『RAWとTIFF』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥160,000

画素数:830万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:2/3型 サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-F828の価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の買取価格
  • サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F828のレビュー
  • サイバーショット DSC-F828のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F828の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F828のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F828のオークション

サイバーショット DSC-F828SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月19日

  • サイバーショット DSC-F828の価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の買取価格
  • サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F828のレビュー
  • サイバーショット DSC-F828のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F828の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F828のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F828のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

『RAWとTIFF』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-F828」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F828を新規書き込みサイバーショット DSC-F828をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

RAWとTIFF

2003/12/22 22:07(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 ガンフロンティアさん

初めまして。つい先日F828を購入したのですが、少し分からない事が有りましたので、よければ教えて頂けたらと思い書き込んでみました。

@、RAWとTIFFの読み方
A、RAWとTIFFのどちらが画質的には上ですか?(違いが良く分かりません)
B、SRF(RAWファイル)のPhotoshop上での開き方

以上、ド素人な質問ばかりですが宜しくお願いします。
JpegとTIFFでは細部などの劣化度にかなり差がありましたので
現在はTIFFで撮影しています。

書込番号:2260340

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/12/22 23:13(1年以上前)

828ユーザーではございませんが・・・

(1)読み方
RAW = ろう
TIFF = てぃふ

(2)RAWはあくまでもデータの素(少し変なたとえですが・・・)であるはずです。 RAWデータを現像処理してTIFFなりJPEGなりにするのでは?
一般的なRAWのメリットは、ホワイトバランスや各種パラメーターを現像処理時に設定できるので、RAWデータさえ残しておけば何度でもパラメーターを変えてJPEGなどの画像データを作れる事です。


(3)付属のソフト「Image Data Converter」で現像処理して、JPEGなどのデータにしてから開きます。

書込番号:2260639

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガンフロンティアさん

2003/12/23 01:00(1年以上前)

FIOさん、早速のご教授有り難うございます。

>(3)付属のソフト「Image Data Converter」で現像処理して、
>JPEGなどのデータにしてから開きます。
やっぱりそうですか。RAWはあくまで生データなのでRAWを直接みる事は
出来ないということですね。

勉強になりましたです。

書込番号:2261218

ナイスクチコミ!0


ヒューズボックスさん

2003/12/23 15:55(1年以上前)

@についてはFIOさんが答えてらっしゃいましたので省きます。
ARAW・TIFF双方とも圧縮処理は施してないので
「画像の劣化」はないです。ただしTIFFはカメラ側で
ファイル生成処理を施した上での「無圧縮」なので、
人によっては生成処理自体が
画像の劣化とみなすかもしれないです。
そもそも「画質」という言葉の定義もあいまいですし…
BAdobe Photoshop Camera Raw & JPEG 2000プラグインや
Photoshop CSを利用すればRAWファイルをフォトショ上で開く事が
できますが、AdobeがSONYのRAWファイルをサポートしてるかは
分かりません。けど4色フィルター等を使った特殊なRAWデータだと
思うので(多分)、純正のImage Data Converterで現像した方が
良いかもです

書込番号:2263123

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガンフロンティアさん

2003/12/23 17:45(1年以上前)

ヒューズボックスさん、有り難う御座います。

>ただしTIFFはカメラ側でファイル生成処理を施した上
カメラ内でRAWからの現像をおこなっていると言うことですね。

>AdobeがSONYのRAWファイルをサポートしてるかは分かりません。
普段PhotoShopを使っているので、SONYがF828用プラグインを
出してくれると一番有り難いです。

でもTIFFも非圧縮で鮮度的には現像後一番鮮度が高い状態
だとご説明で分かりましたのでTIFFで撮るようにします。
重ね々有り難う御座いましたm(_ _)m

早く専用ソフトケース発売されないかなぁ〜。

書込番号:2263483

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-F828」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-F828
SONY

サイバーショット DSC-F828

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月19日

サイバーショット DSC-F828をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング