


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4


現在フジのF401を使っています。画質的には特に不満は
ないのですが、妻も使いたいというので買い足ししようと思い
携帯性、起動の早さでJ4の購入を考えています。
主に子供のスナップ程度の使用です。
画質(個人の好みが有るとは思うのですが)、使いやすさ
バッテリーのもち等、どなたか教えてください。
書込番号:2767140
0点

持ってはいないのですが
フジと比べると、色合いで不満が出るかも
あっさりした色合いなので、フジの派手さは無いです。
バッテリーの持ちは、良い方だと思います。
メーカー発表では J2は、液晶ONで350枚撮れることになっていますが
使い方にもよりますが、余裕で350枚以上撮れます(バッテリーよりメディアが先に無くなる)
J4は、240枚となっております。
使いやすさは、別の方にパスします。
書込番号:2767256
0点

先日D100のサブ機としてJ4購入しました。
起動、終了ともに素早く、かなり使いやすいと思います。C−AFモードがあるため、子供のとっさのスナップなどには良いのではないでしょうか。
日中の撮影では解像感も高く、満足できると思います。私は塗り絵のような鮮やかすぎる画質が嫌いなのですが、このJ4の色合いは自然で気に入っています。
室内の撮影ではISO感度が自動的に増感される設定では暗部のノイズが目立ちます。L版への印刷では問題ありませんが、A4に延ばすと気になると思います。
バッテリーの持ちは512MBのメモリー一杯に動画9本、静止画160枚を撮影してぎりぎりでした。撮影に要した時間は約4時間ほどです。その間、電源はオンオフを繰り返しました。
通常の使用で予備バッテリーのお世話になることはまれなのではないでしょうか。
マクロも強力で顕微鏡かと思うような画像がとれます。
動画もほぼDV並みの画像がとれます。
欠点としては、指が知らないうちに画面に映り込んでしまうことが時々あります。注意すれば良いのでしょうが、とっさの場合には気がつかないことが多いようです。
室内などでの撮影を主に考えられるのでしたらF700やF710、IXY450など暗いところでもノイズの少ない機種が良いかと思いますが、日中の使用が中心でしたらJ4はおすすめです。
書込番号:2767447
0点



2004/05/04 18:56(1年以上前)
ムーンライダーズさん、shige1さん有難うございます。
実はまだ実機を触ったことがありません。(近くの家電量販店においてないため)
明日にでもちょっと足をのばして実機を見てこようと思います。
書込番号:2768666
0点


2004/05/04 23:18(1年以上前)
F401からザクティJ1に買い換えた経験が有るのですが、
ムーンライダーズ さんの言うとおり、発色面で不満が…
特に人物撮影での差が大きく、程なくFUJIのF700に買い換える
事になりました。
動画もF700の方が良いです…
十分確認される事をお勧めします
書込番号:2769827
0点



2004/05/05 08:54(1年以上前)
F700 USERさんありがとうございます。
フジは比較的に色合いが良いほうなのですかね?
自分はフジしか使ったことがないので。
でもF700は携帯性を考えるとちょっと‥‥
書込番号:2771116
0点


2004/05/05 10:36(1年以上前)
大容量メディアを買う前に、自分で撮り比べるのも良いかも
しれません。
自分は512MのSDを一緒に買ったのでダメージ倍増でした
書込番号:2771444
0点


2004/05/05 11:28(1年以上前)
最後に、動画の楽しさに目覚めたのはJ1のおかげなので、
その点は感謝してます。
F700を買ったのも、VGA-30fpsが出来るコンパクト機だった
からです。
スナップ使用で、今がFUJIという条件で無ければ、
不満無い出来だと思います…(多分
書込番号:2771638
0点

僕も現在F401相変わらず使用してますが、室内とか薄暮時にはISO200常用のF401にアドバンテージ大ですね
仰る通り好みですけど、肌色の出方はやはりフィルムメーカーのFUJIが優れてるところでしょうね
書込番号:2773172
0点


2004/05/05 21:24(1年以上前)
GWの旅行用にと思い,J4を購入しました。
携帯電話より小さい点と見た目(笑)に惹かれて買ったというデジカメとしては不純な動機?で購入したのですが,携帯性・操作性は,個人的に文句ナシのレベルです。
起動はホント速い。
バッテリーは,4日間の旅行で256MのSDに目一杯撮って持ちました。
カバーの開け閉めが電源のオンオフに直結してるのが,持ちの良い理由なのかと…。
画質は風景や人物が主でしたが,自然な色合いに感じました。
…が,確かにフジの派手な色合いに比べると物足りないかも知れません。
動画は,VHS並(DVは使ったことがないので)に綺麗だな〜と素直に感心。
あまり長く撮れないですけど,まぁ2分もあれば。。って感じです。
書込番号:2773807
0点


2004/05/05 21:53(1年以上前)
動画はF700より見やすいですよ(28型ワイドTVでの鑑賞)。
F700ももっていますが色が派手で音も良いですが、ピントが甘い感じを受けます。会社の行事で両方で撮影した後(屋内、屋外)、会社のテレビで見せましたが同僚全員の一致した見解でした。
あと子供撮影時などJ4はレンズが伸びないのでブレが少ないように感じられます。特に片手で腰当たりにもって子供の目線にカメラの高さを合わせて少し傾けて、上から液晶画面を覗く場合など差が出てきます。こういう撮影スタイルの親ごさんは公園で良く見かけます。
でも音はF700にぼろ負けです・・・・・。
書込番号:2773931
0点


2004/05/16 11:22(1年以上前)
PC不調でサブ機からです。遅レスですが
>>AFさん
SANYOの色付けは、動画、静止画共にテレビで見ると
丁度良いんですよね。
かわりに、PCで見ると、薄いというか、地味というか…
もしSANYOのセッティング方針がTV向けだとすると、
かなり損をしてるかもしれません。
実際、ハードの出来は、かなりのレベルでしたので
(特にバッテリーの持ちは感動しました)
書込番号:2813506
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > Xacti DSC-J4」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2014/10/03 21:14:18 |
![]() ![]() |
4 | 2012/08/21 12:11:53 |
![]() ![]() |
1 | 2009/11/03 16:55:48 |
![]() ![]() |
5 | 2010/08/25 15:13:51 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/27 14:08:30 |
![]() ![]() |
1 | 2007/07/17 21:32:21 |
![]() ![]() |
6 | 2009/11/02 21:47:35 |
![]() ![]() |
5 | 2007/05/13 15:26:41 |
![]() ![]() |
5 | 2007/06/18 16:59:23 |
![]() ![]() |
6 | 2007/03/10 1:38:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





