『静止画サンプル追加』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

『静止画サンプル追加』 のクチコミ掲示板

RSS


「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

静止画サンプル追加

2003/01/03 23:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

クチコミ投稿数:1489件

みなさん、こんにちは。

静止画のサンプルを追加しました。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=82347&un=19674&m=0&cnt=184

MZ3の購入を検討されている方、既に購入されている方それぞれに
参考になれば幸いです。

●オートブラケット連写のサンプル
別スレッドでも話題になったブラケット連写(露出をずらしながら
連写し、その中から最適露出の画像を選ぶための機能)のサンプルです。
MZ3では13枚までブラケット連写できますが、3〜5万円の価格帯で
比較対象に挙げられる他機種の機能をざっと確認してみました。
F401機能無し、IXYシリーズ機能無し、S30機能あり3枚、P7機能無し
(※各機種のHPから機能を探しましたが調べ逃しているかもしれません。
 間違っていたら是非訂正願います。)
恐らく、この機能については5万円以上の上級機並の贅沢な仕様と思います。
もっとも、私にはどれが最適か選ぶのに困るくらいですが…。

●ズーム倍率についてのサンプル
コンパクトデジカメでは標準的な3倍ズームがどの程度のものかの参考に。
サンシャイン60の展望台からガラス越しに撮影しました。
また、640x480サイズでデジタルズームが2.5倍まで使えますが、デジタル
ズームは単なるトリミングであるとのことですので検証してみました。
(1600/640=2.5です。デジタルズームが2.5倍までなのはそれ以上にすると
 CCDの解像度以下の解像度となり、画質が劣化するからです。1600x1200で
 デジタルズームを使用させない仕様にしているのは解像度の劣化した
 画像生成を避けるというSANYOのポリシーでしょうか)
結果、まさにデジタルズームはトリミングですが、それでも使うメリットを
無理に挙げてみました。
・背面の液晶で画像を見る分にはデジタルズームは光学ズームと見分けが
 つかず、実際に大きく見える。(再生時拡大しない場合に意味がある←苦しい…)
・Webの素材などでVGAサイズでしか撮影しない場合はデジタルズームしても
 解像度劣化がないので実用的なズームとして使用できる。結果3x2.5=7.5倍
 ズームとなる。
・画像ソフトでトリミングする方法を知らない人の場合はこの方法が有効。
 また、後でトリミングするのが面倒な場合でも有効。
いずれにしてもデジタルズームするには640x480にしなければならないので
印刷には不向きです。

●圧縮率についてのサンプル(MZ3既購入者向け)
以前、うえはんさんがお好みの静止画画質(解像度・圧縮率)について皆さん
に聞かれていましたが1600x1200でもSuperFine,Fineで分かれていました。
そこで、圧縮率による細部の画質の違いについて比較してみました。

ピクセル等倍では私にははっきりいって違いが分かりませんでした。
率直な感想として「何だ、Normalでも十分じゃん」という感じです。
ピクセル等倍で見ても違いがはっきりしないなら、L判プリントではもっと
分からないのではないでしょうか。
私はこれで、人物を近距離から撮影するスナップ用途ではNormalでも
かなりいけると判断しました。連写の場合、NormalとFineで枚数が変わって
きますがこの程度の差なら、連写枚数が多い方を選んだ方が絶対にいいと
思いました。

拡大画像作っていませんが、ダウンロードして画像ソフトで拡大させてみて
下さい。300%くらいに拡大するとTIFFとJPEGで多少違いがあることが分かります
がTIFFの方が細部がくっきりするというのではなく、階調変化がJPEGより
自然であることが分かります。JPEG画像はTIFFよりコントラストが強めで輪郭が
はっきりしているように見えるのですが、これはJPEG圧縮かける前に内部処理
をかけているのでしょうか?また、JPEG画像同士の比較ではほとんど見分けが
つきません。まあ、そういわれればSuperFineはNormalよりきれいかもしれない
と思う程度です。

いずれにしても私の素人目ではなかなか判断が付きません。
皆さんの判断をお聞きしたいです。

書込番号:1186180

ナイスクチコミ!0


返信する
yakknさん
クチコミ投稿数:321件

2003/01/04 00:46(1年以上前)

MZ3見習いさん、こんばんは〜(^^)

判りやすいレポートありがとうございます。
BKTについてMZ3はオーバースペックというほどの機能ですよね、他の機能も
充実していて素晴らしいです。
露出補正が簡単に呼びだせるので慣れてくるとこちらで対応でき、もともと
露出、WBは優秀でこの点はかなり気にいっています。(^^)
圧縮率については基本的にSFINEが一番良いのですが連写の時の記録速度との
関係で好みで早い(高圧縮)で使うのも良いと思います。

少し前のデジカメだとNormal(高圧縮)や小さい画像サイズを使うのは
メモリーの節約や記録時間の短縮、リサイズの手間などの理由ですが静止画
においてMZ3は余裕もメモリーと早い記録速度などで感覚的にストレスがない
ので最近では私も1600X1200sfineを原画として常用しています。
バッテリーの持ちといい感覚的に「高画質でいくらでも撮れる」(静止画)
という気持ち良さがありますね。(=^o^=)

書込番号:1186336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/01/04 01:01(1年以上前)

面倒でしたが圧縮率のサンプルに200%拡大画像も付けました。
(300%,400%は面倒なのでご自分のPCに取り込んで画像ソフトで検証して下さい。)
言いたいことは、圧縮率の違いは拡大しないと分からない程度なんだなあということです。

yakkn さん、さっそくのコメントありがとうございます。
ちょうど別スレでyakkn さんのMZ3レポートページを紹介させてもらっていました。(^^)

圧縮率については私も単写で撮っているときは、精神衛生上(^^;SFINEを使いますが、暗めの条件の悪い撮影や動きのある被写体などでは、はっきりいってNormalでも十分だということがよく分かりました。
連写撮影もばちばち撮ると以外とどんどん残容量が減っていきますので、そんな時や動画も撮影して残容量がわずかというときには迷わずNormalで良さそうに思えます。ちなみにマニュアルを見るとNormalは「高圧縮」ではなく「中圧縮」と記載されています。(^^;

書込番号:1186387

ナイスクチコミ!0


歩いて五分さん

2003/01/04 01:10(1年以上前)

綺麗に撮れてますね!
完全にMZ3使いこなしていらっしゃって、うらやましいです。
いや、うらやましがってないで練習せにゃならないんですが(汗)

飛んでるカモメは自分も何度かトライしたことあるんですが、
ここまでピンが来ませんでした。さすがです。

トリミング関連、自分は以前
「S45+デジタルズーム」vs「FZ1光学12倍ズーム」
で戦わせたことがありましたが、FZ1の圧勝でした。
いかに基本性能が高くても光学ズームには勝てません。
機会があれば、自分もアップしていきたいと思います。

それにしてもMZ3の口コミ掲示板は書き込みが多くて、
フォローしようとするとあっという間に後ろに流されていきます。
凄いところですね、ここは。

書込番号:1186440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/01/04 01:40(1年以上前)

歩いて五分 さん、ありがとうございます。

>完全にMZ3使いこなしていらっしゃって、
そんなことないですよー。構図、アングルなどの写真を撮るセンスというのは
簡単には磨けないので、取りあえずMZ3のカメラとしての機能は100%使いこな
せるようになりたいと思って、機能調査をしています。

>飛んでるカモメは自分も何度かトライしたことあるんですが、
>ここまでピンが来ませんでした。さすがです。
まぐれ当たりです。ビギナーズラックということです。

>FZ1の圧勝でした。
>いかに基本性能が高くても光学ズームには勝てません。
サンシャインの展望台から撮影していて思いました。
「デジタルズーム併用でも7.5倍か。FZ1の12倍ズームなら下を走っている車
が鮮明に写るんじゃないの〜」
デジタルズーム併用との比較ではやはり光学ズームですね。もし、FZ1の200万
画素光学12倍にデジタルズームで対抗しようとしたら光学3倍×デジタル4倍
が必要になりますから1600x1200の4倍で6400x4800=3000万画素!必要です。
いくらS45でもかなわないはずだ。

>それにしてもMZ3の口コミ掲示板は書き込みが多くて、
>フォローしようとするとあっという間に後ろに流されていきます。

私はいつも「書き込み順標準」で過去1日以内を検索して追っています。
発言順に表示されるのでスレッド追いやすいですよ。
前に誰かがここで教えてくれていましたので、それ以来ずっとそうやってます。

書込番号:1186549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2003/01/04 18:24(1年以上前)

MZ3見習いさんへ
「書き込み順標準」での掲示板の検索方法、とても参考になりました。
ちょっと過去レスの返信が楽になりそうです。
では、また。

書込番号:1188352

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > DSC-MZ3」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
色調補正 0 2020/10/12 23:17:24
2台目のサンヨーデジカメ中古品!! 10 2020/01/19 17:12:22
取扱説明書の入手先について 7 2019/01/22 20:23:16
衝撃! 24 2016/04/14 22:40:39
白飛び 11 2015/06/21 21:30:56
MZ-3で天体写真 2 2013/05/05 20:33:32
バッテリー充電後 5 2012/08/23 22:29:14
Win7(64bit)のエクスプローラでMOVファイルをサムネイル表示 0 2012/07/17 22:21:43
金環日食 5 2012/07/22 7:47:56
とうとう壊れた? 2 2012/02/20 21:01:45

「三洋電機 > DSC-MZ3」のクチコミを見る(全 18564件)

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ3
三洋電機

DSC-MZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DSC-MZ3をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング