『T9先日購入しました!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:618万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション

サイバーショット DSC-T9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

『T9先日購入しました!』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

T9先日購入しました!

2006/02/07 21:59(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みします。
価格.comや各量販店のwebサイトを参考させていただき、先日ヤマダのwebショッピングで39900円の25%ポイント付きで購入しました。
前はカシオのEXZ55を使っていたのですが手放してしまい広角28mmが使えるcanonのS80やR3、GX8と迷いながらも常に持ち歩けるデジカメのほうがシャッターチャンスにめぐり合えるのでは・・と思い、持ち歩ける気軽に撮影できるT9に妥協してしまいました・・。

今では概観や質感、画質等大変気に入っています。
色はブラックを購入しました。
コンパクト機ではありながらなかなかの画質でノイズもISO400ではけっこうでますがL判くらいなら気にならないレベルだと思いました。
レンズがでないのも気軽に撮影できる要素だと実感しています。
これから購入される方の参考になればと思います。

書込番号:4802088

ナイスクチコミ!0


返信する
MOVE-RSさん
クチコミ投稿数:52件 サイバーショット DSC-T9のオーナーサイバーショット DSC-T9の満足度5

2006/02/07 23:39(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。T9は室内撮影に強いので
ストロボ無しで撮影出来るのが魅力で私も購入しました。
F3.5のレンズですが設定次第では明るく撮れました。シルバーも
人気色ですが、私もブラックを選びました。カメラのイメージが
どうもブラックのイメージが強くて・・・スポーツパックは
結構便利ですよ。キズ気にせずカメラが使えます。最近のコンデジは
起動が早くシャッターがすぐ切れるので便利です。欲を言えば
光学ズームが10倍くらい欲しいと思う程です。EOS Kiss D
ニコンD70と使って来ましたが、今はT9だけ使用しています。

書込番号:4802486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/08 00:47(1年以上前)

MOVE-RSさんさっそくお返事ありがとうございます。
ストロボ無しで手軽に撮れる喜びってありますよね♪

スポーツパックがあるのもこの機種は『買い』だと思います。
1万前後で買えちゃうんですから・・。
私も買おうか迷ったのですがスポーツパックに入れてしまうとデカいのと防水を使う機会がないのであきらめました。
これからどんどん使い倒していこうと思います。

光学ズームが10倍もあったら楽しいでしょうね。
これからでるデジカメがどうなっていくか考える
だけで楽しみです。

個人的には奥行きのある写真というか今まで広角で撮ったことがないので願望としては28mm〜つけてほしいです。
それで最初はS80なんかを検討していたんですが手振れ補正がないことと液晶が粗いことで除外しました。

ひとつお聞きしたいのですがsonyのコンデジで広角で撮れる機種ってでているんですか?

R1とか抜きで・・

書込番号:4802757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2006/02/08 05:25(1年以上前)

ほんとに疑問に思うんだけどいつから望遠は○○倍ズームって
表現になったんだろう??
カメラに詳しくない人は○○倍が大きいと偉いと勘違いしてる
僕も今までカメラを買うからと相談してきた人も
一眼レフを買うのにこのレンズは何倍ズーム?って聞いてくる
38〜380oの10倍ズームより、24〜120oの5倍ズームの方が設計も難しいしコストもかかる。
でも一般市場では38oからの10倍ズームの方が偉いと思われてる。
フィルムからもう何十年とカメラやってるけど○○倍ズームなんて
表現したことが無い・・・
特にビデオカメラやコンパクトカメラから入ってくる人が○○倍ズームですか?って聞いてくる
あと電気屋の店員で多いんだけど「このレンズはカールツァイスです」だから綺麗です。と説明してお客も「ふ〜ん」とうなずいてる・・
ほんとにカールツァイスの意味分かってる??
松下にいたってはソニーに対抗してか?ライカのレンズですときた!
レンジファインダーカメラでライカと言えばカメラ史にも残る歴史があり、当時は優れていたけど(日本メーカーはレンジファインダーでは対抗できなくなり一眼レフにシフトした)レンズは正直ツァイスより劣っているという評価じゃない??
《写真はレンズで決まる》=カールツァイスですな!
でも多分ドイツでは設計もしてなくて日本のレンズメーカーOEM
カールツァイス監修(名前貸し)かな?それでもやっぱりカールツァイスです!

書込番号:4803071

ナイスクチコミ!0


ryenyさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:5件

2006/02/08 13:51(1年以上前)

先月発表された低価格モデルのS600というのが31mmからですが、ほとんどのモデルは38mmからですね。S600はISO1000までいける面白いモデルですが日本では未発売でしょうか。

F828は28mmからですがR-1が出たので今更でしょう。

広角は楽しいし便利なんですがSonyは今一力入って無いですね。
良いセンサー使って居て画質も優れていると思ってるので広角、明るいレンズ、連写速度あたりの渋い機能でもきっちりがんばって欲しいところです。

書込番号:4803816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/09 01:21(1年以上前)

skeeter-zx225さん、こんばんわ。
カメラ暦長いのですね。知識の浅い私としては参考になります。
仰るとおり広角24mm〜とか28mmからの3倍とかの5倍の方が魅力的です☆でもそのスペックの機種って少ないですよね↓
光学ズームの倍率ってあんまり意味ないですよね。
35mm焦点距離換算でカタログとか見たほうがわかりやすい。

ryenyさん返信ありがとうございます。
F828は大きいんでちょっと好みではないですね・・
わざわざ教えていただいたのにすいません。
店頭で触ったときに重くて、ごつごつした印象があります。
そのときはあんなに大きいのに手振れ補正ないのって思いました。

でもS600という機種は知りませんでした。
まだまだ知識が足りないようです↓
いま拝見させていただいたのですがサイバーショットのS40に似てますね。
31mmでも十分魅力的ですが日本ででたりするんですかねぇ・・
また楽しみがひとつ増えました!ありがとうございました!

書込番号:4805686

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-T9」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T9
SONY

サイバーショット DSC-T9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-T9をお気に入り製品に追加する <363

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング