


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


私もSONY製品の愛好者です。
デジカメは今もって「マビカFD−71(初期機)」を愛好しておりますが、山野草の接写(メール)以外はヤヤ物足りなくなりました。
そこで某電気センターで見た828のカタログに感激、何回も読み返しました。
素人の悲しさ、判らんことばかりで「お客様センター」に4回も色々質問しました。
最後は相手も呆れた故か、「828のスーパーブック」が本屋に有れば『是非お求め頂きお読み下さい』とのこと、早速出かけて求めてきました。
本を読みますと828なればこそ!と思える良い所はいっぱいあります。
先ずは28mm〜200mmのレンズ、ほとんどの画角をカバーするでしょうししかもF2,0〜2,8明るすぎないかと考えるほどです。
そしてスタイル、マビカでデカカメには慣れていますが、気に入りそうです。
次はアップ時2cmのワイド側合焦点距離、これまた花のアップにはもってこいです、など等。
読み進める内に9割方惹かれてきましたが、心配なことが幾つかあります。
実はキスデジウェルカムセット(望遠付きの物)に1割の心残りがあるからです。
口コミ情報を拝見しましたが、キスデジと両方をお使いの方も居られますし、828にも専門のご意見をお持ちの方も居られると確信し、質問させて頂きたいと考えるようになりました。
どうぞご指導のほどをお願い致します。
質問1・一眼レフにはファインダーに「アイセンサー」があり、目を当
てれば稼動するようですが、828は手動切り替え、その辺の不
便はありませんか?
質問2・一眼レフの合焦度は略完全、828はデジタルゆえに数ミリの 所は感で合せるように理解しましたが、本当でしょうか?
また「合い具合」は如何でしょうか?(マビカは2.5の液晶ですので、接写は略ピタリ合います)
質問3・レンズ交換の無い828は防塵万全、一眼レフはCCDに埃が付く恐
れありと有りますが、一眼レフをお持ちの方に伺いますが、埃はそんなに「怖いもの」なのでしょうか、また簡単に、は入るものでしょうか?
質問4・よく紫が如何の・・と出ておりますが、私には残念ながら理解外です。
初歩的な質問ばかりですが、シングルAFとコンテニアスAFの切り替えが
不便とありましたが、828ではこの点は「撮影上不便なもの」なのでしょうか?
質問5・印刷は「ピクトブリッジ対応のものなら直」と有りますが、エプソン、キャノン各社とも今のものはほとんどこの型と考えて良いのでしょうか?
質問6・手ブレ防止は「警告」とあったようですが、「防止システム」ではなく、単なる警告のみなのでしょうか?そしてその効果は如何でしょうか?
以上です。宜しくお願い致します。
お断り:老人の部類です。毎日は見ておりませんので、ご指導に対する
お礼が遅れましたらお許しの程を。
書込番号:2825987
0点

判る事だけですが
1.アイセンサーが何を示すか判りませんが、視線入力の事ならばフィルムのEOS(現行機種
だとEOS7s以上のモデル)にしかその機能はありません
2.接写に関してはKissDの場合、別途マクロレンズ等を使った方が良いです(F828に比べ
本体購入後に色々レンズが欲しくなります)
3.埃は付くとそれが影になって写り込むので怖いと言えば怖いですね。絞り込んで撮影
する事が多い人は特に気になると思います。
4.高光度の物を撮影してあるものを見ると判ると思います(他のデジカメでも多少出ている
のもあります)
5.プリンターのパッケージやカタログを見ると、対応機種はマークが付いていますので
確認してみて下さい
6.警告のみなので、表示された時はISO感度を上げたり三脚等で固定して撮影ですね
書込番号:2826088
0点


2004/05/19 21:18(1年以上前)
私もわかることだけ.....。
質問1:アイセンサーがついているものを使ったことがないので、何とも言えませんが、手動切り替えでも不便は感じていません。(アイセンサーは結構誤作動があると聞いたことがありますが)
質問4:紫はパープルフリンジのことでしょうか?それだとichibeyさんの解説の通りですが、828を買うか否か、ここが最も悩むところでは。
シングルAFとコンテニアスAFの切り替えですが、頻繁に切り替えるものでもないと思います。私は、不便を感じたことはありません。普段、大体シングルAFで撮影してますね。
質問5:今のプリンターならだいたいOKですよ。
質問6:単なる警告です。マークが出たときは、手ぶれに注意というだけ。もちろん、使う人次第ですよ。828は、ホールドの良さ(もちろんレンズの明るさも)から比較的手ぶれしにくい機種だという人が結構います。
書込番号:2826930
0点

胡天さんへ
新しい物を買う時には色々悩むものですよね。そのお気持ちわかりますよ。
828を昨年末に購入して今年2月にキスデジも購入し両方使ってますので私なりのお答えをしますね。
質問1:屋外での撮影ですと液晶は見づらいのでファインダーオンリーです。
質問2:花のマクロ撮影されておられるのならご存知かと思いますが、ピントきっちりにしたい場合はMFですよね?でもシベにピント合わせるのって液晶では無理なんではないでしょうか?特に絞り開放で背景をぼかす場合は被写界深度も狭くなりますからね。この辺は一眼の独壇場でしょうね。
質問3:一眼ですとレンズ交換しなくてもミラーとかの駆動部からゴミが出ます。それが運悪く撮像素子に付着しますと、普段はわかりませんけど絞りますとあちこちにポツポツと黒いシミ状態に現れます。ローパスフィルターに付着しますとブロワーでも中々取れないんです。メーカーに送り返してクリーニングが必要になりますね。
質問4:パープルフリンジと言われる症状ですね。逆光とかコントラストの激しい物を撮影しますとエッジに紫色のにじみが出ます。キスデジでも順光で雪景色とか撮影すると出ますけどね・・・
質問5:プリンターのカタログを見ますとピクトブリッジ対応と書いてあります。カメラからUSBケーブルで直接印刷が出来ます。
質問6:手のマークが表示されますがそのままシャッターは切れますね。
そういう意味では防止機能ではないです。手ぶれは個人差がありますので1/2秒でも手ぶれしない人もみえますから防止する訳にもいかないようです。
最後に一言。手軽に持って行けてシャッター切ればそこそこ綺麗に写る828。設定を色々いじったりレンズを揃えて、絵作りを楽しむキスデジってところでしょうか?
書込番号:2827460
0点


2004/05/19 23:33(1年以上前)
アサヒカメラ5月号の800万画素機&一眼デジ対決の特集ページを参考になさるといいかもしれません。個人的には以前紫のにじみが盛大にでてしまったのをきっかけにうんざりして売却した後EOS-KISSを買って今では満足しています。使い勝手の悪い事もあって私はお勧めしかねます。レンズとその明るさは魅力的なんですけどね〜。どうもその無理のある設計にしてしまったためか、紫のにじみなど、弊害がでてしまっているようです。
書込番号:2827628
0点



2004/05/20 16:16(1年以上前)
ご指導、有難う御座いました。
5人のお方から貴重なアドバイスを頂き、やはり828が私
には一番向いているように思えました。
プロには遥かに遠い「ド素人」、離宮さんのご意見はご意見として
そんな事も在りそうだ・・・と感じながら、Toshidesuさんの最後の一言
手軽を良しとしたいと思います。
御一人ずつにお礼が言えませんが、皆有り難く拝読させて頂きました。
何かの折にはまたご指導を宜しくお願い致します。
今夜は台風接近とのこと、被害の無いことを祈ります。
書込番号:2829457
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-F828」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/06/26 9:26:12 |
![]() ![]() |
6 | 2019/11/18 12:48:36 |
![]() ![]() |
13 | 2020/06/07 19:23:24 |
![]() ![]() |
12 | 2019/01/05 9:43:38 |
![]() ![]() |
15 | 2014/06/25 19:34:18 |
![]() ![]() |
1 | 2014/03/02 17:06:59 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/27 16:55:43 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/11 13:32:56 |
![]() ![]() |
8 | 2012/04/18 11:29:42 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/15 17:35:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





