※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。



デジタルカメラ > 三洋電機 > iDshot IDC-1000Z

 southern_windさん
 southern_windさんバッテリについて教えてください。
今,充電を始めたのですが,この形は,もしやソニーのハンディカム用と同じか?と思い,見てみました。そっくりなのですが,微妙に形状が違います。これは,サンヨーの純正品を買いなさいねという,サンヨーのメッセージでしょうか? なんか,純正品は高そうな気がしますが,他社の安い互換品って,ないでしょうか?
書込番号:1186685
 0点
0点

 エージェントさん
エージェントさん2003/01/04 11:34(1年以上前)
私もそう思ってソニーのバッテリーを装着できるように金具を作ってみました。動くことは動きました。でも、バッテリーの容量の表示がゼロのままでした。無理矢理やってもだめみたいですね。内部の保護回路等の差によるのではないかと思います。私も安い互換品があれば購入したいです。
書込番号:1187331
 0点
0点

 さわやかな南風さん
さわやかな南風さん2003/01/05 23:49(1年以上前)
ACアダプタが9.2V,1.2Aですから,12->9のDC/DCコンバータをかませてコネクタを自作すれば,小型の鉛蓄電池も使用できそうですね。
書込番号:1192363
 0点
0点

 キーウィ2さん
キーウィ2さん2003/02/22 13:50(1年以上前)
UR-121Dというバッテリーは汎用品のようですが、
秋葉などでは売ってないのでしょうか?
どなたかご存知のかた教えて下さい。
書込番号:1330617
 0点
0点

 キーウィ2さん
キーウィ2さん2003/02/24 06:43(1年以上前)
エナックスのリチウムイオン充電池はDC13〜16.8V出力のものがつながるようです。
PowerBatteryのPlus,NASA,Half,とPBの4種類がメーカー発表で保証してます。
書込番号:1336279
 0点
0点

 キーウィ2さん
キーウィ2さん2003/05/03 12:54(1年以上前)
結局PowerBatteryのNASAを買って、VAIOと1000Zの両方で使っています。
1000Zのコードは自作です。
EIAJの#5と#2端子をコードに半だ付けして使っています。
動画再生で2時間近く持ちました。
重さは400gでコードを1mにしたのでポケットに
入れられます。
書込番号:1545107
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > iDshot IDC-1000Z」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   IDC-1000Zのバッテリーの充電方法は? | 9 | 2018/05/24 21:02:52 | 
|   動画を2本 | 0 | 2010/01/23 13:27:50 | 
|   このカメラで撮ったビデオです | 6 | 2010/01/23 13:34:39 | 
|   ファームアップで使う2000用ドライバが見つからない... | 2 | 2007/07/20 2:56:29 | 
|   iDshot用カメラケース | 3 | 2007/05/07 23:07:23 | 
|   お尋ねします | 2 | 2007/02/11 11:32:55 | 
|   連写機能についておしえてください | 3 | 2006/12/07 17:34:08 | 
|   オンラインユーザー登録ができませんでした | 0 | 2004/04/05 0:20:45 | 
|   ディスクのアクセス | 5 | 2004/03/10 9:12:01 | 
|   なやんでいます。 | 8 | 2004/02/26 9:55:03 | 
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

 

















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 



 
 
 
 
 
 


 
 
 
 



