『音声付動画』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ2のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ2の価格比較
  • DSC-MZ2の中古価格比較
  • DSC-MZ2の買取価格
  • DSC-MZ2のスペック・仕様
  • DSC-MZ2のレビュー
  • DSC-MZ2のクチコミ
  • DSC-MZ2の画像・動画
  • DSC-MZ2のピックアップリスト
  • DSC-MZ2のオークション

DSC-MZ2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DSC-MZ2の価格比較
  • DSC-MZ2の中古価格比較
  • DSC-MZ2の買取価格
  • DSC-MZ2のスペック・仕様
  • DSC-MZ2のレビュー
  • DSC-MZ2のクチコミ
  • DSC-MZ2の画像・動画
  • DSC-MZ2のピックアップリスト
  • DSC-MZ2のオークション

『音声付動画』 のクチコミ掲示板

RSS


「DSC-MZ2」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ2を新規書き込みDSC-MZ2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

音声付動画

2002/09/13 22:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 ぷらっとさん

初めまして、この度初めてデジカメを購入するのですが
@100万画素以上(画像閲覧はPC上のみの為)
A音声動画付き(短時間撮影の為DVは不要ですが効果音まで収めたい為)
B光学ズーム2倍以上(高台等からの景観撮影が多い為)
Cできれば接写・連射機能も充実している物(あれば便利かな、と思う程度)
上記の条件で最終的に
SANYO:DSC-MZ2 と Canon:PowerShot A40
どちらに使用か悩んでいます。
そこでどちらの機種でも「ココが良い」「ココに難あり」
などのご意見を伺わせて頂きたいと思います。
特に動画に関しての詳しい情報などありましたら
宜しくお願い致します。

因みに購入を急いでいる訳ではありませんが
予算に制限ある為MZ3の購入は考えていません。

書込番号:941432

ナイスクチコミ!0


返信する
フライヤ−さん

2002/09/13 23:49(1年以上前)

私はPowerShot A40について、詳しい事は分からないのですが、動画はどれくらいの時間を撮影したいのですか?
10秒以内なら、PowerShot A40でも問題ないかもしれませんが、それ以上の時間の撮影をしたいのでしたら、PowerShot A40では厳しいと思います。
160×120なら30秒まで撮れる事になってますが、あまりにも動画が小さくて、実用に耐えないでしょう。
それから連写の性能も、その2つの機種で大きく異なると思います。

書込番号:941579

ナイスクチコミ!0


ぷぴさん

2002/09/13 23:50(1年以上前)

動画に関しては、撮影サイズ、撮影時間ともにMZ-2の圧勝です。
ただし、640×480ですと128MのCFで3分弱しかとれません。(^^ゞ
A40のいいところはマニュアル機能が少ないところかな?
MZ-2はいろいろさわれて楽しすぎて困ります。
カメラとして肝心の画像については、CCDがバカでかいMZ-2のほうがとてもきれいですよ。
この2機種で判断するなら、
画像はイマイチでも単3アルカリで十分に使えるA40か、
画像はとてもきれいだけれど、単3アルカリは非常手段としてしか使えないMZ-2と言うところでしょう。

書込番号:941582

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷらっとさん

2002/09/14 00:43(1年以上前)

フライヤ−さん、ぷぴさん 早速の情報有難う御座います。


>動画はどれくらいの時間を撮影したいのですか?
一つの対象物に対して長くて10秒もあれば十分です。
ただ、数秒の間で撮影する可能性もあるので
反応速度が(終了してから開始するまで)が少しでも早い方がいいです。

>160×120なら30秒まで撮れる事になってますが、あまりにも動画が小さくて、実用に耐えないでしょう。
はい、おっしゃる通りMZ2の640×480での再生が良さそうだなと思っています。

>それから連写の性能も、その2つの機種で大きく異なると思います
連射に関してはオマケ程度に考えていますので、さほど重要視はしていません。

>カメラとして肝心の画像については、CCDがバカでかいMZ-2のほうがとてもきれいですよ。
そうなのですか。全くの無知の為画素数で判断して大差ないと思っていました。

>画像はイマイチでも単3アルカリで十分に使えるA40か、
>画像はとてもきれいだけれど、
>単3アルカリは非常手段としてしか使えないMZ-2と言うところでしょう。
やはりMZ-2は単三での使用は難しいのでしょう?
記事[941414]奈々子の母さんのレスにもありましたが
単三での動画撮影は無理でしょうか?

書込番号:941712

ナイスクチコミ!0


IRAさん

2002/09/14 02:10(1年以上前)

個人的には静止画はA40の方が上と考えてます。
動画は「圧倒的に」MZ2が上です。
特に同じ画像サイズであっても、そのパッと見の画質の高さはMZ2が桁違いに綺麗です。
A40の動画は一寸ボケているというかなんというか、例えるならデジタルズームを使っているような感じです。
あとMZ2では動画記録中にもAFやAEも調整されますので、被写体距離や明暗差の激しい一動画撮影中の切り替わりに対してもかなり有効です。
特にAE調整は動画撮影には必須だと思います。
確かA40では動画記録中のAEの調整は無かったような…?
MZ2と比較した際のA40の売りとしては、
1.圧倒的な電池の持ち。
2.静止画がスッキリクッキリで綺麗。
3.コンバージョンレンズが取り付けられる。
という感じでしょうか?
尚、A40のAF補助光は光量が少ないので殆ど役に立ちません。(マクロぐらいなら使えるかも…?)
というわけで、やはり動画に重点を置くのであれば、サンヨー動画デジカメが一番だと思います。
たまに使うときの電池の持ちや電池管理に重点を置くのであればA40がいいと思います。
MZ3とMZ2って5000円ぐらいの差しか無いという話もありますがどうなんでしょ?
個人的にはMZ3でという感じなんですが…。(^^ゞ

書込番号:941875

ナイスクチコミ!0


IRAさん

2002/09/14 02:16(1年以上前)

あとA40の動画撮影モードでは感度の増感ができません。
MZ2ではAUTO,100,200,400とユーザで設定ができたと思います。

景観撮影ではワイドコンバージョンレンズを利用したA40っていいかもしれませんね。

書込番号:941882

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷらっとさん

2002/09/14 06:29(1年以上前)

IRAさん情報有難う御座います。

>3.コンバージョンレンズが取り付けられる。
今悩んでいる要因の一つにこれがあります。
やはり拡張性が高いと使用の幅も広がりそうで。

書込番号:942060

ナイスクチコミ!0


IRAさん

2002/09/14 14:21(1年以上前)

ワイドコンバージョンレンズ、まあこのクラスのデジカメなので画質はそこそこ(いまいち?)ですが、あると便利ですよ〜。(^^ゞ
あとレンズではなく、各種フィルターも付けられるでしょうしね。
使う使わないはともかく、A40には純正で水中ケースというのもありますし、そういう展開にはA40ってこの価格の割には結構優れていると思います。

書込番号:942700

ナイスクチコミ!0


結局…さん

2002/09/19 12:27(1年以上前)

僕もA40とMZ2で悩みまくりました。
で、動画と連写でMZ2を購入しましたが大正解でした。
しかし、コンバージョンレンズを装着できないのが唯一の悩みです。
<高台等からの景観撮影が多い>なら、A40がお勧めですね。
でも、A40とオプションレンズ買うならMZ3と金額的に差がないかな…
ちなみに、僕は小さな単眼鏡をMZ2のレンズにシールで固定したインスタント望遠レンズで、花火大会を撮影したりしています。

書込番号:952557

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > DSC-MZ2」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ2
三洋電機

DSC-MZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DSC-MZ2をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング