デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10
急速充放電器充電は完全に使い切ってからしないといけないのでしょうか?
それだったら過去スレにもあった急速充放電器も併せて購入しようと思ってます。
それとメモリースティック128Mだと起動などに影響するらしいので
32M×2か64Mを一枚か迷ってるのですがご意見お聞かせください。
書込番号:982794
0点
2002/10/05 05:33(1年以上前)
最初の一文間違えました…
「充電は完全に使い切ってからしないといけないのでしょうか?」
書込番号:982798
0点
2002/10/05 07:02(1年以上前)
単四電池二本で点灯させる300円位のペンライトを一本買えば解決です。
ただ放電しすぎると「過放電」という状態に成り、立派な殉職なさってしまう可能性が有るので放電しすぎには注意しましょう。
2V程度のペンライトを使い切る程度なら、なかなか適切な放電措置だと思います。
書込番号:982837
0点
2002/10/05 10:33(1年以上前)
[969313]「充電器について」の繰り返しになりますが、充放電器は必須機器ですね。
放電機能付きですから満タン充電からでも放電可能です。
そのため、数回の充電でやっと100%の性能を発揮する新品のニッケル水素充電池を有効に使えます。実験してみると充放電の繰り返しで古い物でも甦りました。この充放電器は放電から充電へ自動切り替えになっており、黄色点滅する放電状態から赤点灯の充電開始までの時間を計ると、実際の「充電容量」が判断できます。古い充電池が回復するのは快感ですョ。
ペンライトを使ったやり方は、放電終止電圧をコントロール出来ませんから逆効果になりオススメできません。
多少の起動時間が掛かっても64MBなら取り替えの煩わしさはありません。
128MBでは相当にに起動が遅くなります。
書込番号:983046
0点
2002/10/05 17:06(1年以上前)
>放電終止電圧をコントロール出来ませんから逆効果
とおっしゃられている事から、ペンライトを使うと過放電に成る可能性が有るとの意味に取れるのですが、実際そういう意味なのでしょうか?。
もしそうならばそれは無いですよ、私は簡易的な照明として数種類のペンライトを愛用しているのですが。
困った事にペンライトの消費電力は意外なほどに多く、数時間しか持ちません。
なので私は、他の精密機器の為に、充電電池の放電用に使うだけではなく。
私は『不経済だと言う理由から、ペンライト用に充電電池を使っています』
今までに決して少なくない本数を消費していますが、過放電になった事は今までに一度も起こったことは有りません。
その理由は一般的なペンライトに用いられている電球はクリプトンや、ハロゲンで、2.0V前後と案外適正電圧が高いものが多いのです。
また、電球の特性として、電圧降下が起こってもかなり残り少なくなるまではだんだんと暗くなっていくだけで、発光出来ないほど電圧が低下すると、その分電流を残す事になり、電球自他はその電圧では絶縁状態と成ります。
その電気の残量は放置していれば時間とともにある程度回復する程度のものであり(時間の置けば少し発光する)そもそも過放電が起こるのは、置時計などにニッケル水素を使た場合で、その場合はおじいさんと一緒に天国に上ってしまう可能性が有ります。(それでも全然平気な事もあります、実際同じ事を家族にされました、でも平気でした、過放電に成るのは消費電力の少なさから、単なる推測です)
要はその数百倍は消費電力が高い小型クリプトンライトでは過放電の危険性は無いでしょうし、その柔軟かつ単純な機構から、ナカナカ充電に適した放電具合が期待できると考えます。
現に私はペンライト用の電池10本弱だけでなく、携帯機器からビデオカメラのリモコンまで。
また単三電池や、ニッカド電池など(こちらは効果大です)他の種類の充電電池も全てペンライトによる放電を行っていますが過放電による損失は『もちろんゼロです』
きぬかづきさんが熱心にお勧めなさるのですから、その急速充放電器は大変便利で良い製品なのでしょう、用途に見合い購入意欲が湧く人ならば確かにお勧めの商品のだと思います。
ただ、私としてはせっかく充電器(時間はかかりますが)がついてきますし、近年のニッケル水素電池は電池自体がメモリー効果抑える措置が取られていて、数年前のものに比べれば実際に体感できる違いがあると思います。(容量や機器が違うとしても)
ですがメモリー効果によって撮影枚数が減ったりする現象、もまた事実です。
それにzer0さんの質問の趣旨は『放電の必要性について』であって充放電器は『あくまで必要ならば』と言うものであるととらえました。
ならば放電の必要性は『必須』と言ったものではないが『やった方がよいのは確かである』と考えている私は。
キット込みのデジカメを購入しようとしていて、放電の説明の請う方に、急速充放電器を「必須機器ですね」とはっきり要ってしまわれるのは多少行き過ぎていると思いました。
大変便利な機器では有りますが、必須ではないですし。
ペンライトは決して逆効果では有りません、メモリー効果をもってしまった使い古しの電池を回復させる事もペンライトで出来ます。
放電があまりに気にかかるのなら、放電措置を取った方がいいけれども、ペンライトによる放電は手軽かつ、安価なのでお勧めですよ。
と言うのが私の返信の趣旨ですね。
また充電時間についてですが、充電は時間が短くなれば短くなるほど充電によるダメージは増大していきます。
私的にはペンライトと付属充電器の組み合わせは『長持ち』と言う観点からすればかなり適切でしょう。
ただ急速充放電器の利用は上記のような貧乏くさい手段ではえられない恩恵があるのは確かなので、そちらの利用もカナリお勧めです。
現に使っている方の感想を見ると、とても満足しているようですし。
因みに私の部屋には『急速充電機と放電器』がいくつか転がっています。
でもなぜかペンライトで放電しちゃいます、なんか、電器を消費している実感があるからだと思います。 訳分かりませんね。
何だかずいぶん長文になってしまいました、そろそろ失礼します。
きぬかつぎさん、一部失礼な表現があることを先にお詫びしておきます。
書込番号:983695
0点
2002/10/05 20:38(1年以上前)
PC101k&TRV17k&FinePix1700Z さん失礼しました。
必須機器は言い過ぎでした。
マグライトに入れたニッケル水素がダメになり。また、ラジオのように電圧降下で自動電源Offになる機器に使っていた充電池が、充放電器を使うと実使用時間が延びる現実からのコメントです。
PC101k&TRV17k&FinePix1700Z さんほどに実例が多いわけではありませんから使用条件で変わる可能性があります。
ニカドからニッケル水素に主流が代わり、昔ほどメモリー効果の問題はないと思っていましたが、充電池メーカーである三洋のデジカメには「放電機能」がありますからメーカーはダメになる充電池多いことは分かっていると思います。
国産のメーカーで充放電器を出していないのは、電池の売り上げが落ちるから、と勘ぐってしまいます。
書込番号:984056
0点
2002/10/06 15:47(1年以上前)
熱く語りすぎ・・・
内容も難しくてわからないし。。。(ーー;)
書込番号:985670
0点
私も内容はわかりません・・・(^^ゞ
デモ、おおいに参考になったのは、ペンライトのところ。ハハハ…(-_-;)
書込番号:986047
0点
2002/10/07 05:15(1年以上前)
U10の放電状態を確認しました。
U10をストロボ無しで撮影、液晶中央に×付き電池マークが点滅し始め、かまわず3枚ほど撮影し、そこで充電池を交換。
容量のない充電池を Nexcell の充放電器にセットし「放電」を開始すると、数分で「充電」に切り替わりました。U10ではちゃんと使い切っているようです。
この時の充電池はU10に付属していたもので、3〜4回しか充電していない新品です。古い充電池を使うと、残っているのに早めに警告がでるようです。これは電池端子の腐食による抵抗増しか、詳しくありませんが古くなると内部抵抗の増加があり、その分で電圧降下し、デジカメ側は電池が無いと判断するのだと思われます。
充電池は時々端子面を布でこすり、キレイに保つことが大切ですね。
書込番号:986957
0点
2002/10/07 05:26(1年以上前)
そんなにメモリー効果が気になるのなら
最初から「放電機能付充電器」を使えばいいと思われます。
ソニーの製品ならば、
「ニッケル水素電池用リフレッシュ機能付き急速充電器」が
もうすぐ発売されますから。
書込番号:986967
0点
2002/10/09 08:13(1年以上前)
私もU10を「電池を交換してください」といわれるまでしつこく使って、ネクセルの充放電器にセットしまして、放電にしましたところ、2〜3分後には「充電」に切り替わりました。(U10添付の充電池で、購入後、3回目の充電です。)
放電時間がほとんどないということは、電池を使い切っているということなんですね。じゃあ、U10に関しては、放電しないで充電し続けても良さげ?
物を大事にするということで、充電池も長持ちさせられるよう、大事に使いたいと思います。
書込番号:990789
0点
2002/10/09 20:03(1年以上前)
放電機能付き充電器はU-10の場合は使い切ったら要らないのですね。
でも、予備の電池がない時は使いかけのを放電するために必要だし、
やはりネクセルは買うしかないのか!
書込番号:991570
0点
2002/10/28 00:52(1年以上前)
充電器を買うより充電池を買う方が安いですよ
書込番号:1029258
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-U10」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2013/07/01 15:25:57 | |
| 6 | 2010/09/25 18:36:58 | |
| 5 | 2010/04/19 14:08:50 | |
| 3 | 2009/05/04 15:12:46 | |
| 26 | 2009/05/01 0:11:34 | |
| 7 | 2005/03/22 10:43:53 | |
| 0 | 2004/05/05 23:28:13 | |
| 3 | 2004/05/03 0:06:59 | |
| 3 | 2003/12/01 0:03:13 | |
| 0 | 2003/11/06 10:02:37 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








