を入れると、残量表示が回復していたので、内部の構造で、電圧が少しでも下がると電池残量が無いような表示になっていたのではと思います。
最近、これに耐えられなくなってMZ1を下取りに出してMZ3買いました。今までが嘘みたいに電池のもちがいいです。

書込番号:1212335

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん

2003/01/14 10:49(1年以上前)

「最近では、4〜5枚」というのは多分充電池のメモリー効果も関係していると思いますが、

>電池の残量表示が少なくなっても、電源を切って電池を出してから同じ電池を再び入れて電源を入れると、残量表示が回復していたので、内部の構造で、電圧が少しでも下がると電池残量が無いような表示になっていたのではと思います。

「少しでも下がると」と言うより「バッテリー切れの判断基準電圧が高い」、ということでしょう。
MZ2 では多少改善しているようですが。

 MZ1/2 ユーザには英GP社 GP-1800かサンヨー トワイセル2000充電池をお勧めします。
私の知る限りこの2つ、電圧が「ちょっとだけ高い」のでバッテリー切れの表示が出にくい
(つまり電池のエネルギーを有効に使いきれる)ようです。私はDiMAGE 7を使っています
(この機種もバッテリーにはシビア)が、GP-1800 に換えたら電池の持ちが明らかに良くなりました。

書込番号:1215375

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/14 11:19(1年以上前)

長持ちうんぬんなら、パナソニックですよ

書込番号:1215429

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/01/14 11:29(1年以上前)

今はSANYOの電池の方が高容量ですよ。
メタハイ2000でも十分に長持ちだと思いますけどね。

書込番号:1215440

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/14 12:44(1年以上前)

いや、電池の特性の問題です。
パナソニックはサンヨーに比べ
表示容量が同じなら、
長もちする傾向があります。
出力特性の違いによるものです。
デジカメなんかの用途に適した特性です。
かといって、極端な例で言えば、
サンヨー2000よりパナソニック1000のほうが
長持ちってことはないですけどね。

書込番号:1215577

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん

2003/01/14 13:21(1年以上前)

>いや、電池の特性の問題です。

 正にその「特性」の問題なんですよ。

 電池“4”本の(大抵の)機種ならばおっしゃる通りなんですが2本の機種、
特にMZ1/2 はまだかなり電圧が高いところで「バッテリー切れ」を出すようなのです。
だから例えて言えば
・ パナソニック: 残量 90%の時点で「バッテリー切れ」
・ 英GP/サンヨー: 残量50%の時点で「バッテリー切れ」
となるのです(数字はいいかげんです。あくまでもイメージ)。私自身DiMAGE 7
(電池4本だが判断電圧が高め)でGP-1700 -> GP-1800と試しましたが、GP-1800 の
電池の持ちの向上度は容量1/17 UP ではすまないくらいです。

書込番号:1215658

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/14 13:48(1年以上前)

なるほど。
それは言えてるかもしれません。
見解不足でした、すいません。

書込番号:1215701

ナイスクチコミ!0


LVNさん

2003/01/16 02:59(1年以上前)

お役に立つかどうかわかりませんが。
電池に接触する金属部分が汚れていませんか?
理想は接点復活剤とかで汚れを落とすといいですが、
めんぼうで拭くだけで、驚くほど電池の持ちがよくなる場合があります。

デジカメは電流を沢山必要とするので、ちょっとの抵抗で電圧が落ちてしまって、減っていないのにも関わらず、なくなりましたよサインが出ることが結構あるみたいです。
私のデジカメはこれで驚くほど電池が長持ちするようになりました。
(というか使いきれていなかった、ってのが正解ですね・・・)

書込番号:1220468

ナイスクチコミ!0


札幌コロスケさん

2003/09/28 20:38(1年以上前)

私もMZ−1ユーザーです。厚くて重くて携帯に不向き・起動が遅い・シャッターレスポンスが悪いということでJ−2に買い替えを検討しています。でももうしばらく使いたいのでせめて電池が長持ちするように皆さんは電池の放電はどのようにやっているのか教えてください。放電機能付の充電器なんてあるんですか?

書込番号:1984569

ナイスクチコミ!0


サンヨーデジカメマニアさん

2003/09/29 00:30(1年以上前)

放電機能つきの充電器は確かに存在しますが、MZ1自身に放電機能があるので、基本的には必要ないのではないでしょうか?

あと、最近発売されたSANYOのニッケル水素電池(2300)は結構電池の持ちを改善してくれるようです。
気になるようでしたらこの機会に如何でしょうか?

ただし、この電池を充電できるSANYOの充電器はM55、M60の2種しかないみたいです。
(MZ1付属の充電器だとめいっぱい充電できない可能性があります)
ということで、充電器も一緒に買わなくてはいけないのが難点ですが…
おすすめはM60と2300の電池をそれぞれ単体で購入することでしょうか。
M60は充電時間が短く、簡易バッテリーチェッカー機能がついていますので。

書込番号:1985376

ナイスクチコミ!0


札幌コロスケさん

2003/09/29 21:33(1年以上前)

教えてくださりありがとうございます。感激です。実はよく見るとこの質問の最初は1月のものだったのでもう誰も見てないだろうなと思ってました。でもまだMZ−1・2ユーザーには同じ悩みを抱えている人はたくさんいるのでしょうね。
放電機能ありました。説明書見るまでもなくダイヤルの工具マークのところだなと直感しました。説明書はきちんと読まないとだめですね。
僕も実はサンヨーマニアで以前はX110を使ってました。単焦点なので起動が早くて使いやすかったです。でも85万画素はさすがに時代遅れで・・・。買ったときは5万近くしたのに
MZ−1に絶望してキャノンに買い換えようと思ってたのですが行き着くところはやはりサンヨーでした。MZ−3も捨てがたいけど同じ200万画素じゃ画質的にメリットないし、発売が1年前の機種ですし、やはりJ−2かなあと思ってます。買い替えは多分冬ボーナス時期になると思います。クーポン券が出たり少し安くなりますからね。
電池はメタハイ2000を使ってみようかと思ってます。これは充電できるのかな?

書込番号:1987359

ナイスクチコミ!0


サンヨーデジカメマニアさん

2003/09/30 02:36(1年以上前)

私もMZ1を持っているので気持ちはわかります。
MZ3にすると色々な意味で得をするかもしれませんが、MZ1を使い続けるのもいい選択ではないでしょうか。
(電池問題さえなんとかなれば結構いけますよね)

>メタハイ2000
個人的には充電器も同じメーカー製にしたほうがいいと思っています。
充電器も充電池も自分のメーカーの製品に合わせているはずですので、性能が発揮できない可能性があります。

MZ1付属の充電器を使う予定でしたか?
電池を新規購入するなら充電器も新調することをおすすめしますよ。
(それも、電池と充電器は同じメーカーのもので)

書込番号:1988325

ナイスクチコミ!0


札幌コロスケさん

2003/09/30 09:19(1年以上前)

またまた返答ありがとうございます。
充電器を新調するとなるとまたまた出費がかさみますね。J−2を買ったらMZ−1はオークションに出そうと思ってます。なのであまり費用はかけたくありません。とりあえず放電してから充電した電池がどれだけ持つのか試して、それでも不満ならサンヨーのトライセル2000あたりかなあと思います。

書込番号:1988686

ナイスクチコミ!0


続青い鳥さん

2003/10/12 04:01(1年以上前)

こんにちは。MZ1・MZ2ユーザーです。電池の持ちが悪くてMZ1は手放してしまいました。現在はMZ1よりも電池の持ちが少し改善されたMZ2を平均月に2回ほど使っています。私は昨年夏発売されたサンヨーのニッケル水素2100(初ロット品)を4本購入して使っていましたが、半年経ったころから満充電されているにもかかわらずホント10枚程度撮影しただけで電池残量マークが点灯するようになりました。(ちなみに端子の掃除とかは綿棒でふいたりこまめにしてる状況です。)付属電池1700ではもう少し持っていたので、ためしに満充電後の電圧を測ってみると1700よりも2100の方がどれも電圧が低めでした。
最近はサンヨーの2100に見切りをつけ、ソニーの2100に鞍替え。(充電器も同時に購入しています。)もっとも、ソニー電池もサンヨーのOEM?製造元はサンヨーかと思われますが。が、しかし、2100自体の電池特性がマイナーチェンジされてるのか、ソニーの2100の方が圧倒的に電池長持ち。電池残量マークに悩まされることもなくなりました。ソニーの回し者ではないですが、電池のリフレッシュ機能もついていますし(充電器が白い方です。)結構お勧めかと思います。

書込番号:2020988

ナイスクチコミ!0


heat281さん

2003/10/18 18:13(1年以上前)

こんにちは。まだまだ現役MZ2のユーザーですがみなさんと同じように電池のもちについては悩まされています。今年の1月にサンヨーのニッケル水素2100を充電池とセットで買ったのですが最近とても早く電池がなくなったぞと言ってくるので困り果てています。最近2300のが出たみたいですがそちらは少しは持ちますか、どなたかご存じのかたがいらしたら教えてください。

書込番号:2040313

ナイスクチコミ!0


変なこだわり屋さん

2004/04/28 03:09(1年以上前)

私は、MZ2を先日修理に出しました。デジカメは、2台ありMZ2はほとんど使っておらず、久々に使ったら(今まで10枚以上の撮影を20回程度)同じように4,5枚で電池切れです。それでぜんぜん使ってないのに4,5枚は少なすぎると思い、修理に出したわけです。そしたらシャッターに異常があるといわれ、直してもらったところ50〜80枚以上はラクに取れるようになりました。電池はいつも接点復活剤できれいにするようにしましたが明らかに違いすぎます。一度サンヨーに修理を依頼しては…。対応もよく別物になりましたよ。\(^o^)/

書込番号:2744643

ナイスクチコミ!0


I/F2さん

2004/05/22 02:18(1年以上前)

うちのは大丈夫ですね・・・結構酷使しているんですが。
電池は10本準備してます。
結婚式とかだと全部持ってくのですが、これが重いしかさばる・・・
で、先日MZ3を手に入れてしまいました。

書込番号:2834912

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > DSC-MZ2」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ2
三洋電機

DSC-MZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DSC-MZ2をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング