


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J2


発表になりましたね。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=67141
コンティニュアスAFとアシストライト(暗所補助光)が新しいところ。
モノラル音と希望小売価格にがっかり。
C1と同じバッテリですね。
カラーは3種類。カラーモデルの質感がC1と同じだとやだぞ、おい。
書込番号:2572595
0点

メーカーのホームページでも正式発表がありましたね。
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0403news-j/0311-1.html
書込番号:2572662
0点


2004/03/11 17:03(1年以上前)
始めてデジカメを買おうと思い、J3が店員さんに勧められていました。
第一に目的がマクロ撮影です。100円玉ぐらいの大きさを取りたいと
思っています。予算は4万(以内)ぐらいを考えています。
そこで御質問なのですが…(デジカメに関して全くの素人です)
@市販価格はいくらぐらいになりますか?
AJ3よりJ4を買うほうがやはりお徳なのでしょうか?
的外れな質問かもしれませんが宜しくお願い致します
書込番号:2572705
0点


2004/03/11 17:07(1年以上前)
J3が手にはいるなら個人的には希少性で欲しいです
書込番号:2572712
0点


2004/03/11 17:52(1年以上前)
価格設定さえ間違わなければそこそこ売れるんじゃないかと思ってたのですが、間違えちゃったようですね。
C1の手ブレ補正ソフトを付けたのは好評価、アシストライトも便利そう、CCDは大きくして欲しかった、動画性能もそのままだし音声もモノラルだし・・・、でも買います(笑)実売¥35000位になったらね
>大阪ベービーさん
J3→J2?
書込番号:2572805
0点


2004/03/11 18:27(1年以上前)
J2の希望小売価格も6万円ですから、全く同じ値段だと思いますよ。あとは小売店がいくらがんばるかにかかっているのでしょう。
書込番号:2572880
0点


2004/03/11 18:44(1年以上前)
訂正 ¥35000→¥25000
J2の発売当初の価格が¥37000前後だったと記憶していますJ4もそれくらい? 通販嫌いの私としては、近所の店で置いてくれるかが心配。
しかしなんでピンクを復活させたんだ?
書込番号:2572938
0点

アシストライトとスローシャッターノイズには、期待します。
マクロ時にライトが欲しいときが、かなりありましたので。
どの位の距離まで有効か、早く知りたいです。
コンティニュアスAFも、良いですね。
動画撮影時にも可能なら、もっと良かったのですが。
動画は、やはり露出とフォーカスが固定のようですね。
残念です。
連写にほとんど触れてませんが
J2と一緒と言うことでしょうね。
静止画は、8M 4M 2M WEBと6Mがあるんですね。
6Mは、別に要らないような気が・・・。
>zoocyanさん
ピンクは、J1が無くなる頃
女性が結構探していたからですよ。
色は、なんだか微妙ですね。
実際に観ると良いかも知れませんが。
実売35000円は、あっという間でしょう。
早く買って下さいね。(^O^)
スペックを見て、今回は見送ろうか
迷いはじめてしまいました。
>大阪ベービーさん
マクロなら、J4。
ライトがあると無いとじゃ、大きく違うから。
書込番号:2573068
0点

スローシャッターノイズじゃなくて
スローシャッターノイズリダクションですね。
失礼しました。
書込番号:2573101
0点


2004/03/11 19:55(1年以上前)
>ムーンライダーズさん
うちの近所、新品在庫がピンクだけ残ってるんですよ、この半年くらい1個も売れてないらしいんですけど。
私も冷静に考えました、J1を所有してなければ即決してますが、J1を潰れるまで使い倒そうと思っている現在、果たして購入する価値が有るのかどうか。
せめて絞り優先AE、シャッター優先AEが欲しかったです。
書込番号:2573187
0点


2004/03/11 20:24(1年以上前)
私はピンクが欲しい。本当に
書込番号:2573288
0点


2004/03/11 21:03(1年以上前)
すいませんm(__)m
間違えました。
J3→J2でした。
書込番号:2573423
0点


2004/03/11 22:52(1年以上前)
コンパクトなボディーが良いですね。MZ1/J1ユーザーの私としては、買い足したいですね。ピクストライズでついに800万画素出力ですね。CCDの大きさは変わっていないので、J1よりさらに暗所に弱くなっているんでしょうか。
サンヨーのホームページにまだ写真や動画のサンプルがありませんが、たのしみですね。
書込番号:2573940
0点

私もこの中なら、ピンクが一番好きですね。
「4」なら「MZ4」だろーーーーーーおーーー!
と願ってみよう。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2574083
0点

大きな画像で見ると、ピンクも結構良いかもと思えますね。
私なら、黒が良さそうな気がします。
動画撮影中に光学ズームを使うと
やはりズーム音が録音されるみたいですね。
残念。
書込番号:2574180
0点



2004/03/12 00:11(1年以上前)
ところで微反射型LCDってどんな液晶でしょうか?
うちの嫁さんが微乳なんで、そんな感じなのでしょうか?
じゃ、買わなきゃ。
書込番号:2574402
0点

液晶大型化推進医院さん、こんばんは。
そんな事書いちゃって、大丈夫ですか?(^^)
いえ、色んな意味で。
ザクチイさん、こんばんは。
>J1よりさらに暗所に弱くなっているんでしょうか。
ご心配は、もっともです。
ノイズリダクションで、どうにかなっていると思いたいですね。
書込番号:2574492
0点


2004/03/13 09:38(1年以上前)
スペック見ました。 だいたいいいけど、電池寿命がJ2に比べ半分に落ちたのは気にかかりますね。 液晶OFF時(1150枚→550枚)液晶ON時(350枚→240枚) 電池が持続するのが持ち味だっただけにちょっと心配。
書込番号:2579059
0点


2004/03/13 12:18(1年以上前)
まあ確かに容量自体は1090→720に落ちてしまいましたが、逆に一定容積あたりの電力量は15%ほど伸びました。
単3を2本で使っていた時代を考えれば、C1やJ4のこのバッテリでも十分ではないかと。MZ3やJ1,2のバッテリだと厚さがありすぎましたしね。J2→J4で5mmの薄型化を実現した一つはバッテリが4mm薄型化したの貢献していることでしょう。
それからMZ3やJ1、J2って下手にバッテリ持ちが良すぎるので予備バッテリ自体を持っていることがもったいなく感じてバッテリ1本体制で使ってしまい、不安は常につきまとうし、バッテリの劣化は2本体制よりも速く進行するし。ということで一長一短ですね。
書込番号:2579487
0点


2004/03/14 12:56(1年以上前)
現行のJ2に対し、
特徴の動画性能に改善なし(音声はステレオではなくモノ、露出・フォーカス固定・・・)、
手ぶれ補正と画素数アップでユーザーにとって大事な電池寿命が半減、など
ファンをがっかりさせる新製品です。
J1からJ2へのマイナーチェンジの時も、
この掲示板でいったいどこが変わった?と多くの投稿がありましたが、
このメーカーはせっかく商品開発力があっても
セールスポイントの作り方などで商売が下手ではないかと思います。
C1の外形スタイルや静止画性能の悪さなどについても
お客の意見をもっと聞いて欲しいものです。
メーカーの商品企画スタッフはこの掲示板を見ていないのでしょうか?
書込番号:2583673
0点

J2ファンさん、こんばんは。
お気持ちは、分かります。
せめて、J1 J2を持っている人に
買い換えようかと思わせなければ、ダメですね。
MZ3ユーザーには、問題外でしょうね。
誤解されているようですけど、手ぶれ補正は
ソフトなので、バッテリーとは関係ないです。
どっちかというと、液晶が大きくなったのが
影響していると思います。
書込番号:2585113
0点



2004/03/14 23:54(1年以上前)
液晶OFF時(1150枚→550枚)液晶ON時(350枚→240枚)のバッテリ持ちの悪化は上に書いた通りバッテリ容量が(1090mAh→720mAh)少なくなったことが一番の要因では無いでしょうか?約66%の容量となりました。
バッテリ容量に比例して撮影枚数が少なくなるとすれば、1150x66%=759枚。350x66%=231枚。
しかし、なぜか液晶オフの撮影の方が撮影枚数の減り方が大きくなっています。
これはおそらく液晶が大型化してもバックライトを省電力化したか、デフォルト時のバックライトの明るさを少なくした可能性もあります。(明るさ調整が可能なようですが。)
バッテリ容量の小型化は薄さにつながっているので私にとっては改良です。
ただし音質の未改善には呆れてしまいます。
(C1もコストのかけ方の割りには売価が高いと思いましたが、これもややボッタクリ感はありますね。定価6万と考えると)
書込番号:2586394
0点

ん?そう言えばそうだ。
誤解してました。
液晶大型化推進医院さん、フォローすみませんです。
書込番号:2586425
0点


2004/03/19 13:55(1年以上前)
素晴らしい。
自分としてはかなり高得点をあげます。
質感を高めて液晶を大型化したUシリーズみたい。
携帯性 デザイン 操作性 見事にバランス取れています。
4万でも買い。
C1のカラーモデルも実物は問題無い質感でした。
書込番号:2602716
0点


2004/03/19 14:14(1年以上前)
おっと、実際に触ったのですね。
良いなぁ。
J4の掲示板に、新スレ立てても良いんじゃないですか?
書込番号:2602759
0点


2004/03/19 15:31(1年以上前)
液晶大型化推進医院さん
フォトエキスポいってきたんですね!ぜひ新スレでお願いします。
私も時間が出来たら行きたいなと思ってたのですが・・・
書込番号:2602931
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > Xacti DSC-J2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2009/08/03 21:00:29 |
![]() ![]() |
6 | 2005/02/27 23:15:40 |
![]() ![]() |
7 | 2005/01/15 19:20:29 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/27 15:15:34 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/26 4:00:30 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/28 9:06:16 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/28 18:20:33 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/29 21:47:34 |
![]() ![]() |
1 | 2004/09/23 22:21:42 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/15 23:49:52 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





