『パープルフリンジ?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥160,000

画素数:830万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:2/3型 サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-F828の価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の買取価格
  • サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F828のレビュー
  • サイバーショット DSC-F828のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F828の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F828のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F828のオークション

サイバーショット DSC-F828SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月19日

  • サイバーショット DSC-F828の価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の買取価格
  • サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F828のレビュー
  • サイバーショット DSC-F828のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F828の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F828のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F828のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

『パープルフリンジ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-F828」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F828を新規書き込みサイバーショット DSC-F828をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

パープルフリンジ?

2004/01/20 21:44(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 k-kids123さん

F828のパープルフリンジが、話題になっていますが私は購入して一ヶ月使用していますが、全く問題ありません。そもそも私は写真ド素人ですので(ソニーのP1からの買換え)、撮影した画像にパープルフリンジが発生していたとしても、気が付いていない可能性がありますが・・・・。私の購入先は、ソニー特約店の小売店です。納品も12/18に受取っております。アクセサリー関係も注文すれば、ほぼ確実に明日届きます。もしかして大型店と特約店での品質のバラツキ等があるのでしょうか?写真をアップしたいのですが方法が今一分からないので、勉強してそのうちアップして、皆さんに確認してもらおうかと思っております。

書込番号:2368492

ナイスクチコミ!0


返信する
kokushimusouさん

2004/01/20 22:01(1年以上前)

>大型店と特約店での品質のバラツキ等があるのでしょうか?

あり得ないと思います。

sonyではなくs.onyならあり得ます。←以前こち亀で読んだ記憶が・・・

書込番号:2368594

ナイスクチコミ!0


ZIPPさん

2004/01/20 22:25(1年以上前)

ソニーにパープルフリンジについて問い合わせた所、回答がありましたので、そのまま書きます。A:
本件、色収差による現象であると判断致します。

この現象は、製品の実力として発生してしまうもので、
強い光源やコントラストの強い部分のエッジに現れます。

撮影方法次第で、色収差を軽減することが
可能となっておりますので、お試しいただければ幸いに存じます。

・絞りが開放気味であると、色収差が目立ち易くなるので、
 絞りをF4〜F8などに設定して撮影を行う。
・露出がオーバー気味になること、色収差が目立ち易くなるので
 若干アンダー気味に設定して撮影を行う。
・ズームがワイド側テレ側にある場合、色収差が目立ち易くなるので 
 撮影者の移動が可能であるならば、ズームを中間位置にして撮影を行う。

書込番号:2368723

ナイスクチコミ!0


木も見て森を見るさん

2004/01/20 23:49(1年以上前)

本日発売の主要なカメラ雑誌6誌に、F828の広告と記事が掲載されていなかった(と思う)ので、もしかしたらソニーの方でパープルについて対応策をとるため、掲載をひかえたのかと少し期待したのですが、「デジタル・カメラマガジン」の2月号で製品版のレビューが出ていました。人物撮影について、「人肌の発色は従来機より自然でも、空気感はもの足りない。ハイライト部は白飛びしやすいようで、わずかに偽色が見られる」とのこと。810万画素については、「他画素であるぶんトリミングに有利である。だが、F828の画像はその解像度に見合った解像感は得られない。絵柄にもよるが、人物のバストアップくらいまでならまだしも、全身や半身ともなるとEOS Kiss Dijitalなどデジタル一眼レフよりもあきらかに見劣りしてしまう。(中略)また、F828の画像データはちょっとレタッチしただけで画質が顕著に悪化してしまう。ダイナミックレンジは予想以上に狭く、ハイライト部は白飛びしやすい。そのぶんシビアな露出コントロールが要求される。また、うっかり露出アンダーにしてしまうと、レタッチで持ち上げたときシャドウ部がいとも簡単にノイズでざらついてしまう。もちろん、これはF828に限らずほとんどのコンパクトデジカメで多かれ少なかれ起こること。そうならないためにもRAWモードで安全策を講じたいところだが、約15秒という撮影インターバルは痛い!データの書き込みで待たされている間にシャッターチャンスを逃してしまう危険性もあるため、これはもう被写体や撮影シーンを慎重に選ぶしかない。」とありました。もちろん、グリップ感他あらゆる点で従来機(F717)を上回っているとし、4色カラーフィルターCCD、T*コーティングの良さも述べており、最後は、「今回いろいろと指摘した部分が問題にならない、あるいはカバーできるというのであれば、その高性能を十分に引き出すことができ、ユーザーの作品作りに活かせるはずだ。」としめくくっています。F828の様々な点が気に入っているからこそ、パープルフリンジの件について、改善に向けたソーニーの誠実な対応を望みます。

書込番号:2369219

ナイスクチコミ!0


木も見て森を見るさん

2004/01/21 00:07(1年以上前)

F828について好意的なレヴューもありますので、貼り付けます。画像が多く参考になります。

書込番号:2369339

ナイスクチコミ!0


木も見て森を見るさん

2004/01/21 00:09(1年以上前)


スレ主 k-kids123さん

2004/01/21 07:59(1年以上前)

皆さん色々な情報、有難うございましたm(__)m
 私個人としては、前機のP1より比にならない程(当り前)の性能でF828がとても満足しておりますが、値段が値段だっただけに、色んな不具合情報を知るととてもガッカリしてしまいます。メーカー側も不具合を分かっていたはずでです。ソニーファンの私としてはとても残念に思います。でも、今まで以上にとても綺麗な写真をがとれる事には間違いありませんの、大事に使用して行きたいと思っています。
 皆さん有難うございました。

書込番号:2370164

ナイスクチコミ!0


ワンボさん

2004/01/21 14:46(1年以上前)

PCUPdateのレビューは、ベタボメですね。
メーカーの宣伝記事のように見えます。
レビュアーが相当気に入ったのでしょうが、ミレナリオの夜景のパープルフリンジや増感時のノイズの多さに全く触れないなど、客観性に乏しいレビューに仕上がっていますね。

k-kids123さん
P1からの乗り換えですと、F828についてかなり良い印象をお持ちかもしれませんね。
現状ではパープルフリンジは気にならないと感じるかもしれませんが、他のデジカメに比べて酷いことは確かです。
ユーザーではない私が言うのも何ですが、気にならないからと何もしないのではなくて、最低でも一度はこの件についてメーカーに問い合わせることをしてみてください。
多くのユーザーが問い合わせれば、メーカーもより大きな問題としてとらえるようになり、無償修理となる可能性も出てくるかもしれません。

書込番号:2371108

ナイスクチコミ!0


赫赫.comさん

2004/01/21 17:43(1年以上前)

まあ、残念ですが、結論としてここまで致命的な欠陥がはっきりしている製品は普通は誰も買わないでしょうね。私も当初は乗り気でしたが、掲示板の情報などを見て一気に萎えてしまった一人です。メーカーが改善するまで、他のデジカメに流れてしまうことでしょう。私は様子を見て、対応が遅いようならば、ちょっと高いとは思いますが、NIKON D70とかを買ってしまいそうです。

書込番号:2371563

ナイスクチコミ!0


すごいですね。さん

2004/01/21 19:58(1年以上前)

ミレナリオ! 全体が紫でゆらめいているようです。

書込番号:2371969

ナイスクチコミ!0


yasumtkさん

2004/01/21 21:24(1年以上前)

k-kids123さん、

購入して一ヶ月使っていて全く問題がないのなら、そしてパープルフリンジが出るような
状況の写真を撮らないのであればこれからも紫の影に脅かされずに済むかも知れません。

木も見て森を見るさんが紹介してくれたレビューを書いた人も『フラミンゴ』のサンプル
の暗部のノイジーで疑色っぽいところを気にせず、赤の発色が良く本物の色が再現できる
と気に入っているようです。
また「東京ミレナリオ」、クリア電球がパープルフリンジをまといフル画面で薄紫に見え
てもF2、28mm広角のためISO64にもかかわらずブレなかったと言って気に入っているよう
です。

自分がどのような写真を撮るか、写真のどこを見るかで気になる人もならない人もいる
ようですのでその人の評価で使えばいいと思います。

書込番号:2372296

ナイスクチコミ!0


tan_αさん

2004/01/21 21:57(1年以上前)

しかし、何もここまでひどいサンプルを使ってレビューを
書かなくても良い物を、、、記事の信憑性を逆に潰して
しまっているようです。
ソニーの回答もひどいですね、、、知らずに買ってしまった人には
同情します、、

書込番号:2372439

ナイスクチコミ!0


匠優さん

2004/01/21 22:51(1年以上前)

SONYはファームウェアのアップデートを考えていないそうです。そしてこの意見は次の機種に生かされるそうです。
「新しい機種なので...」という表現も使っていました。「新しい」というのが「新製品」ということを指しているのかわかりませんが、私はその言葉を「新しい技術を投入した機種なので、これを(828)を踏み台にして次期モデルでは頑張ります」という意味に捉えてしまいました。

絞りを絞る、ズームを中間する、強い光源を外すなど関係なく目立って紫が発生する事実についても伝えましたが、話の最後には「絞りを絞ってお使いになって...」という言葉が出てきました。この製品の特徴が生かされない使用方法をメーカー自ら薦めるとはおかしなものです。

書込番号:2372715

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-F828」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-F828
SONY

サイバーショット DSC-F828

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月19日

サイバーショット DSC-F828をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング