『残念です・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1080万画素(総画素)/1030万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:21.5mm×14.4mm サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-R1の価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の買取価格
  • サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-R1のレビュー
  • サイバーショット DSC-R1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-R1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-R1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-R1のオークション

サイバーショット DSC-R1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-R1の価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の買取価格
  • サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-R1のレビュー
  • サイバーショット DSC-R1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-R1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-R1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-R1のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

『残念です・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-R1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-R1を新規書き込みサイバーショット DSC-R1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

残念です・・・

2005/11/19 20:03(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

クチコミ投稿数:2983件

今日、アキバのヨドへ触りに行ったのですが、
私の行った時間帯には多くのR1のファン?がいたらしく、
結局、触れないで帰宅しました。
 後日、懲りずに又行って見ようと思います(悲)。

書込番号:4590646

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/11/19 20:10(1年以上前)

もっと、お客さんの少ないお店へ どーぞ。

わたしは近所のキタムラで さわりまくってきましたよ。(^^)

書込番号:4590662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2005/11/19 20:26(1年以上前)

 なるほど、キタムラですね!?。
早速、明日にでもキタムラに出動
しようと思います。

書込番号:4590696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2005/11/20 00:27(1年以上前)

いや〜、それにしてもここの板、
本当に書き込みが少ないですよね(汗)。
出たばかりの機種とは思えないですね。
そっちの方も残念です。

書込番号:4591506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件

2005/11/20 00:35(1年以上前)

ラピッドさん

キタムラなら思う存分触る事が出来ましたよ。
でも、なんだか、中途半端な感じでした。

ここまで来たら、ソニーマウントで、レンズ交換タイプにした方が
無難ではなかったかも。。。

書込番号:4591542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2005/11/20 09:28(1年以上前)

>キタムラなら思う存分触る事が出来ましたよ。

皆さんが、「キタムラ」と言われているので
正直驚きました。私の近所?のキタムラでは、
新商品はすぐには、展示してなかったような・・・。
私の勘違いですかね!?。
取合えず、今日の早い時間帯にでも行ってきます。

書込番号:4592162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2005/11/20 09:31(1年以上前)

 しかし、フォーサーズ大好き!さん !?
顔の方なんですけど・・・。
怪しい・・・。

書込番号:4592169

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/20 09:37(1年以上前)

ユーザーから見ると、レンズ交換式が望まれますが、メーカーにとっては
初めてのレンズ交換式に踏み切るのは、かなりの冒険になりますので、
コニミノと提携したのだと思います。
R1は、その前のテスト機のような気がします。

書込番号:4592178

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/11/20 09:44(1年以上前)

>私の近所?のキタムラでは、
>新商品はすぐには、展示してなかったような・・・。
>私の勘違いですかね!?。

小さなキタムラでは展示機は売れ筋のみだと思います。
そこの地域を代表する大きめの店鋪がよろしかと。


ソニーには(パナソニックにも)一眼レフを作るノウハウがありません。
だからコニカミノルタ(オリンパス)との提携だと思います。
どこのメーカもコンパクトデジタルの先行きには不安があるので、利益の見込める一眼レフをラインナップに持ちたいのでしょうね。

書込番号:4592190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件

2005/11/20 17:16(1年以上前)

アイコン、間違えました。すいません。

一眼はやっぱりメーカーにとって冒険になりそうですね。

システム設計から始めないとならないし。。。。。

書込番号:4593041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2005/11/20 18:53(1年以上前)

気が済むまで、弄り倒してきました(笑)。
ずんぐりむっくり?したスタイルは個人的に
惚れ惚れしました。さらに何ですか〜!!
あの中版チックに上から覗き込めるモニターは!!
中版に憧れがある方は、購入してしまうかも。
ジョイスチティク?も中々面白かったです。
 欲しい所なんですがSD10の後継機も気になる〜!!
って言うか、お金が・・・。

書込番号:4593261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2005/11/20 19:03(1年以上前)

>フォーサーズ大好き!さん

やっぱり何時ものフォーサーズ大好き!さん
だったんですね!!別人の方か、成りすましの方
だと疑ってしまいました。
申し訳有りませんでした。

書込番号:4593289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/20 22:23(1年以上前)

R1をお買いになった方。ダイナミックレンジの実力(白飛び黒潰れ)が如何かレポートして頂けると幸いです。評判の良いフジのS3proのSR素子に比べてどうなんでしょう。

書込番号:4593926

ナイスクチコミ!0


ryenyさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:5件

2005/11/20 23:02(1年以上前)

Sonyは1999年頃D700、D770というデジタルの一眼レフを作ってましたので一眼技術はありますよ。
ただしレンズ一体型でしたが。
一眼レフを作る技術はありますが各種交換レンズシステムをこれからそろえるのはリスクが高いと判断してコニカ・ミノルタとの提携を選んだと判断すべきでしょう。

Sonyの一眼がよろしいなら来年の夏までには出すと発表してますのでもう少し待ちましょう。

私は一眼のシャッター音が特に子供の演奏会とかで我慢できませんし、またLCDモニターを見ながらの撮影ができる点は一眼ではまねができませんので低いアングルでの撮影、近眼・老眼の方には非常に便利だと思いますのでR1は買う予定にしてます。

ただ、一眼ではなく銀塩のレンジファインダー的にこのR1のようなモデルでレンズ交換タイプにするというのも選択肢も、もし何らかの形で交換レンズをそろえられるならありだったかとは思います。
コンバージョンレンズという手もありますがデジタルの場合本体買い替えの頻度が高く、そのたびにコンバージョンレンズが無駄になるリスクが高いですから。

書込番号:4594093

ナイスクチコミ!0


夜光さん
クチコミ投稿数:29件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度4

2005/11/20 23:26(1年以上前)

ryenyさんと同じで、一眼のシャッター音は困りものです。舞台写真を撮っているもので。あのシャッター音のない、一眼があればいいのですが。 デジカメ一眼なら、ミラー無しの一眼もできそうに思うのですが・・・。
そういう一眼は今のところないので、この機種にはすごく期待してますが、もう少し望遠がきけばなあ・・・。 私はそれが残念です。 テレコンバージョンレンズ使っても、200mmですから。

書込番号:4594196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/21 11:25(1年以上前)

EVFで満足できれば、レンズ交換の有無に関わらず、ミラーなるものは前世紀の遺物になるはずですね。音はうるさいし、コストはかかるだろうし。このハンデは実像ファインダのメリットだけで正当化できるのでしょうか。

EVFがむしろ好きな私は、遺物を背負った一眼デジカメを買う気になれません。従ってR1的な製品は大歓迎です。

書込番号:4595143

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-R1」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-R1
SONY

サイバーショット DSC-R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-R1をお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング