


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T5
購入を考えているのですが、T7との違いはあるんでしょうか?
F10が機能的にはいいんですが店頭で触った感じ
やはり他のコンパクトカメラと見比べてしまい大きく
デザイン的に<数年前のデジカメ>という気がしてしまって・・・
被写体ぶれ、手ぶれ防止、マクロが綺麗に取れる機種でコンパクト・・・
わがままなのは判ってるんですが決断しかねています(´;ω;`)
今のところT7を店頭で使ってみたときは被写体ぶれがきになりました。
それに比べCASIOのS500は被写体ぶれも少なく好感がありました。
でも口コミをみると画質がよくないと・・・
でもやはりカードタイプのものに心惹かれます。
ゆえに画質の低下は仕方ないかなと・・・。
今までがDiMAGE Xtの320万画素でそれなりに満足でしたので
それより少し上くらいがいいかなと思っています。
全く詳しくないのでアドバイスお願いします<(_ _)>
書込番号:4358601
0点

発表された資料だけみると、接写に必須な三脚用の穴が追加されていたり、操作部が右側に戻っていたりとT5とT7を比較するだけならばT5の方が魅力的に見えますね←私には・・・
ただ、発表されたばかり機種で誰も触っていないですし、特集記事とかも出ている訳じゃないですから、あせらずに気長にレビューが出るのを待たれてはいかがでしょう?
全てが万能なカメラってないですし、またデザインなど「使いたい♪」と思ったカメラの方が後悔も少ないと思います。
書込番号:4358632
0点

操作部が右に移動したのは正解だと思います。
日本人は右利きが多いですし、シャッターボタンも右ですしね★
デザインはかなり好きです。
ただ発表されたばかりで専門家のレビューもないのがネックです・・・。
万能なカメラはない まさにそうですね。
どこかを取れば何かが足りない。
全部の会社が共同開発して1つのとてつもないカメラを作ってくれるといいですねw
書込番号:4358638
0点

T7の[4356858]T5国内発売みたいです。をご参考に。
ねねここ さんの弁。
背面ボタンも右側になり、三脚穴も付きました。
SONYさんもユーザーの声を聞いているようですね…
書込番号:4358642
0点

なんだかんだユーザーが使いにくいと感じればそれまでですからね・・・。
1cm接写か・・・アツイですねw
FX8にしようかT5にしようかF10にしようかまだ悩んでます(+ω+)
中身がフジでデザインがソニーなら即決なんですけど・・・
書込番号:4358897
0点

1cm接写を早く店頭で試してみたいです。おそらく、VGAモードにすると超拡大鏡に使えると踏んでるんですが。
書込番号:4358959
0点

これは、スタイリッシュなデジカメが出ましたね!
わたしは、超デザイン重視なので、一目見て惚れてしまいました!
T5たん(;´Д`)ハァハァ・・・(笑)
やっぱり、SONYはデザインだけはやらせたら上手いですね..
液晶も23万画素と魅力的だ..
ただ今時、手ブレ対策も無いデジカメがどの位インパクトがあるのか疑問ですけどね。
3万円切ったら、オモチャ代わりに買ってもいいけどなあ。
書込番号:4359395
0点

一応「高速シャッターモード」というのがありますね。
(使用レポを聞きたいなあ。
書込番号:4359402
0点

個人的にはT1が出たときは衝撃でしたけどもうこのカタチ飽きました。
手ブレ補正もなければレンズも暗い。バッテリーもそんなに持たないし
高感度でもない。おまけにメモリーはメモリースティックデュオ。
他社に対するアドバンテージはそんなにないと思いますね。
というかT1、T11、T3、T33から中身は変わってるんでしょうか?
書込番号:4359827
0点

>中身がフジでデザインがソニーなら即決なんですけど・・・
これは同感です。でも、このままISO400使えれば結構いけますが。
>T1、T11、T3、T33から中身は変わってるんでしょうか?
中身は完全にT7と同じだと思います。レンズ系、電気系もすべて。
ただ、バッテリーが240枚と持つようになっています。
T7は使ったことがありませんが、同じCCDのH1では結構写りはいいので、レンズは違いますが、同じだと思います。
一番はT7、T5、H1、P200だけは新型の画像エンジンでRAWデータからノイズリダクションするようになり、従来よりISO200位までは割とノイズも少なく、色のもたつき感がなくスッキリしています。
個人的には、AF、シャッター、露出もいいので、手振れに弱いのだけがちょっと残念ですが、SONYは1つで小型の手振れ補正素子を秋頃から出荷するかもしれませんので、そのうち自社でも使うような気がします…
書込番号:4359953
0点

ソニーのデザインはかなりレベルが高いですよね。
洗練された知的で都会的な感じ。
でもフジは昔からのカメラと言った感じ。斬新さがないですね。
以前DSC-F77をデザインのみで購入したことがあります。
数ヶ月で姉に吸収されてしまった幻のカメラですが(´ヘ`;)
あのレンズが回転するのも当時は「スゲー!」って思ってましたけど
段々カメラとは思わせないような概観になってきましたね。
デザインが凄く良いので中身も進歩してくれるといいですね。。。
書込番号:4360064
0点

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=102306&key=1278838&m=0
H1で撮ったISO64、ISO100、ISO200、ISO400、F3.5、5Mの写真をアルバムに載せましたので参考にして下さい。レンズ描画以外のノイズの感じは同じだと思います。一番最後の4枚です…
書込番号:4360212
0点

このアルバムの一覧表示1ページ目下のほうから2ページ目に拡大鏡モード&超拡大鏡(拡大鏡モードでデジタルズームを使用しただけだが)の画像があります。
銅像ー↓
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=85437&key=476019&m=0
書込番号:4360868
0点

T1ユーザーだった者です。
T5ってすごく魅力的だと思います。
T1もすごく気に入っていたのですが、三脚穴が無いなど不便な点が結構あったのですが、
T5にはそれが備わっていて、しかもあのデザイン、思わず買ってしまいそうです。
バッテリーがT1と同じT型にもどったのですね。
形的にもT1の中身を強化したような感じで、T1から買い換える人が多そうだなと思いました。
私はフジのZ1に買い換えたのですが、拡大鏡モードはあまり使わないですが欲しいなぁと思います。
実際に発売されて、レビューを見て、触ってみて良さそうなら考えるかもしれない…そんなカメラです。
まとまりのない文章ですいません。
書込番号:4368076
0点

後悔するかは人それぞれの価値観しだい…
画質・操作性が明らかに上のものがあっても、どうしてもデザインに目移りしちゃう人もいるのではないだろうか。
私はデザインが良いとついつい目移りしちゃうタイプで、その上飽きっぽいので、デザインで選ぶと後悔する方かな?
T5のデザインはやっぱり良いですよね…(危険?)
書込番号:4380709
0点

本日 店頭に足を運び触ってきたのですが
とても気に入ったので買おうか迷っています
デジカメ購入は初めてなので少し不安があります
DSC-L1が値崩れしてきたので買い頃かな?と思ったのですが
店頭にSONY製品はT5しか置いてありませんでしたので・・・
ちょっと設定等の操作が難しく感じたのですが
どうなのでしょうか? 宜しくお願い致します<(_ _)>
書込番号:4382657
0点

デザイン優先(ファッションとして身に着ける・・・みたいな)としては魅力的だと思います。
ただ、この手の薄型SONY機はフラッシュの発光力が弱かったのでT5で どんな感じになってるのか興味があります。
書込番号:4383681
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-T5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2007/09/21 18:02:42 |
![]() ![]() |
2 | 2007/08/03 16:02:12 |
![]() ![]() |
2 | 2007/08/03 15:10:02 |
![]() ![]() |
12 | 2007/01/16 22:46:03 |
![]() ![]() |
3 | 2006/12/13 21:50:49 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/25 17:06:35 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/19 23:12:31 |
![]() ![]() |
2 | 2006/09/07 19:36:39 |
![]() ![]() |
6 | 2006/08/12 23:28:11 |
![]() ![]() |
1 | 2006/08/20 23:16:55 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





