『製品不具合問題』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

『製品不具合問題』 のクチコミ掲示板

RSS


「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

製品不具合問題

2003/12/09 14:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 京都のossanさん

初めまして、今年7月に MZ3 オーナとなったものです。
1週間程前に「30f/sec 撮影時に画像横方向にノイズが入る」症状が初めて起こりました。修理に出した後にこの掲示板で MZ3 にその症状が多発していることを知りました。購入店ヨドバシカメラ上大岡店に出したのですが、まだ連絡はありません。私としては一台しか無いデジカメ、早く帰ってきてほしいのですが...。
このような時、ユーザが取るべき態度はどれでしょうか?
1) 製品の不具合であることを指摘し、さっさと新品と交換させる。
2) 修理をせかす。
ご教授お願いします。
因みに症状は以下のとおりです。
「動画・連写とも 30f/sec 撮影時に横方向にノイズが入る(15f/sec 時には発症しない)。640*480サイズで確認。それ以下のサイズでは未確認。連写時にはフォーカスロックした時点で液晶画面上でノイズを確認できる。撮影時にも液晶画面上に横ノイズはあり、それがそのまま記録される」。
ここの掲示板によると、寒くなると発症するそうです。私の場合 15度程度でしたが、夏には起きなかったのでおそらくそうなのでしょう。

書込番号:2212499

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/12/09 14:45(1年以上前)

>1) 製品の不具合であることを指摘し、さっさと新品と交換させる。
新品と交換になるのは初期不良と認められる購入後一週間前後です。
7月に購入なら新品交換は無理でしょう。

2) 修理をせかす。
年末も近くなりカメラを使う機会が増える時期です。
このままダラダラ長引けば年を越す可能性もあります。
購入店からメーカーにお願いしてもらいましょう。

書込番号:2212531

ナイスクチコミ!0


スレ主 京都のossanさん

2003/12/10 01:34(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。明日購入店に相談してきます。
Mpixel クラスのデジカメは初めてでしたが、全体的にとても満足していたので、この一点は非常に残念です。
購入時期は販売終了前後だと思いますが、こういう不具合が改善されてなかったというのも少し驚きです。それだけに修理で果たして直るのかという不安もありますが、今は祈るしかありませんね。

書込番号:2214922

ナイスクチコミ!0


MZぷーさん

2003/12/11 01:38(1年以上前)

>新品と交換になるのは初期不良と認められる購入後一週間前後です。
>7月に購入なら新品交換は無理でしょう。

 あぁぁ、そうなんですか・・。知らなかった。(^^;
 自分のは寒くてもノイズ出ないですね。(息が白くなる寸前の寒さ)
初期ロットじゃないからかな・・。買ったのは今年の4月です。
製造番号619520..です。
「フリッカー軽減がほとんど効かない」、「暗所でノイズが出る」などの不具合がついてます・・。

他で安くても、やっぱりちゃんと対応してくれる店で買うべきですね。
修理センターに自分で持っていくのが面倒で・・・。

書込番号:2218346

ナイスクチコミ!0


スレ主 京都のossanさん

2003/12/12 01:55(1年以上前)

私の製品番号は(箱の脇に貼ってある販売店用POSコードを見ると) NO. 61955942 とあります。
デジカメに詳しくないし、あまり細かいこと言わない(気づかない)ほうなのですが、それにしてもあの横ノイズはひどかった。意外と 30f/s で撮らないで不具合に気づいてない人もいるかもしれませんね。
10日に販売店に行ったら「修理は上がっているそうです。あさって頃に着くでしょう」とのこと。意外と早かった。まあ、直っているか確認するまでは安心できませんが。

書込番号:2221903

ナイスクチコミ!0


スレ主 京都のossanさん

2003/12/14 00:49(1年以上前)

MZ3 修理から返ってきました。
修理結果表によると、
確認症状 ... 確認できず
原因 ... CA2キバン見込み交換
とあります。
この結果表にはかちんときましたが、ユーザとしては早く正常な状態になればそれでよいので、とりあえず気持ちを収めました。
店を出て即確認(お昼頃)。症状は出ません。
夜になって確認。また同じ症状が出ました。
また明日修理に出しますが、かなり腹がたっていることは確かです。

書込番号:2228677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/12/14 03:14(1年以上前)

京都のossan さん

せっかく手に入れたMZ3ですのに残念な状態ですね。お気持ち察します。

件の症状については以前、気温の低い時期に話題になりましたが、ロット?によってばらつきが相当あるようで、ある時期のある店頭では全滅だったなどの報告もありましたが、私の機種では全くおきませんでした。原因を突き詰めるのが難しい症状なのかもしれません。それにしても京都のossan さんの個体は症状がかなりひどいようですね。それを「症状確認できず」とは困ったものです。

この症状および、AF駆動音の大きさについて問題視されていた頃の少し後にJ1が発売になった経緯があり、メーカーもあまり根本対策をしていなかったのではないかと想像します。

直らずに困っている経緯などを訴えて、基盤交換などではなく、別製品に取り替えてもらうことを要求されてはいかがでしょうか。メーカーが新品在庫をいくつか抑えていればいいのですが…。

書込番号:2229096

ナイスクチコミ!0


スレ主 京都のossanさん

2003/12/14 11:26(1年以上前)

MZ3見習いさん書き込みありがとうございます。
もう怒りと悲しみとで頭は混乱しているのですが、なんか前よりも悪くなったようです。前よりもと言いますのは気温耐性と影響するモード範囲の拡大です。
ただいま室温 20度弱。いったい何度になればまともになるのか。
連写 1600*1280 15f/s 時においても発生。そのほかはとりあえずはまともなようですが、人間気になりだすと私のような人間でも細かいところが気になるものでいろいろ調べましたが、例えば 640*480 15f/s 連写でもフォーカスロック前の液晶画像よりフォーカスロック後の液晶画像の方がノイズ(横ノイズではありませんが)が多いようです。
私は(連射も含め)動画に詳しくはないですが、例えば動画を QT で表示させ停止している状態ならクリップボードにコピーして静止画として使用しますよね。だから動画の一コマ一コマは静止画としてのクオリティを持っていてしかるべきだと思うのです。カメラを固定して静止物を固定の光で動画を撮影すれば当然そうなるべきだと思いませんか? でも現状の私の製品はそうはなっていません。(私の製品に限っては)これではとても「動画デジカメ」なんて呼ぶのは使っているこっちが恥ずかしくなるくらいです。
修理サービスは最低だし、そのようなサポートを放置している SANYO も最低です。
なんかこのカメラが嫌いになってきたし、今のところデジカメの撮影自体も嫌いになってきています。

書込番号:2229824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/12/14 19:49(1年以上前)

京都のossan さん

>なんかこのカメラが嫌いになってきたし、今のところデジカメの撮影自体も嫌いになってきています。

お気持ちは分かりますし、今回のサンヨーのサポートが悪かったというのも事実と思いますが、サンヨーのサポート全体がいつも悪いというわけでもないと思います。修理に出して気持ちよく対応してもらった人の話も聞いています。

お手持ちのMZ3の不具合は非常に明らかな状態なのですから、強い口調で直接サポートと交渉した方が良いと思われます。それで直らないようなら新品交換を要求しても良いのではないでしょうか。それぐらいの不具合と思われます。

気持ちが離れてしまっても仕方がない状況でしょうが、今からでも手に入れようとしている人がこうして掲示板にちょくちょく現れる現状を考えるとそのまま泣き寝入りするのはとても惜しい気がします。

書込番号:2231412

ナイスクチコミ!0


スレ主 京都のossanさん

2003/12/15 13:59(1年以上前)

MZ3見習いさんこんにちは。ちょっと昨日は興奮していました。
あれからもう一度販売店に行き説明しました。
ヨドバシカメラさんは「現行商品でしたらお取替えしますが、あいにく商品が無いもので」と言われたため、また修理に出すことにしました。「症状が確認できないのなら連絡をよこす」との条件付きです。そうなった場合には向こうとの直接の話し合いになるでしょう。
私としてはどのへんに原因があるのかにも興味がありますが、また進展があったら書き込みします。

書込番号:2234241

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > DSC-MZ3」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
色調補正 0 2020/10/12 23:17:24
2台目のサンヨーデジカメ中古品!! 10 2020/01/19 17:12:22
取扱説明書の入手先について 7 2019/01/22 20:23:16
衝撃! 24 2016/04/14 22:40:39
白飛び 11 2015/06/21 21:30:56
MZ-3で天体写真 2 2013/05/05 20:33:32
バッテリー充電後 5 2012/08/23 22:29:14
Win7(64bit)のエクスプローラでMOVファイルをサムネイル表示 0 2012/07/17 22:21:43
金環日食 5 2012/07/22 7:47:56
とうとう壊れた? 2 2012/02/20 21:01:45

「三洋電機 > DSC-MZ3」のクチコミを見る(全 18564件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ3
三洋電機

DSC-MZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DSC-MZ3をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング