『メディアの購入』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

『メディアの購入』 のクチコミ掲示板

RSS


「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メディアの購入

2002/10/17 19:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

動画撮影時間についての基本的な質問ですが。。。
ハギワラHPC−CF64ZとIO−DATA256−CFS
を使ってますが、撮影時間に大きな差があります。
ハギワラHPC−CF64Zでの撮影
320 FINE 30f 1分43秒
320 NORM 30f 2分49秒

IO−DATA256−CFSでの撮影
320 FINE 30f 32秒
320 NORM 30f 1分03秒
とゆう結果です。
これってハギワラは高速で、IO−DATAは低速ってこと
ですよね?つまりIO−DATAは動画には使えないって
ことですか?皆様の推薦はトライセント?ハギワラ?
そこで CFとMDのメーカー別 動画撮影時間 価格を
どなたかまとめて下されば、非常に助かり また 私の
ようにメディアの購入での失敗もなくなるかと思います。
こんな失敗をやらかしてるようじゃ教祖様に破門されそう
誰か助けて。。。。。

書込番号:1007108

ナイスクチコミ!0


返信する
岳仁さん

2002/10/17 19:45(1年以上前)

tom731さんの持っているハギワラのCFは、時間じゃなくて容量を使い切ってるはずです!
640 15フレーム以下は容量いっぱいまで撮影できると思っていたけど、IO-DATAがそこまで遅いとは…

書込番号:1007132

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/10/17 20:00(1年以上前)

いくらCFでも、そこまで遅いとは…
そのIO-DATAのCFに何か問題があるのでは?
CFにフォーマットやスキャンディスクしてみて下さい。
それから、320/15fps/NORMや160モードだと、容量を使い切るまで撮影できますか?

MDはどれを使っても、容量を使い切るまで撮影出来ます。
CFに関しては以下の通り。
640/30fps:どんなCFでも最長で40秒程度(レキサーの新型なら長時間可能?)
640/15fps:高速CFなら容量を使い切るまで撮影可能
320/30fps/Fine:高速CFなら容量を使い切るまで撮影可能
それ以外のモード:よほど遅いCFじゃない限り容量を使い切るまで撮影可能と思われる
高速CFの一例:トランセンド、ハギワラZシリーズ、Ridata、レキサー

書込番号:1007158

ナイスクチコミ!0


スレ主 tom731さん

2002/10/17 23:09(1年以上前)

岳仁さん、フライヤ−さん、ありがとうございます。
320/15fps/NORMで試しました
10分33秒 99.6MBで止まりました。
>CFにフォーマットやスキャンディスクしてみて下さい。
 とりあえず充電してからやってみます。
>MDはどれを使っても、容量を使い切るまで撮影出来ます。
 メーカーは問わずってことですか?安いのでもOK?
 至急サイフと相談して、MDの購入を検討します

書込番号:1007541

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/10/17 23:32(1年以上前)

MDを製造しているのはIBMだけです。

書込番号:1007576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1055件

2002/10/18 01:02(1年以上前)

オレはE5000でたいがい3枚ブラケットで撮影するけどIODATAだと14秒のところTranscendにしたら7秒、愕然としたね。サンディスクのノーマルなやつだと17秒だったかな、Ultraで8秒くらい。速いCFを使いませう。

書込番号:1007840

ナイスクチコミ!0


まだ眠たいさん

2002/10/18 08:16(1年以上前)

私の手許にあるアイオーとハギワラと比べますと
640 30f で 
I/O    CFS-128MB 15秒
HAGIWARA  Z  128MB 32秒
となりました。両方とも1年くらいに買ったものですので、現行品と違うかもしれませんのであしからず。I/Oは特価で値段も半分でしたので、コストパフォーマンスは同じくらいということか。静止画なら使い勝手はほとんど違いませんね。

CFの速度がメーカーによって、ものすごく違うということは、常識ですし、それに合わせて必要なメーカーを買わないと。

>そこで CFとMDのメーカー別 動画撮影時間 価格を
>どなたかまとめて下されば、非常に助かり また 私の
>ようにメディアの購入での失敗もなくなるかと思います。
まとめたところで、失敗するような人は、あったとしてもそこを見ないでしょうし、必要な情報は自分で集めるのが基本です。ここのBBSでもさかのぼって見れば、CFの速度についての書き込みもあるでしょうし、買う前に聞いたほうがいいでしょう。

書込番号:1008215

ナイスクチコミ!0


スレ主 tom731さん

2002/10/18 21:08(1年以上前)

>CFにフォーマットやスキャンディスクしてみて下さい。
やってみました。
>320/15fps/NORMや160モードだと、容量を使い切るまで撮影できますか?
その後の結果です。
320/15fps/fine 14分53秒 243MB(容量いっぱい)
320/30fps/fine   32秒  16MB
ってことは30fではやはり使えませんね。
このCFはあくまでも控えにします

書込番号:1009198

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > DSC-MZ3」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
色調補正 0 2020/10/12 23:17:24
2台目のサンヨーデジカメ中古品!! 10 2020/01/19 17:12:22
取扱説明書の入手先について 7 2019/01/22 20:23:16
衝撃! 24 2016/04/14 22:40:39
白飛び 11 2015/06/21 21:30:56
MZ-3で天体写真 2 2013/05/05 20:33:32
バッテリー充電後 5 2012/08/23 22:29:14
Win7(64bit)のエクスプローラでMOVファイルをサムネイル表示 0 2012/07/17 22:21:43
金環日食 5 2012/07/22 7:47:56
とうとう壊れた? 2 2012/02/20 21:01:45

「三洋電機 > DSC-MZ3」のクチコミを見る(全 18564件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ3
三洋電機

DSC-MZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DSC-MZ3をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング