『少し気になることが…』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

『少し気になることが…』 のクチコミ掲示板

RSS


「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

少し気になることが…

2002/09/25 03:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 安次郎さん

あるデジカメの掲示板に、【DSC−MZ3のバッテリーの収納方法がSANYOのマルチーズと同じように「本体下部のスライド式のふた」】であるという書き込みがありました。そして、その方の経験上、【使って1年たらずで蓋ががくがくし、しっかり抑えられなって電池の接触が悪くなったうえ 勝手に開いて何度も電池を落っことした】そうです。

 SANYOのHPを見たところ、確かに蓋はスライド式ですが、バッテリーは本体横に収容するみたいですよね。本体下部に収容するのはコンパクトフラッシュのようです。

 そうすると、最悪の場合、MZ3は「バッテリの蓋がスライド式のため」しばらくすると電池が接触不良をおこしかねない…「コンパクトフラッシュを本体下部に収容するため」突然蓋が開いてコンパクトフラッシュを落としてしまう…ということになるんでしょうか?

 残念ながら「マルチーズ」を知らないので、MZ3が「マルチーズ」とどこが同じでどう違うのかわかりません。もちろん、実際にMZ3が発売されないと分からないことだと思いますが、気になっています。

書込番号:963871

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 安次郎さん

2002/09/25 03:31(1年以上前)

「SANYOのマルチーズ」の正体は判明しました。電池蓋がどういうものだったかは分かりませんが、「マルチーズ」では電池蓋のトラブルがたくさんあったようですね。
 MZ3の電池蓋やコンパクトフラッシュの差し入れ口では、このような弱点は解消されたのでしょうか…心配です。

書込番号:963883

ナイスクチコミ!0


さん

2002/09/25 08:05(1年以上前)

ご安心くだされ(まだ発売前で手にしてないのだけど。

単3電池の場合は、バネで押し込む必要があるため、その弾力から飛び出る危険性もある。それに対して一般的にリチウムイオン型の場合はバネ式で無い場合が多い。

それからコンパクトフラッシュの差込口について
一般的なコンパクトフラッシュの差込口を見て下さい。
バネが付いていることはまずないこと
それから、万が一蓋が開いたとしても、さらにスロット横のスイッチを押さない限りコンパクトフラッシュは飛び出ない構造になっていること

から考えてもどちらも大丈夫でしょう。

書込番号:964015

ナイスクチコミ!0


もあれさん

2002/09/25 08:37(1年以上前)

SANYOのHP
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/mz3/index.html
の左下、「3D Show room」で電池及びメディア挿入口の状態を
見ることが出来ます。

電池は、カバーの内側に電池を抑える引っ掛かりがあり、
メディアは入さんの言う通りで、さらにカバー自体も
スイッチを押さないと開かない仕組みのようです。
確認してみてください。

書込番号:964041

ナイスクチコミ!0


スレ主 安次郎さん

2002/09/25 16:15(1年以上前)

ごめんなさい 入さん。入さんともあれさんの書き込みを読んで、ひとりで納得しておりました。これで、電池蓋とコンパクトフラッシュの不安も解消されました。
 ありがとうございました。

書込番号:964585

ナイスクチコミ!0


さん

2002/09/25 16:21(1年以上前)

いえいえ(^^

質問内容によってはしばらく様子を見ていると話しに広がりが出る場合もありますが、さすがに電池蓋の件に関してはこれ以上、何も出ないかなと思いまして。

書込番号:964596

ナイスクチコミ!0


iraさん

2002/09/25 17:00(1年以上前)

そういえば、SXから続いていた他のデジカメではあまり無いメディア蓋を開けっ放しでも関係なく利用できる仕様はどうなったんでしょうね?
電源もパワーアップしたことだし、例のCF→PCカードへの変換アダプタで5GBのPCカードHDDが使えないものか…?
熱問題や騒音問題はこれでクリアと…。(実用性は無しと…)

書込番号:964657

ナイスクチコミ!0


大根餅さん

2002/09/25 18:45(1年以上前)

ニコンのクールピクス995は、リチウムイオン電池を下から
入れますが、ばね式の上に内部に電池をおさえるひっかかりが
ないので、ふつうに蓋を開けると電池がとびだしてきます。何
回落としたことか。

CFカードスロットのアバウトな蓋はMZ2でおしまいかな。

書込番号:964817

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > DSC-MZ3」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
色調補正 0 2020/10/12 23:17:24
2台目のサンヨーデジカメ中古品!! 10 2020/01/19 17:12:22
取扱説明書の入手先について 7 2019/01/22 20:23:16
衝撃! 24 2016/04/14 22:40:39
白飛び 11 2015/06/21 21:30:56
MZ-3で天体写真 2 2013/05/05 20:33:32
バッテリー充電後 5 2012/08/23 22:29:14
Win7(64bit)のエクスプローラでMOVファイルをサムネイル表示 0 2012/07/17 22:21:43
金環日食 5 2012/07/22 7:47:56
とうとう壊れた? 2 2012/02/20 21:01:45

「三洋電機 > DSC-MZ3」のクチコミを見る(全 18564件)

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ3
三洋電機

DSC-MZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DSC-MZ3をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング