『ライブビューーの効果』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1080万画素(総画素)/1030万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:21.5mm×14.4mm サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-R1の価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の買取価格
  • サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-R1のレビュー
  • サイバーショット DSC-R1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-R1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-R1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-R1のオークション

サイバーショット DSC-R1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-R1の価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の買取価格
  • サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-R1のレビュー
  • サイバーショット DSC-R1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-R1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-R1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-R1のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

『ライブビューーの効果』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-R1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-R1を新規書き込みサイバーショット DSC-R1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ライブビューーの効果

2005/12/20 23:16(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度4 趣味・・・味わえるか・・・ 

お気に入りの場所で、絞り優先で撮りました。
 ふと遊び心で、補正露出をマイナス2に。丸いダイヤルを回すごとに、状態がファインダーで確認できます。
 そんな時、人物が視野に入りました。開放にしても駄目で、補正露出をプラス2にして何とか写りました。
 太陽は山の中に入って、暗くなってきた中、納屋の農機具に目がいきました。
 開放にしても、シャッタースピードが稼ぐことが出来ません。
 クロマイシロップで、マイナス2にしてシャツターを切りました。

 これらがライブピーの効果で、シャツターを切る前に自分の目で確認できます。
 これは、素人の私でも様々なところで使えます。

 これが出来、かつ大きめのCMOS付きのデジタルカメラは、R1だけです。

 画像付き掲示板に、実際撮った物を4枚載せました。
 様々な必要に答えることが出来る機種ですね。

書込番号:4672386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2005/12/21 18:13(1年以上前)

ライブビュー
光量過多の雪中においても被写体と雪のバランスを確認、調整ができて便利です。

逆光にも強いR1嬉しいカメラです。

書込番号:4673967

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度4 趣味・・・味わえるか・・・ 

2005/12/22 00:23(1年以上前)

パンクロ電球さん、こんばんわ。
 雪の場合、露出が一段と難しい中、R1だと便利ですね。

 こちらのキタムラでは、最初置いていなかったのですが、ほとんどの店で売り出すようになりました。
 デジタルカメラらしい、R1に今後も期待しております。

書込番号:4675031

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/12/22 00:42(1年以上前)

ライブビューで
絞りによる被写界深度が確認できるのは
面白いですね。

WBとか露出調整はコンデジだと当たり前なので、
さほど驚かないですけど。

その当たり前のことがデジ一眼でできないということは、
理屈ではわかっていても、面白いですね。

雪ですか。面白そうな被写体です。
寒そうなので、どこでもドアがあったら、
さっと行ってさっと帰ってくるのですけど。
↑馬鹿なこと書いてます。。

書込番号:4675097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/12/22 12:59(1年以上前)

pyosidaさん、こんにちは
いつもブログ拝見させていただいております。
シャープで透明感のある写真あこがれます

上記4枚の写真中 人物の出現でとっさに露出を変え写り込みを確認し撮影する、見事です。
こんなことが出来てしまうあなたもカメラもすごいです。

ytunさん こんにちは
富士山特集すばらしいですね。嬉しく拝見させていただいております。失礼ですがR1を手にされてからの写真が楽しいし、絵的に私は好きです。ちょっと生意気に言ってみました。

雪中での撮影ですが、銀塩での撮影の頃、私は白飛びと、絞り込みすぎからのアンダーに気をつけれる程度でしたが、このR1においては天候や時間帯による雪の色のちがいも捉えられるカメラです。ライブビューあればこそです。

その腕もっとつけたい〜!。です

書込番号:4675870

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度4 趣味・・・味わえるか・・・ 

2005/12/22 15:25(1年以上前)

 ytunさん、こんにちわ。
 私はCanonS70所有ですが、ISOと補正露出はボタンを押して、メニューから選び、変更のはずです。
 E100RSでは、補正を変更したことがありません。コンパクトカメラでの、マニュアルフォーカスは、手間がかかりあわせにくいと言うのが私の印象です。

 しかし、R1はISOと補正どちらも、人差し指と親指を使い、いいポジションでの変更です。マニュアルフォーカスも、手動でできるのは画期的と思っています。

 パンクロ電球さん、こんにちわ。
 プログを見てくださり、ありがとうございます。1眼タイプの10Dは、ほぼ95パーセントはマニュアルのレンズを使用していますので、レンズでの絞り込み、補正は日常のこととなっています。
 R1では、その感覚で補正が出来、ISOが変更できるので、良くできていると感心しています。

 私の場合は、10Dではマニュアルレンズにより、R1では操作性の良さで何とか撮れているようです。

書込番号:4676084

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/12/22 15:31(1年以上前)

パンクロ電球さん こんにちは

>富士山特集すばらしいですね。嬉しく拝見させていただいております。

素直に喜びます。ありがとうございます。


>失礼ですがR1を手にされてからの写真が楽しいし、
>絵的に私は好きです。ちょっと生意気に言ってみました。

そうですか?ありがとうございます。
今、古いHPのコンテンツをブログに引越ししているのですが、
古い写真(今年の前半)くらいの
構図はいかにも素人っぽく、ダメな感じです。
現在の写真が上手くなったかというと、
そんなことは無いと思いますが、
昔に比べれば少しは構図を考えているような気がします。

R1での撮影は楽しいので、そういったものが
伝わるのでしょうか?
とはいえ、つまらない気分で写真を撮ったことは
R1以前でも、ほとんどありませんが。。

書込番号:4676090

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-R1」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-R1
SONY

サイバーショット DSC-R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-R1をお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング