『がんばれF828!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥160,000

画素数:830万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:2/3型 サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-F828の価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の買取価格
  • サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F828のレビュー
  • サイバーショット DSC-F828のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F828の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F828のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F828のオークション

サイバーショット DSC-F828SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月19日

  • サイバーショット DSC-F828の価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の買取価格
  • サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F828のレビュー
  • サイバーショット DSC-F828のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F828の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F828のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F828のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

『がんばれF828!』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-F828」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F828を新規書き込みサイバーショット DSC-F828をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信16

お気に入りに追加

標準

がんばれF828!

2009/08/31 05:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

クチコミ投稿数:384件 サイバーショット DSC-F828の満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

もう書き込みする人もすくなくなりましたね。^^;
使いやすくていいカメラなんですけどねぇ〜

書込番号:10076188

ナイスクチコミ!4


返信する
HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/31 08:05(1年以上前)


本当に画質はいいですね。
CCDも2/3インチと大きく28mm〜 F2.0〜 と私も欲しくなりました。
ただもう少し小さくて軽ければ・・・

書込番号:10076366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件 サイバーショット DSC-F828の満足度4

2009/08/31 08:53(1年以上前)

HDMasterさんへ

あらっ! こんなに早くレスが来るとは思いませんでした。^^;
確かにいいカメラですよ。大きさと重さも見た目ほどじゃないですよ。
私も購入するまでは“重いんじゃ…”って思ってましたがそうでもないです。
古いカメラですけどまだまだイケますよ!

書込番号:10076469

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/31 09:37(1年以上前)

2/3型と1/1.6型ってほとんどサイズが違わない気がするのですが、1/1.6型機は小型がありますが
2/3型機はほとんど大型ですね?(以前、デマージュA1を使ってました。)

書込番号:10076567

ナイスクチコミ!2


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/31 10:49(1年以上前)


じじかめさんに言われて計算すると 1インチ=25.4cmとして
2/3型=16,93mm 1/1.6型=15.97mm でした。

DSC-F828もいいカメラなんですが同時期に発売されたDSC-R1なんかも良さそうですね。
DSC-R1
http://www.ecat.sony.co.jp/camera/dsc/products/index.cfm?PD=22767&KM=DSC-R1
こちらももう少しで1kgに届こうという重戦車ですが・・・

ただこのあたりのデジカメになると受光素子サイズの大きくてもデジイチの方が軽い逆転現象に悩むとこですね。
例. レンズ入れてでの重量 DMC-G1 580g、 EOS KISS 650g、 E-620 665g

書込番号:10076762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件 サイバーショット DSC-F828の満足度4

2009/08/31 11:20(1年以上前)

じじかめさんへ

確かにじじかめさんの言うとおり! 2/3インチはみんな大きいですね。なんでだろう?

HDMasterさんへ

R1も持ってますが、おっしゃる通りデカイし、オモイです! しかし写りは最高です。
気合い入れて“撮るぞっ!”っていう時にしか持ち出しませんが…^^;
おもに春の桜、秋の紅葉の時だけ持ち出す感じですね。

書込番号:10076869

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/31 14:47(1年以上前)

かなり昔に発売されたオリンパスのE-10(2/3型CCD機)なんかは、小型デジ一以上の
サイズでした。

http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/record/imsg/digicamera/product_details_infomation.cfm?pid=59

書込番号:10077506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4720件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2009/08/31 18:26(1年以上前)

こんばんは。F828は持ってませんが・・・

[10076762]HDMasterさん、勘違いかも。まずは以下を・・・


フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』の「CCDイメージセンサ」の「CCDイメージセンサのサイズ呼称」の「インチ単位による呼びサイズ」

http://ja.wikipedia.org/wiki/CCD%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5#CCD.E3.82.A4.E3.83.A1.E3.83.BC.E3.82.B8.E3.82.BB.E3.83.B3.E3.82.B5.E3.81.AE.E3.82.B5.E3.82.A4.E3.82.BA.E5.91.BC.E7.A7.B0


なお、CCDの実サイズを求めるには、仕様表の"実焦点距離"と"35mm換算焦点距離"の比と"35mmフィルムの対角線長"とから求めるのがイイかもしれません。

じじかめさんは大人ですね、気付かないふり。


脱線レス、ご容赦ください。

書込番号:10078205

ナイスクチコミ!2


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/31 18:37(1年以上前)

1/2.5インチ、1/1.8インチ、2/3インチなどインチ単位で呼ばれるサイズである。このサイズはイメージセンサの撮像面の実寸を示すものではなく、呼び名に相当する管径の撮像管の撮像面サイズと等しいことを表す。2/3インチセンサの場合は(16.9mmではなく)2/3インチ撮像管に相当する対角11mm、1/2インチセンサでは対角8mmとなる。これはCCDイメージセンサの初期の用途がテレビカメラ用の撮像管を置き換えるものであったため、レンズなどの光学系を設計したり選択したりする際の便宜を考慮してこのような習慣が生まれたものである。同様な理由により、特に断らない限り画面の縦横比は標準テレビ画面と等しい4:3が主流である。

ここですね。スッ転コロリンさんも気付かないふりしてください(爆

書込番号:10078253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2010/05/12 08:18(1年以上前)

私もまだまだ使い続けるつもりでいたのですが、レンズやボディの小さいねぎがゆるん
でいることに気がつき、SONYに修理を出しました。戻ってきてから調子が悪くなり、ス
トロボボタンやマクロボタンが正常に動作しなかったり、100枚ほど撮影すると4,5枚は
全体が紫色になってしまうファイルが撮影されてしまうようになりました。α550を購入
しようと思ったのですが、ついついCANON 7Dに浮気してしまいました。<m(__)m>修理に
はかかりの時間とお金がかかりそうだったのと、プライベートで旅行、仕事でもイベン
トの記録で使用していたため浮気しちゃいました。7Dは7Dですごいのですが、個人的に
はDSC-F828もまだまだメイン機種として使えると思っています。

http://www.jp.sonystyle.com/Special/Camera/Ichigan-e/Ichigan-e_2010spr/Nex-5/index.html

http://www.jp.sonystyle.com/Special/Camera/Ichigan-e/Ichigan-e_2010spr/Nex-3/index.html

いいですね。モニタに応募しましたがまずあたらないでしょう。でも、これなら通常
バックに入れっぱなしでもいいかなぁ〜なんて本気で考えています。先日、大蔵大臣、
総理大臣が辞職し、私が大統領まで昇格したので、補正予算は自由自在になったので
日曜日に銀座のSONYにいって見てこようと思います。そのままソニースタイルで予約
しちゃいそうで怖いです。12日から、今日からですね、先行展示開始は。

書込番号:11350453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件 サイバーショット DSC-F828の満足度4

2010/05/13 01:02(1年以上前)

川越駄菓子屋横町さんへ

修理から戻ってきてどれくらい経ってから不具合が出たのですか? 直後なら修理中での原因も考えられるのでは? だったら無償で修理してもらえるのではないでしょうか? F828はいいカメラですからもったいないですよねぇ…^^;

書込番号:11353920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2010/05/13 08:59(1年以上前)

りゅう坊様

 修理から戻ってきて3週間目くらいで気が付きました。でも、プライベートでも、仕事
でも使用していて修理に出せませんでした。レンズを軽くたたくとボタンは直ったので、
ふざけながら使っていました。そうしているうちに半年以上経過し、紫色のファイルが
出始めて・・・8年使ったからもういいやとEOS 7Dを購入しました。とりあえず見積をお
願いして諭吉さま2,3人で直るなら直したいと思います。

書込番号:11354573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件 サイバーショット DSC-F828の満足度4

2010/05/14 01:27(1年以上前)

川越駄菓子屋横町さんへ

2、3諭吉は痛いですなぁ…  でもそれくらいかかるんでしょうねぇ…^^;

私のF828もセンサーに小さなホコリが付着してるのを発見したのですが、、まぁ、パソコンで拡大してみないと解らないくらいなんですが、メンテナンスしようか迷ってるところなんです。古い機種なのでいろいろ出てきますねぇ…^^; でも大事に使っていきます。^^

書込番号:11357782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/10 15:53(1年以上前)

レンズがいいですね。
SONYではこの機種のみが Carl Zeiss の T*コーティングですよね。
最近ではビデオカメラでも T*コーティングのものは出なくなりました。
コンデジでは T* はおろか、Zeiss のものも少なくなりました。

書込番号:11743437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件 サイバーショット DSC-F828の満足度4

2010/08/11 10:15(1年以上前)

しろくまの休日さんへ

あららっ! 久しぶりにレスが来たのでビックリしました!^^;

Carl Zeiss の T*コーティングのレンズはこのF828とR1くらいでしたね。^^
最近は自社のGレンズの方に力を入れてるみたいですね。^^ SONYのビデオカメラも2台持ってますが1台はT*コーティングです。 順光ではあんまり差はないですが、逆光やガラス越しの撮影では反射が少なくなりクリアーな画像になります。^^

書込番号:11747000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/15 11:56(1年以上前)

りゅう坊 さん こんにちは。

DSC-R1もT*コーティングでしたね。

話はデジカメからそれますが、
ビデオカメラでもT*のものが出なくなったので、半年前にショーケース入の現品限り未使用品HDR-SR11を格安の2万円で買いました。
その後全然出ないので、買っておいて正解でした。
今、そこの掲示板をみたら、取扱一店のみで26万円になっていたのでびっくりしました。

DSC-F828 や R1 の後継機はなかなか出ませんね。
個人的には、ポケットに入るサイズでT*のコンパクトデジカメを出してほしいです。

書込番号:11765471

ナイスクチコミ!0


yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件 サイバーショット DSC-F828の満足度5

2011/09/07 09:00(1年以上前)

こにちは〜
このカメラいい奴なので長く使っていますがF値を余り上げれませんよね?
奥行きのある静物撮るときはちょっと写りが悪いかな?と思って仕様を見ようかと

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-F828/spec.html
そしたら消えてるんですかね、僕のPCから見えないだけかな?

ソニー・・・・頑張れ


ホワイトバランスとか色合いが下手な一眼よりは自然な色合いに出てくるのが不思議です><b

書込番号:13469202

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-F828」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-F828
SONY

サイバーショット DSC-F828

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月19日

サイバーショット DSC-F828をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング