デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
この前も、書き込みをさせてもらったのですがようやく3機種まで絞れるようになりました。
今迷っているのは、富士フィルムのF11とZ2そしてサイバーショットT9です。
どの機種も評価はいいらしいのですが、どういう点を重視し比較をしていいのかがいまだにわかりません。手振れは当たり前のようですが、高感度(ISO)の意味がわかりません。数字が高ければいいのかなぁ〜などと思っているところです。実際はどうなのでしょうか??
また、その他に重視すると良い点などがありましたら教えてください。主に使用する目的は、旅行に行くので友達との写真撮影や、風景、暗いところでの撮影です。
また、F11だけモニターの画素数が10万ちょっとしかないのですが、その点はどのようなものでしょうか??また、100万画素の差は大きいのでしょうか??
いろいろと質問していますが、よろしくお願いします。
書込番号:4644381
0点
>高感度(ISO)の意味がわかりません。数字が高ければいいのかなぁ〜などと思っているところです。実際はどうなのでしょうか??
暗い所でも撮りやすいと言う事。
但し画質は どの程度まで使えるか気を付けないと、
書込番号:4644406
0点
高感度は
↓下にあるいくつかのうさぎ写真クリックすれば分かるかも
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/12/09/2857.html
ISO64の時、シャッタースピードは1/40秒。
ISO1600の時、シャッタースピードは1/180秒。
ISOが上がるほど、シャッタースピードがどんどん速く
なります→ぶれにくい。でも画質もどんどん落ち、荒れます。
書込番号:4644801
0点
ISO1600は絞り(F値)が違うので単純計算できませんが、
800以下はF4で揃っているのでシャッタースピードとISOは
反比例しています。
ISO100 → 1/20秒
ISO200 → 1/40秒
ISO400 → 1/85秒
ISO800 → 1/170秒
もちろん、シャッタースピードが速い(1/xのxが大きい)方が
手ブレはし難くなります。(1/60以下になると手ブレの危険が
大きくなると言われます。ズームの望遠側は更にぶれやすいので
1/120以上欲しいかな)
ISOにより画質も変わりますので、同じISOでいろんなカメラの
サンプルを見比べてください。
モニタは、実際に店で見てもらうしかありませんね。モニタが
綺麗な方がいいですが、逆に綺麗に見えすぎて、実際の写真の
モニタという本来の役目から外れるという意見もあります。
撮影画素は、2倍違うならともかく500万以上ならほぼ変わらない
でしょう。
書込番号:4645261
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-T9」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2015/06/04 22:37:50 | |
| 4 | 2013/02/21 10:54:15 | |
| 10 | 2011/07/26 21:18:11 | |
| 2 | 2010/01/12 20:16:15 | |
| 2 | 2011/10/18 11:29:05 | |
| 0 | 2009/07/04 17:42:20 | |
| 7 | 2009/05/20 18:00:05 | |
| 0 | 2009/04/28 16:37:43 | |
| 16 | 2009/01/03 8:26:11 | |
| 2 | 2008/10/09 21:55:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








