


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


もうF828はだめだめだめ。
使いづらいっす。
俺も売ってしまってA1買ったけど、
A1のほうが全然使い勝手がいいっす。
・シャッターが切れる間隔が長すぎる。
・シャッター半押し状態キープでも一度シャッターを押してまたシャッター切ろうとするとご丁寧にまたぴんと合わせをしようとする
・ストロボ使うとシャッター押してもすぐにシャッターが切れない
・レンズ部分をつかんで構えてると知らないうちに横のボタンが押されてしまう
・ソニーのサポセンもだめだめだめ
でもね、パープルを除けば画質はけっこうきれいだったりするんだよね
ああ、でもだめだこりゃあ、って思う使いづらさが耐え切れなかったね
¥70000で売れましたよ
書込番号:2484967
0点


2004/02/18 15:26(1年以上前)
思ったよりも高く売れるみたいですね。画質に課題があるといわれている割には、それなりに人気があるということなのでしょうか。
書込番号:2484969
0点


2004/02/18 16:36(1年以上前)
悪い評判を知らないのでしょうね。ソニーのブランド力が、支えていた感じです。ソニーも時に失敗作を市場に無理に送り出すのですね。なんで、こんなに無謀な販売をしたのでしょう。ソニーは、本来は無理をしない会社のイメージがありますが、今回は、試作機から問題を抱えていたようですね。
書込番号:2485153
0点


2004/02/18 18:01(1年以上前)
828購入時に、A1と比較しました。
店頭で触ったときに、A1のズームリングが150〜170程度の所で、引っかかる感触が有り、力を入れると200mmまで一気に回転していました。
此は、私が触った展示品のみの不具合だったのでしょうか??
それとも・・・・・・
書込番号:2485380
0点


2004/02/18 18:03(1年以上前)
もっと痛いミスは38万円もする高級デジカメ「QUALIA 016」(Q016-WE1)がトラブルで一部リコールみたいなことがありました。最近結構こういうのが増えていますよね。鳴り物入りで出た凄録でも不特定多数で突然フリーズするというトラブルが今日あったみたいですし、御難続きということでしょうか。
書込番号:2485390
0点


2004/02/18 18:36(1年以上前)
私は¥75000で売れましたね。
買い取り額はそこのお店の中古在庫状況にもよりますので
中古の在庫過多になれば当然買取額も下がります。
私の場合は発売から一ヶ月位しかたっていなくて、
中古は一台も出ていない状況でしたね。
多分買い取り額も最高額がついたのだと思います。
でも最近では中古カメラ屋さんでも数台みかけるように
なりました。
ソニーさんも発売日がぎりぎりまで決まっていなかったので
最後まで調整をしていたのでしょうね。
それと今年に発売がずれ込むと各社800万画素のデジカメ発売の
発表がアナウンスされだすので、
ユーザーの買い控えを恐れてとりあえず未完全なまま、
この世に送り出されてしまったものと思います。
ま、あくまでも推測です。
hudukiさん
とりあえず私のA1はそのような現象はないですね〜。
店頭デモ機って色々ないじられ方をされるので、
A1に限らず、色々な所が壊れていたり部品がもげてたりしますよね。
みんなでカメラを集団リンチにでもかけているような、
そんなかわいそうな目でいつもデモ機をみています(^^;
書込番号:2485514
0点

>A1のズームリングが150〜170程度の所で、引っかかる感触が有り、力を入れると200mmまで一気に回転
確かにズームの途中で少し重くなりますが、一気に廻ることはないです。
ただ、もう少しスムーズであったほうが良いと思います。
書込番号:2485820
0点


2004/02/18 21:31(1年以上前)
未完全のまま世に出されちゃたまったもんじゃないよ。SONY社員みたいに給料高くないんだから、そうそう売ったり買ったり出来ないからねー。こうなったらもうリコールしかないね。他のSONY製品も同じかな??疑っちゃうよ。
書込番号:2486115
0点


2004/02/18 22:51(1年以上前)
私もF828と、A1を比較しました。(ビックカメラに並んでいたデモ機)
A1は確かにズームの途中で少し重くなりました。
でも値段的にこんなもんかなと思いました。
F828のズーム操作は滑らかでした。
書込番号:2486585
0点


2004/02/18 23:01(1年以上前)
良いとこなしと言うわけではないとは思いますが見た目を含めた期待とのギャップが大きかったんでしょうね?!ソニーは好きだし新しい物を生み出そうとする姿勢は大切だけど時にユーザーにとって歓迎さらない結果を招いてしまうのかもしれませんね。教訓を積み重ねて熟成させていくスタンスを前面に持ってきてもらいたいものです。T1 への三脚穴要望に対する回答などは良いと思います。小さなことからこつこつと、ですね(^-^
書込番号:2486658
0点


2004/02/18 23:11(1年以上前)
>でもね、パープルを除けば画質はけっこうきれいだったりするんだよね
私もそう思いますよ。
書込番号:2486725
0点


2004/02/18 23:25(1年以上前)
そういえば以前メーカーの人と話している時の事を
思い出したのですが、ズームリングでワイド側テレ側の
終端のところでちょっと重くなるのは訳があるそうなんです。
フォーカスリングを思いっきり回す人はいないのですが、
ズームリングは素早く思いっきり回すユーザーが多くて、
そのままいきおいよくまわしてしまうと最後の終端の所で、
がちっ、っと当たってしまうと強度などの問題もあり、
壊れやすくなってしまうという話を聞きました。
特にA1のように鏡胴がか細く小型化されているものは
こわれやすいんだそうです。
それであえて終端の所に負荷をかけていきおいよく
当たらないようにしかけがしてあるんだと聞きました。
ただこの技術はかなり厳密な調整がしてあるので
個体差はでて当然なのでしょう。
現に私のA1はそんなに負荷がかかってないようにも思います。
canon-s1proではUSMを使ってこの問題をカバーしているみたいです。
F828に関しては鏡胴が太くてしっかり作ってあるせいか、
こういった問題は無視して使用できそうですし。
ただこういった事の感じ方って画質と一緒で何をどの程度気にするかは
人それぞれという事でしょうね。
気になる人もいれば気にならない人もいるって事です。
書込番号:2486810
0点


2004/02/19 00:38(1年以上前)
展示品のみの不具合だったようですね
ショ−ケ−スから出して頂いたので、メチャな扱いを受けてるとも思いませんでした。
通常、ズーム、フォーカスリング共に指先をかける癖が有りますので、ズームリングの大幅なトルク変化は問題です。
ズームもUSM化ですか・・・・
何処までも回転する構造は、錯覚を起こしやすいですね
書込番号:2487271
0点


2004/02/19 11:27(1年以上前)
僕は店頭で見たときに「おー」っと思ったんですが、試し撮りしてがっかり。サイバーショットも持ってたけど色が全体的に青みがかってて良くなかったです。SONYの名前に値段が付いちゃってる感じですね。これだけ多くの人たちが掲示板で批評しているのですから問題ありです。F828を買わなくて良かったです。
書込番号:2488346
0点


2004/02/19 12:07(1年以上前)
>青みがかかってて
AWBの問題ですか?A1だってAWBはよくないでょ。それどころかデジカメは全体的にAWBが正確とは言えない。
F828の画像は悪くなく店頭で少し触ったくらいじゃわかるわけがない。ここで画像をアップされている方々の画像を見てもA1よりノイズが少なく、発色が良好な画像だってある。
批判的意見が多く見える理由の一つは『返品しました』『買いませんでした』的なスレに便乗してわざわざ「自分も」と書き込む人が多いから。他のデジカメだって『やっぱり買わなかった』って人は沢山いるだろうに。
書込番号:2488458
0点


2004/02/19 12:43(1年以上前)
訂正
>でょ。→でしょ。
操作系については、銀塩で慣らした人にとっては使いづらいのかも。
要はカメラを自分に合わせるか、自分をカメラに合わせるか。感じ方は人それぞれだと思います。慣れて使いやすくなってる人もいることでしょう。
書込番号:2488556
0点


2004/02/19 13:35(1年以上前)
めばえさん。いちいち文句言うのやめて下さい。
書込番号:2488723
0点


2004/02/19 21:16(1年以上前)
めばえさんに賛同いたします。
最近DSC−F828の批評に乗じて、根拠の浅い批判的意見が多いように感じます。どのメーカーのカメラにも欠点はあります。「カメラメーカーではない」「画像が青い」など言うなら、他メーカーのカメラについて批判するのも簡単でしょう。製品の評価ではなく、ただ誹謗・中傷しているにすぎないのではありませんか。そんな批評で埋め尽くされた掲示板を、好んで使用しているユーザーの方が閲覧し、情報提供したいと思うでしょうか。
以前この掲示板では初心者の方や常連さんが意見を交換するなど、微笑ましい場面が多々見受けられました。私にとって非常に有意義な情報も多く、たいへん楽しみにして参りました。それが今では書き込みをあまり見掛けなくなってしまいました。
悪意は無いのでしょうが、安易な批判意見が結果的に掲示板の雰囲気を悪くしています。批判するならこちらのスレ主さんのように具体的な理由をもって訴えるべきです。
書込番号:2489732
0点


2004/02/19 23:14(1年以上前)
製品について良い点、悪い点を生の声で聞けるのがこの掲示板の良い所じゃ無いんです?
確かに良い点に比べて悪い点の方が大騒ぎになりますけど。
根拠が無いと仰られていますけど、パープルフリンジなんかに関しては明らかに他の機種、従来の機種に比べて酷いです。
高価なこの機種を購入されて絶望された方々の気持ち解りますか?
明らかにこれは発売前にメーカーも気が付いてたはずです。
発売延期、手直しなど営業的に許せなかったのでしょう。
でも被害を被るのはユーザーです。 このような事が無いように声を大にする必要が有ると思います。
書込番号:2490398
0点


2004/02/20 00:08(1年以上前)
BB45さんに1票。
書込番号:2490717
0点


2004/02/20 00:23(1年以上前)
私も言い過ぎました。反省してます。
kin25さん、ありがとうございます。
「根拠がない批判的意見」はkin25さんの文面からして私と同じ考えのような気がしてます。私はパープルフリンジやその他明らかな欠点の批判には突っ込んでませんよ。
たとえば『カメラはカメラメーカーに任せろ』ってのは、きちんと説明されてなければただの固定観念で終わります。
kin25さんの最後の一文は私の言わんとすることと同一です。
書込番号:2490791
0点


2004/02/20 13:39(1年以上前)
他社、他機種との比較などはどうでもいいことですが、
ソニーのサポートの悪さや
F828のパープルフリンジ問題は
ユーザーの皆さんや、これから購入する皆さんが
非常に困ることですから、
早く是正されるよう、ことある毎に訴えるべきだと思います。
企業モラルを正すのも購入者の力です。
頑張ってください。
書込番号:2492187
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-F828」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/06/26 9:26:12 |
![]() ![]() |
6 | 2019/11/18 12:48:36 |
![]() ![]() |
13 | 2020/06/07 19:23:24 |
![]() ![]() |
12 | 2019/01/05 9:43:38 |
![]() ![]() |
15 | 2014/06/25 19:34:18 |
![]() ![]() |
1 | 2014/03/02 17:06:59 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/27 16:55:43 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/11 13:32:56 |
![]() ![]() |
8 | 2012/04/18 11:29:42 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/15 17:35:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





