
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。





スキューバダイビングでの水中写真に使おうと考えていて、
水中で動画を取りたいと思っています。
お店の店員さんに聞いてみたところ、動画を撮るんだったらMDがお勧めと
言われました。でも、MDはバッテリーをたくさん食ってしまうため
仕様には90分連続使用可能と書いてあるけれど、実際は連続撮影で
20分しか持たないそうです。1回のダイビングがおよそ30〜40分
なのでこれは無理そうです。
リチウム電池もメーカーはサポートしていないみたいです。
でも、本当に90分持つものが実際は20分しかもたないものなので
しょうか?
また、CFでは実際どのくらいもつのでしょうか?
詳しい方がいたら教えてください。
書込番号:181811
0点


2001/06/06 13:46(1年以上前)
90分とは連続“再生”でしょう。
撮影はデータを書き込むので、再生よりも電力を消費します。(マイクロドライブの消費電力だけでも約20%増です)
マイクロドライブの消費電力については [162043] の書き込みをご覧下さい。
また、本体側でもデータの圧縮(撮影・書込)と伸張(再生・読込)時の消費電力の違いがあると思われますので、これもまた、撮影時間を縮める要因です。
560付属の電池は1,600mAですが、現在1,800mAのものがありますので、そちらを試してみてはいかがでしょう。
リチウム電池については高価な為、私は最初から眼中に無かったですが、広い世の中ですから試している人(いわゆる人柱)がいるかもしれません。(^^;)
netで検索してみてはどうでしょうか。
また、1回のダイビングが30〜40分ぐらいでしたら、たぶん十分な時間ではないでしょうか?
実際の撮影時間はダイビングの時間よりも短いはず(潜る時から上がるまで、撮影しっぱなしということは無いでしょう。)ですので、潜る前に必ず満充電の電池に交換すればそんなに不都合は無いと思います。
補足ですが、560の仕様で1カットの最長録画時間はMD使用で5分です。
CFでは1カット数十秒ですので、あまりお勧めできません。
書込番号:185933
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-SX560」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/01/24 0:22:52 |
![]() ![]() |
5 | 2009/12/12 21:11:04 |
![]() ![]() |
3 | 2009/10/21 4:44:42 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/03 22:33:04 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/26 1:23:33 |
![]() ![]() |
3 | 2004/12/12 22:05:59 |
![]() ![]() |
2 | 2002/07/30 14:04:09 |
![]() ![]() |
10 | 2002/07/27 3:14:15 |
![]() ![]() |
8 | 2002/07/16 20:28:39 |
![]() ![]() |
4 | 2002/07/24 6:12:32 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





