


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


充電器のアメリカでの使用は、付属品だけで可能でしょうか?それとも電圧変換器が必要でしょうか?教えていただければ幸いです。
娘がミネソタに一年行く事になりました。電気店では「いらない」「変圧器がいる」と別れています(やれやれ…)
海外事情はまったくわかりません。よろしくご教授願います。
書込番号:1823205
0点


2003/08/03 16:38(1年以上前)
充電器については、電圧入力100V〜240Vですので、全世界の電源電圧をカバーしていますね。ACプラグは、日本向けは、アメリカでそのまま使えます。結論としては、付属の充電器のアメリカでの使用は、OKとなります。
ミネソタで1年生活することを考慮しますと、バッテリー(充電池)とSDカードの予備を持っていかれたら良いと思います。
小生、18年ほど前にシカゴの郊外で駐在生活を送っておりました。
書込番号:1823307
0点



2003/08/03 17:44(1年以上前)
早速ありがとうございます。これで無駄な買い物をしないですみました。あやうく店員にだまされるところ。
どんな写真・ムービーを撮ってくるか、今から楽しみです。
書込番号:1823446
0点


2003/08/12 13:35(1年以上前)
こんにちは。もう遅いかな?カナダに住んでいて、最近ザクティを購入した者です。(カナダとアメリカの電圧は同じです。)
パソコンなど値のはるものは変圧器を使った方が無難だとよく書かれています。私は最初は変圧器なしで日本製品を使っていましたが、途中中古品を手に入れ、使ってみましたが、最近は使っていません。
私の持っている日本製品は、炊飯器・FAX付電話機・トースターですが、どれも問題ありません。電話機が、時々留守電が作動しないようですが、これは変圧器を使っても改善されなかったようです。
ザクティも、変圧器の存在を忘れていたのでそのままコンセントに差し込んでますが、今のところ問題ないようです。
結論は、心配なようなら変圧器を買ったほうが無難だということでしょうか。でも変圧器自体が3〜4千円ほどするので、ザクティの充電器にだけ使うのはもったいないような気がしますが。。。
書込番号:1848560
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > Xacti DSC-J1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2009/05/12 17:58:23 |
![]() ![]() |
5 | 2009/12/18 23:55:26 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/05 16:51:52 |
![]() ![]() |
6 | 2006/02/23 17:20:20 |
![]() ![]() |
2 | 2006/07/26 23:27:24 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/26 23:32:18 |
![]() ![]() |
3 | 2005/11/20 22:55:14 |
![]() ![]() |
3 | 2005/05/04 6:24:38 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/06 22:05:04 |
![]() ![]() |
4 | 2004/11/12 0:07:38 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





