


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1
50歳台後半の母が、デジカメ購入を検討しています。
小さいサイズが良いと言っています。
昨日量販店で見たところ、この機種が良いように感じました。
それかニコンのクールピクス3100かな、と思いました。
このデジカメを母に勧めても良いでしょうか?
それとも他のおすすめ機種はありますでしょうか?
漠然とした質問ですが、よろしくお願いします。
書込番号:1506069
0点

みかみつ さん こんにちは
お母様のためということでしたら、電池管理が面倒でない、専用のリチウム充電池のデジカメをおすすめします。
ニコンのCOOLPIX3100も良いカメラですが、その場合は、一次型(使い捨て型)のCR−V3(実売700−1000円程度)での使用をおすすめします。使い方にも依りますが、あまり使わなくても2〜3カ月で交換といったくらいでしょうか。もちろん、言うまでもないですが、予備の電池の携行は当然ですが、万一の際はカメラ店などで入手可能です。
COOLPIX3100の場合もできれば単三方のニッケル水素充電池を使用されるのがいいですが、電池管理は面倒です(本当はそうでもないのですが)。
Xacti−J1は専用の充電タイプのリチウム電池です。電池の持ちはすごくいいそうです。
充電が面倒でないなら、環境問題も考えてこちらをおすすめします。
20センチから無限大までシームレスのAFというのもいいです。切り換えなしに、近くから遠くまでフォーカスできるのは、カメラ初心者には使いやすいです。
2センチまで寄れるスーパーマクロで、接写も強いので花やアクセサリー撮影も大丈夫。
使わないかも知れませんが、動画も現在発売中のデジカメでは最強です。
このことを考えると、この2つからの選択ですと、Xacti-J1ですね。
旅先へも付属のAVケーブルを持参して、ホテルや旅館のテレビに接続して、同行者全員と静止画をスライドショーで見る、動画を見るといった楽しみ方もできます。
またその画面のままビデオに録画して保存・人に差し上げるということも。
ところで、デジカメは銀塩フィルム式カメラと違って、パソコンのハードディスクやCDなどへのデータ保存を考えないといけません。その辺りは大丈夫ですか?
念のため
by 風の間に間に Bye
書込番号:1506371
0点


2003/04/20 22:03(1年以上前)
風の間に間に さま。
同じような質問を別の機種で質問させていただき、オリンパスX-200を紹介していただきましたが、電池の持ちが良くないとの意見も書かれておりました。J1のHPと使用者のコメントなどから、電池のパワーは十分に想像がつきます。
質問ですが、撮影後の編集についてお教えください。
彼らは、年齢相当に視力が衰えており、液晶画面でうまく撮れたか、確認が難しいことが予想されます。そこで、AV出力でテレビに映し出した状態で、本体からの操作で、不必要な画像を編集(削除)できないか思うのですが、とそのようなことはできるのでしょうか。PCは持っていません。気に入った画像は、現像へ。
書込番号:1508140
0点

みかみつ さん、こんばんは
サンヨーのデジカメはどれも付属のAVコードでテレビ(ビデオ接続端子の黄色=映像、と白=モノラル音声)あるいはビデオに接続して大画面で見ることができます。
その場合、デジカメ本体の液晶モニターには写らなくなります。以前の機種では液晶モニターとテレビと両方に映し出されました。
その状態で、データの削除やコピー(リサイズなど)、動画の1画面を静止画に切り出す、動画の1画面だけを静止画にする…等の編集作業ができます。
ただ、データの保存については気になります。
みかみつ さんご自身も、もしかしてデジカメは初めてですか?
そうでない場合、釈迦に説法、ですが、念のため。
従来のフィルム式カメラ(銀塩フィルムを使用するカメラ)では、撮影後にDPE店にフィルムを持ち込んで現像・定着・焼き付け・焼き増しを依頼します。元データは現像済みフィルムとして手元に残ります。
ですから、後に焼き増ししたい、大きく伸ばしたい時は、そのフィルムを用意すればいいわけです。
デジカメの場合、フィルムに相当するのが記録メディアです。
サンヨーのXacti-J1ではSDメモリカードないしMMC(マルチメディアカード)です。
フィルムと違って現像は不要です。デジタル写真を扱っているDPE店等に持ち込めば、プリントしてくれます。
しかし、元のデータは、その記録メディアの中です。
SDメモリカードに限らず、記録メディアは高いです。
その代わり、データを消去ないし初期化すれば、何度でも、繰り返し使えます。
そのように繰り返し使うためには、データを消去するか、何か別のものに移動する必要があるわけです。
ということで、先のレスでパソコンについてお尋ねした次第です。
みかみつ さんが、その辺りをご承知でしたら、済みません。駄レスですが、そうでなければ、何らかの方法を考慮されるべきです。
1つは、DPE店でCD-Rに焼いてもらうことです。でも毎回毎回だと高く付くだけです。保存・焼き増し等は簡単です。
1つは、パソコンを購入して習う。高く付く。
1つは、外部ストレージの利用です。
次のようなものがあります。
http://www.iodata.co.jp/products/mo/2002/modsu640/index.htm
パソコンなしでデジカメの記録メディアからMOを作れるようです。
これならCD-Rより安定・信頼性もあるし、DPE店もプリント対応しています。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mo-d640u2/
※対応表にサンヨーのデジカメは入っていませんが、たぶん大丈夫です。もちろんメーカーに確認を。
また、こんなものも。
http://www.ikeshop.co.jp/ichioshi/memory_career/index.html
http://www.planex.co.jp/product/cfadapter/mrw25h.shtml
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn021010-4/jn021010-4.html
発売前ですが
http://www.i-love-epson.co.jp/products/photopc/p1000/p10001.htm
なお、私自身は以上の外部ストレージを使っていないので、カタログをよく読まれて、疑問に思われることをメーカーに問い合わせるなどしてください。
「母の日」のプレゼントなのでしょうか。
いずれにしても、お母様が喜ばれるでしょうね。
by 風の間に間に Bye
書込番号:1508578
0点

ごめんなさい
レスでの質問は、みかみつ さんではなくて、若草マーク さんでしたね。
でも、少し参考になることを書いたということで、お二方ともご勘弁を。
by 風の間に間に Bye
書込番号:1508597
0点

風の間に間に さん、ありがとうございます。
電池の取り扱いは大切なポイントですね。
母はパソコンを持っているので、データのバックアップは可能ですが、P1000って便利そうですね。値段が高そうな気がするのですが、興味があります。いろいろ情報ありがとうございました。
書込番号:1508829
0点


2003/04/21 21:32(1年以上前)
風の間に間に さま。
返信ありがとうございます。テレビに映し出された、写真を見ながら、「いる、いらない」などと、考えながら、もしくは老夫婦が会話しながら、できそうですね。彼らのコミュニケーションアップにもいいかも。
助言、ありがとうございました。
書込番号:1510862
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > Xacti DSC-J1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2009/05/12 17:58:23 |
![]() ![]() |
5 | 2009/12/18 23:55:26 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/05 16:51:52 |
![]() ![]() |
6 | 2006/02/23 17:20:20 |
![]() ![]() |
2 | 2006/07/26 23:27:24 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/26 23:32:18 |
![]() ![]() |
3 | 2005/11/20 22:55:14 |
![]() ![]() |
3 | 2005/05/04 6:24:38 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/06 22:05:04 |
![]() ![]() |
4 | 2004/11/12 0:07:38 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





