


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10


購入を考えていますが、EXILIM との比較の話
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0723/yamada.htm
において、その最後の方に、
「マクロ切り替え機能がないことにより、50枚に1枚くらいの確率で
大幅なピンぼけがある。」と書かれています。
使われている方は皆さんこのような状況を経験されているのでしょうか?
パンフォーカスよりオートフォーカスに魅力を感じているので、
U10の方にしようと思ったのですが、U10のオートフォーカスいかがですか?
書込番号:949611
0点

ご存知のようにパンフォーカスとは広角で絞りを絞ればピントの合う距離が広くなるのを利用していますから単純に失敗は少なくメカニズムはむしろ必要ないわけです、当然オートフォーカスはメカニカルなコントロールが存在するわけですから条件によってはミスもありえると思います。私の場合マクロではミスはありませんが若干おかしなピンぼけが混じることがある場合がありますがデジカメでプリントするかしないかは自分で決めるので大きな問題とは考えていません
書込番号:949861
0点


2002/09/17 23:52(1年以上前)
タイムラグも少ないし、オートフォーカスも早いし、起動からスグ撮れるし...いい感じですよ!
小さいのも魅力だし...欠点は充電時間が長いことかな?
ホワイトバランスもいい感じで撮れました。
今までは部屋での撮影で失敗ばかりでした(笑)
P7とU10でバンバン撮っています。
書込番号:949870
0点


2002/09/18 06:56(1年以上前)
私もその記事読みましたが、マクロ切り替え機能がないことによる恩恵がすごくあるのだから50枚に1枚ぐらい許してやってよ、と思ってしまいました。
私の場合、ピントをあわせるのに必要な半押し時間(0.5秒ぐらい)が待ちきれずに押してしまったときにはずしたりすることはあります。でも他のデジカメよりはずすようには思えません。このカメラはやはりスピードを生かすカメラだと思うので少々のことは気になりません。
ちなみにピント設定機能があるので動く被写体のときとかは1.0mに設定すればEXILIMと同様のパンフォーカス撮影ができると思います。
書込番号:950319
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-U10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/07/01 15:25:57 |
![]() ![]() |
6 | 2010/09/25 18:36:58 |
![]() ![]() |
5 | 2010/04/19 14:08:50 |
![]() ![]() |
3 | 2009/05/04 15:12:46 |
![]() ![]() |
26 | 2009/05/01 0:11:34 |
![]() ![]() |
7 | 2005/03/22 10:43:53 |
![]() ![]() |
0 | 2004/05/05 23:28:13 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/03 0:06:59 |
![]() ![]() |
3 | 2003/12/01 0:03:13 |
![]() ![]() |
0 | 2003/11/06 10:02:37 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





