『悩んでいます、T-9かF11か・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:618万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション

サイバーショット DSC-T9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

『悩んでいます、T-9かF11か・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

悩んでいます、T-9かF11か・・・

2005/11/29 23:58(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:1件

私、現在、コンパクトデジカメを物色している者ですが、暗がりでも手振れをしにくく撮れるというCMを見てFinepix F11に惹かれていました。

で、バイト代を貯めて購入しようとしたら、SonyからT-9という手振れ補正付、かつ高感度(F11よりは感度、低めですが)が発売に…

私の被写体としては、風景(基本的に昼間です)、集合写真(これも昼間が多いです)なんですが、これから忘年会、クリスマスシーズンと、比較的暗がりのシチュエーションが多くなりがちです。

やはりそういう暗がりではフラッシュを使わずに綺麗に取れるといいので、高感度が使えるT-9かF11という選択肢になります。

店頭で触った感触では、T-9の方が持ちやすいかなぁと。
今までは、SonyのP5を使っていました。

上着のポケットに入れたり、首からストラップにかけて持ち歩く事が多いです。

F11のような高感度・・・とまでいかなくても、もうちょっと高感度域までT-9にあれば、迷わず、飛びつけるのですが・・・

どうか背中を、ポンッと押してくれるようなアドバイス、お願いします。

書込番号:4617941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2005/11/30 00:05(1年以上前)

ポンッ!

書込番号:4617973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/11/30 00:21(1年以上前)

もう過去ログで皆さんが上げてくれているサンプルを
見て、その感度での画質を我慢できるか?を自分で
決めるしか無いと思います。
画質で選べれない時は、どっちが持っていて楽しい
カメラか?
持ち歩けるカメラか?
とか別の視点に立つといいと思います。

書込番号:4618023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/30 00:49(1年以上前)

>暗がりではフラッシュを使わずに綺麗に取れるといいので

暗い所ではストロボ発光させなさいって、
それの方が幸せに慣れると思うよ。
雰囲気、雰囲気と言っても、
真っ暗、手ぶれブレブレ、被写体ブレなんかより
ず〜とましだと思うんだけど。

書込番号:4618111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2005/11/30 15:13(1年以上前)

>やはりそういう暗がりではフラッシュを使わずに綺麗に取れると
>いいので、高感度が使えるT-9かF11という選択肢になります。

悪条件での撮影ならF11でしょう。

T9の手ぶれ補正、高感度対応共にそれほどの効き目はありません。
それでも前モデルに比べれば、かなり良いけど…

あの大きさと形状に納得できれば、F11でしょう。
描写性能自体は、大したものです。

書込番号:4619180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2005/11/30 20:02(1年以上前)

T9とEXLIMと比べて見ました。
F値はカシオF2.6に対しT9はF3.5で暗めです
夜景を撮ったところT9はISO320に上昇しカシオは200一定にしましたところSSは両機共1/25になりました。

T9の高感度は沈胴式に比べて暗いF値分を引き上げてくれる能力位しか有りませんが、その状態で手ブレ補正が効く為できあがった写真はカシオよりブレの少ない写真になりました。

明るい昼間にテレ側での手ブレはF11では感度を上げられないので効果はないので手ブレ補正付きのT9の方が有利と思いますよ。

又クレジットカードサイズのT9は携帯性は抜群ですが、その分撮影時に左手の中指がレンズに被さることに注意が必要です。

書込番号:4619749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/11/30 20:17(1年以上前)

手ぶれ補正は、「高画質なまま」ぶれの無い写真を
撮影するのに有効です。

手ぶれ補正で補佐しきれない場合にのみISOをあげる
べきで、最初からISOをあげて撮影するのは邪道とも言えます。

よってT9かX1をお勧めします。

書込番号:4619783

ナイスクチコミ!0


回帰線さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/30 20:29(1年以上前)

>明るい昼間にテレ側での手ブレはF11では感度を上げられないので効果はないので手ブレ補正付きのT9の方が有利と思いますよ。

これは、ISO固定にしたりシャッタースピード優先にしたりせず
AUTOのままだと、シャッタースピードが1/60以上稼げるときは
カメラがISOを積極的に上げない、ということを言われているので
しょうか?(望遠側が1/60じゃ心許ないという意味?)


>バチスカーフさん
「自分が納得できる画質の範囲で」いいんじゃないでしょうか。
手ブレ補正も万能でなく、手ブレ写真が混じるのと、全ての写真が
高感度で多少落ちる画質のどちらがよいか、手ブレの危険度で変わって
きますね。
また手ブレ補正が3段分といううたい文句からすると、手ブレ補正
付きのISO200とF11のISO1600、どちらがいいかという問題でも
あります。
#被写体ブレに関しては同じISOで比べることになります。

書込番号:4619820

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-T9」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T9
SONY

サイバーショット DSC-T9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-T9をお気に入り製品に追加する <363

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング