デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
常時携帯可能でかつ広角が撮れるカメラが欲しくて、R3を買う寸前までいったのですが、
故障問題その他が気になって、結局、まるで性格が違う機種のT9を購入しました。
先輩ユーザーのみなさん、どうぞよろしく。しばらくはビギナー向けの解説ページを
渡り歩くつもりです。
使いこむ前から後継機への要望を出すのもなんですが、機種選択時に気になったこと、
購入後に不便に感じた点について、いくつかあげておきます。
1)広角端の画角を拡げてほしい
2)レンズを明るくしてほしい
どちらも屈曲光学系では難しいことかもしれませんが、手ブレ補正やノイズリダクションも、
基本性能が低さが足をひっぱって、十分なアドバンテージとなっていないような気がします。
薄型にこだわるデザイナーはぶつぶつ言うかもしれませんが、無骨な外観も、性能を追求
する上での必然であることが感じられる時は、魅力に変わるもの(カセットデンスケとか)。
鏡胴部分がふくれた薄型機というのも、迫力があってよいと思うのですが。
3)各種補正操作の改良
多くの項目の設定値をメニューに入らねば変更できないのは、とても不便です。どなたかも
言っていましたが、撮影時にはスライドショーボタンは全く利用されないのですから、これを
使って重要度の高い項目を簡単に設定できるようにしてもらえないでしょうか。ファームアップ、
期待しています。
4)2秒シャッター
特等席である十字キーのひとつをセルフタイマーが独占しているのに、2秒タイマーがない
のはとても残念です。メニューに入らず、ダイレクトに設定できる項目なのですから、解除
するためにワンプッシュ増えても、文句は出ないでしょう。せっかく金属製の三脚穴があるのに。
5)説明書の構成
「はじめにお読みください」という紙を作るのはいいと思うのですが、保管しやすい冊子状の
説明書ではなく、この紙を見ないと設定方法がわからない項目があるというのは・・・・。
書込番号:4633369
0点
そうですね
レンズの暗さで高感度にアドバンテージを感じられません。
携帯性を高めるのに犠牲になってしまったのですね。
薄さと携帯性を選んだ結果ですので厚くするくらいならPanaのFX9を買います。
一番困ったのは操作性の悪さと、2秒セルフタイマーがないことです。
これだけはファームウェアのアップグレードでなんとかなりませんかねぇ?
Sonyさんお願いしますよ!
書込番号:4633431
0点
SONYのデジカメは高級機以外ファームアップ機能がないかも
今までいろんな機種で不都合がでても「仕様です!」と言い切ってきた会社だから。。。
書込番号:4633479
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-T9」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2015/06/04 22:37:50 | |
| 4 | 2013/02/21 10:54:15 | |
| 10 | 2011/07/26 21:18:11 | |
| 2 | 2010/01/12 20:16:15 | |
| 2 | 2011/10/18 11:29:05 | |
| 0 | 2009/07/04 17:42:20 | |
| 7 | 2009/05/20 18:00:05 | |
| 0 | 2009/04/28 16:37:43 | |
| 16 | 2009/01/03 8:26:11 | |
| 2 | 2008/10/09 21:55:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







