『P1ユーザのみなさまへ。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/321万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 サイバーショット DSC-P1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-P1の価格比較
  • サイバーショット DSC-P1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-P1の買取価格
  • サイバーショット DSC-P1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-P1のレビュー
  • サイバーショット DSC-P1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-P1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-P1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-P1のオークション

サイバーショット DSC-P1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年10月20日

  • サイバーショット DSC-P1の価格比較
  • サイバーショット DSC-P1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-P1の買取価格
  • サイバーショット DSC-P1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-P1のレビュー
  • サイバーショット DSC-P1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-P1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-P1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-P1のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1

『P1ユーザのみなさまへ。』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-P1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-P1を新規書き込みサイバーショット DSC-P1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

P1ユーザのみなさまへ。

2001/01/17 11:00(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1

どうもこんにちは、僕は車がとっても大好きな学生です。そこで、車の画像を
撮影して、HPを作ろうと思います。そこでデジタルカメラを買おうと思いま
すが、どれを買ったらいいかわかりません。結構でデジカメって値段が高いで
すよね。買っても後悔だけは、したくありません。一応第一候補は、いろいろ
使えるP1がいいなと思いました。今、買ったほうがいいのでしょうか?それ
とも,次の機種を待ったほうがいいのでしょうか。P1ユーザの意見がとっても
ほしいです。

書込番号:87859

ナイスクチコミ!0


返信する
おじさんの世界さん

2001/01/17 11:51(1年以上前)

P-1は画像のデータが大きく扱いにくい。メモリカードでの記録
枚数が少ないぞよ。
それに「レンズが暗い」ので、手ぶれする。そして「画質は期待する
な」
でしょうな。
色が悪いのも気になる。車をかっこよく写したい、あるいは動きの
あるシーンを撮りたいなら、尚のことS-1は不向きだと思うが。

書込番号:87867

ナイスクチコミ!0


懐古主義さん

2001/01/17 13:08(1年以上前)

他の機種も検討されるのをおすすめします。
Nikon、OLYMPUS、Fuji辺りを重点的に・・。
動画も考慮されているならSANYOも。

P1不使用者の意見ですが。

書込番号:87897

ナイスクチコミ!0


やちさん

2001/01/18 08:56(1年以上前)

ユーザーです。
P1は連写機能が無いので動く被写体は×ですね。
写りはやわらかいです。 カメラ任せのAEで撮ると色乗りがやや薄い
様に思えます。 その辺はレタッチでどうにでもなります。(レタッ
チせずに済めばその方が良いのですが)
手ぶれは両手でホールドすれば大丈夫です。
デジタルモノは欲しい時が買い時です。

書込番号:88325

ナイスクチコミ!0


konyさん

2001/01/18 12:18(1年以上前)

たくさんの意見ありがとうございました。もっといい機種が出るま
で、もう少し待ってみることにしました。^_ ^ ^ _^

書込番号:88385

ナイスクチコミ!0


懐古主義さん

2001/01/18 13:14(1年以上前)

せっかく返事をいただいて申し訳ないのですが、撮る対象が「車」と
いうのは分かるんですが、撮るときの対象物の状態が不明なのでアド
バイスがしにくいです。
「走っている」「停まっている」「乗りながら」等、あとレース場の
車になるとまた違ってきますね。

やりたいことが決まっていてP1を購入できる資金があるのでしたら、
現行の機種で充分な機能のデジカメもあると思います。

P1の機能ですとレンズ付きフィルムの代替品にはいいかもしれませ
ん。

書込番号:88408

ナイスクチコミ!0


sizukaさん

2001/01/18 14:36(1年以上前)

懐古主義さんと同感です。
わたしもP−1は使ったことがありませんがSONY以外で
P−1より「もっといい機種」はたくさんあると思いますよ。
どれがいいとかは対象によって変わりますから何ともいえません
が・・・。

書込番号:88423

ナイスクチコミ!0


アレグさん

2001/01/18 17:55(1年以上前)

レンズ付きフィルムの代替品とは...
不使用者の言いそうな事ではありますが。

書込番号:88475

ナイスクチコミ!0


その程度だよさん

2001/01/18 18:25(1年以上前)

P1は。

書込番号:88500

ナイスクチコミ!0


konyさん

2001/01/18 19:32(1年以上前)

本当にたくさんの意見有り難うございます。P1について、メリット、
デメリットがあり、いろいろ勉強になりました。もう一つ皆様に聞き
たいのですが、撮るときの対象物の状態が車の「走っている」「停ま
っている」「乗りながら」いろいろトーラルした、考えるとどのメー
カのどの機種がいいのですか、教えてください。

書込番号:88524

ナイスクチコミ!0


vaio_xr1さん

2001/01/19 00:08(1年以上前)

やっぱりSONYのデジカメはダメなんですね・・・

書込番号:88624

ナイスクチコミ!0


sizukaさん

2001/01/19 08:47(1年以上前)

使ったことないので何ともいえないですけど・・・。
ダメとかじゃないと思いますよ。
ただ他のメーカーに目を向ければひょっとしたらもっと自分にあった
ものが見つかるかもしれないって事ですよ。

書込番号:88793

ナイスクチコミ!0


懐古主義さん

2001/01/19 14:42(1年以上前)

P1はコンパクトさを優先していると思います。
(それが功を奏して大人気のようですし)

走る車:速いレスポンス、連射性のものが向いています。
高いけどOLYMPUS E-100
単焦点だけどSANYOの550か560

停まっている車:おおむねなんでも大丈夫、ただ対象まで距離がある
場合には焦点距離の長いものが向いています。

車内より:これもおおむねなんでも、ただコンパクトで焦点距離が広
角よりのもが向いている。
車内ですと暗い場合があるので、レンズのF値が小さいものだとなお
よい。
(車内を撮るか車外を撮るかにもよりますが)
OLYMPUSの2020シリーズ、3030シリーズ
KodakのDC3800、もう1機種上位(4800?)があると思ったけど忘れまし
た。

私が知る範囲で向いていると思われる機種を書いてみました。
各機種の仕様なんかをカタログで見比べたりするとよいかもしれませ
ん。

書込番号:88875

ナイスクチコミ!0


あほか?さん

2001/01/19 17:49(1年以上前)

使ったことも無い連中が何言っても説得力ゼロだよん。
ケチつけるなら使ってからにしろって。
アンチP1にはホントこの手の輩が多いな。

書込番号:88944

ナイスクチコミ!0


NaIさん

2001/01/20 00:48(1年以上前)

ユーザーでした

やっぱり動いている車を撮るのには向かないと思いますよ。
私はG1に買い換えました

「あほか」さんはウィンドウズ95を使っていらっしゃる
様ですがP1ユーザーの方ですか?だとしたらパソコンへ
のデータ取り込みはどうしていますか?親父がP1を使っ
てみたいと言っているのですがパソコンがウィンドウズ95
なので取り込みが出来ないのではないかと思っているので
す。できたら方法を教えてください。

書込番号:89248

ナイスクチコミ!0


ハム太郎さん

2001/01/20 02:46(1年以上前)

あほか?さん wrote
>使ったことも無い連中が何言っても説得力ゼロだよん。ケチつける
>なら使ってからにしろって。

だったら、単なる捨て台詞を吐くだけじゃなく、Konyさんが言ってる
「撮るときの対象物の状態が車の「走っている」「停まっている」
「乗りながら」いろいろトーラルした、考えるとどのメーカのどの機
種がいいのですか」に対して、P1が向いてるということを説得した
らいいんじゃない。

私はこの記事に意見を載せていなかったけど、みんなそれなりにデジ
カメ購入にあたっては検討しただろうから、当たらずとも遠からずだ
と思いますけどね。

書込番号:89330

ナイスクチコミ!0


あほかさん

2001/01/21 20:04(1年以上前)

別に捨て台詞では無いぞ。 あれは「懐古主義」氏と「その程度だ
よ」氏にあてたもの。
両氏の言い分には何ら説得力が無いと言ってるだけ。
説得って、誰に?

書込番号:90163

ナイスクチコミ!0


NaIさん

2001/01/21 23:59(1年以上前)

あほかさんこんにちは

あほかさんもW2Kをお使いのようですね
やはりWin95では無理なんでしょうねえ・・・

書込番号:90354

ナイスクチコミ!0


P1Userさん

2001/01/22 09:57(1年以上前)

いろんな所で盛り上がってますね。P1ネタ。
私も動く被写体には×だと思いますが、
それ以外だとだいたいOKだと思ふ。
発色も不自然ではないし。。。
レタッチすれば補色系の発色にそう階調を劣化させることなく
持っていけるし。。。
日常、例えば旅行とかデートとかでも気軽に使えるとか
含めて考えた方が良いかと思います。
デジカメは欲しい時が買い時です。
待ってたらどんどん目移りしちゃう。
画質優先、デザイン優先、機能優先、バランス優先
価格帯など先に絞ると欲しい物が見えてくるかも?

書込番号:90580

ナイスクチコミ!0


通りすがりのWIN95のP1持ちさん

2001/03/27 18:09(1年以上前)

Windows95でP1から画像を取りこめます。
フロッピディスクアダプターを使えばOKです。
USBしか対応していないデジカメが多く困っていました。
この点、SONYは偉いです。まぁマビカがあったからだと思いますが。
でも、遂にPCの買い替えを決意しました。
Win95が入っている5年前のマシンでは、334万画素のファイルを扱うには
辛すぎるので。

書込番号:132575

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-P1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
DSC-P1の不具合で修理済みかの見分け方 0 2008/11/09 9:40:55
この製品についての思い出を語ろう! 1 2007/12/08 0:58:27
バッテリー 2 2005/04/25 9:18:23
メモリースティック 5 2011/10/12 23:43:31
DSC P-1購入? 8 2004/08/09 20:13:18
DSC-P1の不具合について 4 2004/08/05 22:53:51
もう 無料点検の日にちが過ぎちゃったんですが 2 2004/04/15 7:26:41
はさみの使い方 3 2004/02/20 19:23:40
レンズが狂っている 1 2003/12/28 22:29:14
P1享年2歳10ヶ月 2 2003/12/26 18:43:28

「SONY > サイバーショット DSC-P1」のクチコミを見る(全 2062件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-P1
SONY

サイバーショット DSC-P1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年10月20日

サイバーショット DSC-P1をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング