




デジカメ初心者です。購入についてIXY200a、とMZ3、値段をあげれば、IXY320a、そしてオリンパスのX−1といったところで悩んでます。値段も違うんですが、デザインでこれらが気になってます。バッテリ−、ズーム、機能等アドバイスお願いします。
書込番号:1168308
0点


2002/12/28 00:33(1年以上前)
IXY200aがいいです。
書込番号:1168329
0点


2002/12/28 00:35(1年以上前)
中身が抜けてた…。
機能が少ないんでIXY200aがいいです。
書込番号:1168333
0点

ダッチーさん
あげられた機種の中は、何となくデザインで好みが決まっているように
思えますが、機能という面で見るとMZ3だけは他と大きく異なって
おります。動画と連写機能が突出して優れています。しかし、画素数は
200万画素です。画素数を優先されるならばIXY320の方が風景などで
有利なこともあるかと思いますがスナップ的な用途ではあまり差が出ない
と思われます。ダッチーさんがMZ3の動画&連写をどう評価されるかという
ことですが、動く被写体にとても強いのです。
あと、X-1はあまり評判良くないですよね。実際のところは使っていないので
分かりませんが…。
書込番号:1168346
0点



2002/12/28 00:49(1年以上前)
丁寧なアドバイスありがとうございます。コストパフォーマンス的にMZ3はかなりよいみたいですね。動画も楽しそうですし。200aとならバッテリーはどちらが持ちますか?
書込番号:1168374
0点


2002/12/28 01:59(1年以上前)
この掲示板を見て、今月MZ3を買いました。
バッテリーの持ちを気にするカメラで無いと思います。液晶ONで、340MBのデーターを記録しても、バッテリーは切れません。
コストパフォーマンスについては疑問です。MZ3の動画の魅力にはまると、とめどなくお金を使いたくなります。本体の購入、高速CFの購入、MD340MBの購入、MD1GBの購入と、たった2週間で10万円が無くなりました。今まで過剰スペックと思っていた自分のPCに、不満が湧き出てきました。マルチDVDドライブも欲しい。HDD&DVDレコも欲しい。多分買うでしょう。
買ってみて、皆さんが”入信”という言葉を使う気持ちが解かりました。
コストを気にするなら、IXYが良いと思います。
書込番号:1168555
0点

>コストパフォーマンスについては疑問です。MZ3の動画の魅力にはまると、
>とめどなくお金を使いたくなります。
やはり皆さん、同じようなことをされていますね。でも、これは、逆にMZ3は
楽しいですよーと勧めている発言にも聞こえますね。(^^;
あっそうか〜、ira. さん の
>機能が少ないんでIXY200aがいいです。
って、あれこれはまって、追加投資したくなる心配が無くていいという
意味なのかな?
書込番号:1168565
0点

yuiパパさんへ
初めまして、周辺機器がどんどん必要になってくるという点は、自分も同感です。
MZ3見習いさんもおっしゃっていますが、恐ろしいことに、MZ3にはまってくると、本当にいろいろ欲しくなってしまいます。
自分も、最近MPEG2エンコードなどもまめに行うようになってきましたら、遂にPC本体(PowerBook)の買い換え迄も、考えるようになってきてしまいました。今まで、ほとんど文句がなかったMacなのにです・・・
例えば、今までは、新型のが、速度が倍でも大して気にしませんでしたが、例えばエンコードに3時間かかるとすると、単純計算でも、倍のPC速度のPCなら1.5時間です。
最近自分は、朝エンコードかけて出かけて、夜帰ってきたら、エラーでエンコードが、止まっていたという悲劇がありました・・・
それまでの時間は全て無駄になってしまいました。
速度が速ければ、このような悲劇も未然に防げるでしょう?
しかし、ここまで周辺機器が欲しくなるなんて、これもMZ3の魅力(魔力)なんでしょうが?
無難な、普通の生活をしたい人は、IXYとかのがいいのかもしれませんね?ただ、MZ3は、はまるととても楽しいので、この悲喜こもごもの楽しさもある意味いいんですよね!
MZ3本体以上の価格で揃えた機器も、いろいろステップアップしても、MZ3の要求するスペックが高いこともあって、買い換えることなく、末永く使えるちょっと進んだ製品ですしょうし。
我慢するより、素直に楽しんだ方のがいいかもしれませんよね?
しかし、ちょっとお金かかりすぎ?
動画は、凝りだすと、お金がかかりますね・・・
では、また。
書込番号:1169353
0点

なんか いろいろレポートして 囁いて(笑)いるわりにはほとんどお金を
かけていない私です。{^^;}
本体+MD340+予備バッテリーとソフトはクイックタイムproぐらい(私の場合)でとりあえず十分楽しめますよ。
私のPCの環境はPen600で もう 少し前の性能です。
初心者ということならBasicモードで簡単撮影できますしMD340でSFINE300枚
以上撮影でき予備はもっているものの予備バッテリーは使ったことがありません。(普通に撮影するのにメモリー&バッテリーの心配がないのが良いです。)
多機能なのに上級者向けと言うわけではなくヘルプ機能など親切な機能も
あります。
静止画主体でも標準の装備?で使いこなしていけば撮影する楽しさを教えて
くれる1台ですね。(^^)
書込番号:1169902
0点


2002/12/28 20:59(1年以上前)
わたしは動画機能を最近封印しています
書込番号:1170092
0点

自分も動画を封印しようと思いつつ、気付くと動画撮ってます。(笑)
最近いろいろやるなら、素直にDVビデオにしたほうがいいのでは?
との優しいアドバイスもありますが、やはりこのMZ3のサイズは魅力です。ちょっとDVビデオも魅力的ですが、やはり自分は静止画がメインですし、静止画に動画がおまけが、基本ですね。
最近300万画素の静止画が撮れるDVビデオも出てきましたが、まだまだ静止画は、画素数はともかくデジカメのが優秀ですしね。
スナップ写真もとい、スナップビデオって感じのMZ3、やっぱりいいですよね。DVでもいいでしょうが、ちょっと力の抜けた感じで撮れるMZ3の動画がいいですよね。
ただ気軽に撮った代償が、意外と高くつきます・・・(笑)
では、また。
書込番号:1170165
0点


2002/12/30 00:03(1年以上前)
> あれこれはまって、追加投資したくなる心配が無くていいという
意味なのかな?
ええ、そんな感じです。
お手軽に静止画を撮るというぐらいなら、IXY200aの方が今後の覚える操作も必要知識も投資額もMZ3より少なくて済む可能性があり楽だろうという事でです。
まあそういう逆説的な考えもあるにはあるということで…。(^^ゞ
それにIXY200a自体、結構いいデジカメですし…。(MZ4にも欲しいAF補助光とスローシャッター時NRとシャープネス設定)
書込番号:1173485
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/10/12 23:17:24 |
![]() ![]() |
10 | 2020/01/19 17:12:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/01/22 20:23:16 |
![]() ![]() |
24 | 2016/04/14 22:40:39 |
![]() ![]() |
11 | 2015/06/21 21:30:56 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/05 20:33:32 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/23 22:29:14 |
![]() ![]() |
0 | 2012/07/17 22:21:43 |
![]() ![]() |
5 | 2012/07/22 7:47:56 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/20 21:01:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





