




はじめまして。
MZ3とFinePixM603で迷っています。
仕事の用途で 記録して残しておきたいので購入を考えています。
用途とは、当方蔵元に勤務しておりまして 清酒の醗酵の記録を
残したいのです。
今まではCOOLPIX800を使って静止画を残していました。
どの仕込みの何日目はこうだった という具合にCD等に残して
いきたいのですが、後々すぐに見れる点でDVでは向いていないと
判断しています。
映すのはステンレスタンク内の白いモロミですので
フラッシュ無しでの記録となると思うのですが
その辺りの映り具合が気になります。
醗酵の音も残しておきたいのです。
全体とアップ画面どちらも撮りたいのですが 光学ズームが使える
M603が良いのか、画質の良さそうなMZ3が良いのか迷います。
蔵自体は暗い場所です。蛍光灯の明かりのみです。
こういう場合、どちらが向いているのでしょうか?
また、どちらも向いていないのでしょうか?
どなたかご教授お願いします。
書込番号:2130845
0点

PCで動画 さん、おはようございます。
この2機種で比較すると、音はFinePixM603のほうが断然良いみたいです。
ただ、
<醗酵の音>となると…
デジカメの動画音声はモノラル(wave)です。小さな音・微妙な音は難しいかも。
動画の画質についてはMZ3です。暗所に強いですし、EXPERTモードで、ホワイトバランスで調整すれば、ある程度、満足のいく絵になると思います。
それでも、三脚を使ったほうがいいと思います。
音に目を瞑れば、書き込みの用途ではMZ3のほうがいいですね。
「うえはん」さんだったと思うのですが、
ICレコーダーで同時録音ということも考えたいところです。
MZ3はすでに生産終了ですし、手に入りにくいかも。
たとえば、発売されたばかりのC1も考慮されてはいかがでしょうか。
動画ファイル形式がMPEG4と、MZ3などで採用しているmovではないですが、
軽いですし、PCで扱いやすいと思います。
価格コムでは、おかしなことに、ビデオに分類されているんです。
C1よりMZ3という書き込みもあります。
ユーザーではないので、暗所での動画はちょっとわかりませんが、
一応ステレオですし…。
内蔵マイクで無指向性ですが、周りが静かなところで、近ければ大丈夫かと(太鼓判は捺せません)。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=202015&MakerCD=72&Product=Xacti+DMX%2DC1
SANYOのサイトはこれ。
http://www.sanyo-dsc.com/
by 風の間に間に Bye
書込番号:2130935
0点

そう言えば…
酒蔵もいろいろで、お撮りになる場の「明るさ=暗さ=光」がわかりません。
<暗い場所で、蛍光灯の明かりのみ>
蛍光灯といっても、数多い場合と少ない場合で変わります。
NikonのCOOLPIX800で撮っていたとのことですが、
その状況(ISO感度とかシャッタースピード、f値、ホワイトバランス、三脚使用の有無、フラッシュの有無等)がわからないので、適当なレスになってしまいますが、
相当暗いと、いくら暗所に強いMZ3でも、
動画・EXPERTモードでISO感度400にしないとダメということもあります。
ノイズはどうでしょうか?
撮影時、ライティングを工夫されるのであれば、
FinePixM603でもMZ3でも大丈夫でしょうね。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2130978
0点



2003/11/16 19:46(1年以上前)
風の間に間に さん ありがとうございます。
y
書込番号:2132738
0点



2003/11/16 20:05(1年以上前)
すみません ボタンを押したようで投稿になってしましました。
風の間に間に さん ありがとうございます。
CP800では 三脚で固定 スローでフラッシュ無し あとは
光学ズームいっぱいにして カメラに任せていました。
明るさは、たとえるなら6畳の部屋の蛍光灯2つ付のものを
1つ消した程度か、ややそれより暗いかもといった所です。
明るさは何とか増やす事も可能です。
醗酵のプツプツとしたものが伝わる位で良いのですが
音はどの程度の物が記録できるのでしょう?
モノラルでも一向に構わないのですが、あまりにも聞こえないと
意味無いので・・。
参考になるような例(人の会話だとこの程度の距離まで等)が
ありましたら教えて下さい。
C1良さそうですが、出始めという事と 予算的なものがネックです。
よろしくお願いします。
書込番号:2132810
0点

C1は三脚に付けて撮影するときに角度調整が難しいという問題がありそうです。C1本体を水平に三脚に据え付けるとレンズは少し上を向きます。
MZ3は夜の車内からの動画などでもかなり綺麗に撮れるので暗い場面での撮影にはいいと思いますよ。音も近づけて撮れば何とかなるのでは?
書込番号:2133077
0点



2003/11/16 23:14(1年以上前)
MZ3見習い さん ありがとうございます。
タンクの上から真下に近い角度での撮影になります。
タンク内には 醗酵中には炭酸ガズが発生し、上から覗く
事しか出来ないのです。
記録される音の差は M603とMZ3でどの位の差があるので
しょうか?
両方使ってみられた方もいらっしゃるようですので、ぜひ教えて
下さい。
よろしくお願いします。
近くの電気屋にはMZ3が 39,800円(5年保証付)で
ありました。
やはりたかいですよね・・・。
書込番号:2133683
0点

PCで動画 さん、お早うございます。
ちょっと高いですね。最安2万円を切っていますが、
そこまでの安値は期待できなくても、
せめて実質3万円切って欲しいような…。
両機を所有されている方も意外とおいでみたいです。
一番、期待できるのは「M603で2時間録画」さん…。
しばらく待って、両機の音についてのレスがない場合は、
FinePixM603の板で、両機の音について質問されるといいかも。
なお、撮影する際に角度を下に向けられる三脚であれば、
C1でも可能かも知れません。
C1の性能が、PCで動画 さんの用途に合うかどうか知るために、
C1の板も読んでみるといいと思います。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2137769
0点



2003/11/18 12:33(1年以上前)
風の間に間に さん ありがとうございます。
M603の掲示板のほうへ書き込んでみます。
自分の用途では、一歩前に出ればよいといわれる光学ズームが
タンク内には炭酸ガズが充満しているので欲しい所なので
やや、M603が向いているのかなと考えています。
ありがとうございました。
書込番号:2138218
0点

「音比較1」「音比較2」としてアルバムにupしてみました。
M603とMZ3の640/15fpsで同時に録画→両機のビデオ出力でRD-XSに出力
→レート1,4。M603:10秒+MZ3:10秒で20秒の映像を作成しています。
ビデオ出力ではM603は本体の音量設定に関わらず一定の音量で出力さ
れるようになっています。一方MZ3では出力される音量に本体の音量設
定が反映されるため、音量設定を最大にして出力しています。
書込番号:2139329
0点



2003/11/18 21:46(1年以上前)
M603で2時間録画 さん
HP見ました。本当にありがとうございます。
「音比較1」「音比較2」どちらも10秒位しかダウンロード(ISDN回線)できないので、間違いなく自分の設定が悪いのだと思います。
いったんHDに落しています。
落し終わったファイルも2.08MB と 2.17MBで、載せてある半分の容量しかダウンロードできていないのです。
うまくダウンロードできず聞き比べることができません。
どのような方法をすれば良いでしょうか?
WMPのバージョン情報を見たところ、多分?8だと思います。
素人的なことを質問しまして、本当にすみません。
よろしくお願いします。
書込番号:2139616
0点

音比較2の方を、M603とMZ3で分離してみました。
これで見れないようでしたらまた後日mpeg1にでも変換してみます。
私のPCでは開くことができるのですが、様々なコーデックが入って
いますので、他の方が見るためにどれが必要なのかわかりません。
これまでも見れる方と見れない方にわかれてしまっています。
参考までに私のメディアプレーヤーはバージョン9.00です。
書込番号:2140745
0点

で、評価ですがやはり音声はM603の方が大きく取れますね。
これはビデオ出力した場合も、ファイル単独で聞いた時も同じです。
体育館の中で撮影したときはMZ3は水の中で聞いたようなくぐもった
音になってしまった事があります。
ただ、C1も含め外部マイクを付けれない機種ではある程度の限界
があります。(東芝M700のようなマイクがあればいいのですが。)
書込番号:2140797
0点



2003/11/19 08:10(1年以上前)
M603で2時間録画さん
色々として下さり、本当にありがとうございます。
WMPをバージョン9にアップデートしました。
今朝新たにありましたのをやってみましたが、同じように途中でダウンロードが止まります。
原因は インターネットエクスプローラ みたいです。
アップデートもしくは 他のソフトを使ってみます。
すみませんでした。
書込番号:2140960
0点



2003/11/19 12:32(1年以上前)
あらゆるアップデートをしまして M603とMZ3それぞれ
のが聞くことができました。
画像の映り具合も参考にして、M603に決めようと思います。
風の間に間にさん MZ3見習いさん そしてM603で2時間録画さん
本当にありがとうございました。すごく助かりました。
田舎で電気屋もままならない所に住んでいる自分が、購入前に
色々と情報やサンプルが見れるのは本当にありがたいかぎりです。
ありがとうございました。
書込番号:2141403
0点

XPであれば全てを最新版にすれば見ることができるようですね。
とりあえず一安心。98SE等でも見れるようににmpeg1も作ってお
くのを努力目標にしておきます。
M603の在庫保有店も少ないようですね。ゲットプラスなど抽選で
15台限定特売などもしているようです。
書込番号:2141578
0点

>M603で2時間録画 さん、こんにちは。
勝手に名前を出して…しかもフォローまでしていただいてありがとうございました。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2141602
0点

いえいえ。いいですよ呼び出してもらって。
基本的にたまたま見ている時間以外は遅レスですので。
あまりM603はアルバム持っているユーザーがいないですからね。
書込番号:2141623
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/10/12 23:17:24 |
![]() ![]() |
10 | 2020/01/19 17:12:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/01/22 20:23:16 |
![]() ![]() |
24 | 2016/04/14 22:40:39 |
![]() ![]() |
11 | 2015/06/21 21:30:56 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/05 20:33:32 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/23 22:29:14 |
![]() ![]() |
0 | 2012/07/17 22:21:43 |
![]() ![]() |
5 | 2012/07/22 7:47:56 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/20 21:01:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





