『オートブランケット有りますか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/720万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:340枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-H5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-H5の価格比較
  • サイバーショット DSC-H5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-H5の買取価格
  • サイバーショット DSC-H5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-H5のレビュー
  • サイバーショット DSC-H5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-H5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-H5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-H5のオークション

サイバーショット DSC-H5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月19日

  • サイバーショット DSC-H5の価格比較
  • サイバーショット DSC-H5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-H5の買取価格
  • サイバーショット DSC-H5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-H5のレビュー
  • サイバーショット DSC-H5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-H5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-H5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-H5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H5

『オートブランケット有りますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-H5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-H5を新規書き込みサイバーショット DSC-H5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

オートブランケット有りますか?

2006/05/06 00:36(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H5

PanaのFZ10からの買い替えです。S31Sと比較検討中です。
FZ10では風景写真を撮る時に重宝していた露出補正機能ですが、DSC-H5ではこの機能が有るのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。

書込番号:5053303

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/06 01:03(1年以上前)

こんばんは
ありますよ。同社HPの「機能一覧」のところへ入ってください。
そこから引用しますと、

「自動的に露出をずらして、3コマの連写が行えます。機種により、露出レベルを1/3段ステップで任意に設定でき、撮影後3コマの中から最もイメージに合った画像が簡単に選べます。」

とあります。
やや包括的な説明になっていますね。

書込番号:5053370

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/05/06 01:57(1年以上前)

>オートブランケット有りますか?
突っ込んじゃいますが。
ブラケット

ブランケット確か毛布だったかな。

S3ISとだとこれからの比較になるかなあ。触ってみてから決めた方が良さそうな気がします。

書込番号:5053478

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/05/06 12:39(1年以上前)

ここでSONY製品の取扱説明書がPDF形式で閲覧できます。
今はH1までですが、操作は同じようなものだと思いますので・・・
[SONY 取扱説明書]
http://www.sony.jp/support/manual_dsc.html

ここから説明をよく読んで「同意する」→H1

32ページからが該当すると思います。

書込番号:5054349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/05/06 16:26(1年以上前)

皆様ありがとうございました。露出補正が苦手なので、カメラ機能に頼ってます。
goodideaさん、ご指摘ありがとうございます。
でも、言い訳ですが、なぜかGOOGLEでオートブランケットでも引っかかってくるんですよね?
発売後に良く検討したうえで、選ぼうと思います。 実は密かに、デジタル一眼も検討しているのですが、かみさんの目が恐い...

書込番号:5054783

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/05/06 18:49(1年以上前)

元サッカー小僧の父さん
突っ込んでごめんね。あると思いますよ。
用語はさておいて、この機能便利といえば便利ですね。でもこれだと1度に3枚ずつ撮るので枚数が増えますね。

もし1眼もお考えになるなら、いっちゃってもいいかなとも思います。風景とった時の1眼タイプと1眼の違いは結構あると思います。
私は1眼買うために結婚前にためてた貯金を崩しちゃいました。
買った後のメリットを奥さんがわかるようにして上げるとあまり怒られないかも。
1時期は撮ったものせっせとコンテストもどきに応募してカミさんに賞品を献上してました。(もともと応募者少ないので意外と手に入りやすかった)

奥さん説き伏せて1眼いっちゃいましょう。

書込番号:5055117

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/06 20:27(1年以上前)

[blanket]は普通に使っていますよ。
包括的にカバーするというニュアンスですね。
一体型とデジイチは相互補完的にも併用できますから、
いずれ導入して楽しんでください。

書込番号:5055399

ナイスクチコミ!0


B_E_Raoさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/12 23:30(1年以上前)

今更ですが...

ブラケット[bracket] (他動) 5〔砲術用語〕〈弾丸を〉夾叉砲撃する.

(C)Progressive English-Japanese Dictionary, Third edition ゥ Shogakukan 1980,1987,1998/プログレッシブ英和中辞典 第3版 ゥ小学館 1980,1987,1998

まあ、 「はさみ撃ち」って意味がピッタリ(!?)。


書込番号:5073086

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/12 23:38(1年以上前)

「オートブランケット」の用例として
allaboutより
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20041229A/

書込番号:5073119

ナイスクチコミ!0


B_E_Raoさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/13 09:31(1年以上前)

ははは(汗)、、、

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E6%A9%9F%E6%A7%8B

同じ「All About」では

http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_digital/w000004.htm

まあ、カタカナ語では「思い込み」が多いから、、、

書込番号:5074055

ナイスクチコミ!0


B_E_Raoさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/13 09:56(1年以上前)

追補、

同じ人が

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20040609A/index3.htm

ですので、

まあ、カタカナ語では「誤植」 も 多いから、、、
(中学教科書も700カ所...(憐憫))

書込番号:5074103

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/13 13:50(1年以上前)

わたしも気分でどちらも使いますよ。
(ブラケットが間違いだとはどこにも書いていない)

書込番号:5074647

ナイスクチコミ!0


B_E_Raoさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/13 18:32(1年以上前)

[blanket]は間違いだと思います。 [bracket]は[n]を含みませんので、 「ブランケット」 は '気分で' 使わないでね。

カタカナで外来語を記述する日本語は非常に優れている所なんですが、 やはり間違いやすいですね(中国語は人名も含め、全て 新しい 「当て字」 を作っている!)。 とか言う私も、大学行くまでは、シミュレーション(simulation)をシュミレーションと思っていた(日本語では「シミュ・」で始まる言葉は無いようだが、「趣味」はあるので勘違いし易い)。 この語では、「ブランク」等日本人の耳なじみの英単語があるからだと思います。

[閑話] 私が中学の頃、クラシックのピアニストで ジメルマン と呼ばれていた方が、高校の頃に ツィンマーマン という風に変わった方がおられます。 これはドイツ語を習ったときに氷解しました。 「Zimmermann(部屋・男)」を本来の発音に近づけたんですね(英米人が'ジメルマン'と今も(そもそも)発音してるかは知りませんが...)。 古代ローマ将軍「シーザー」(英語表記由来)を「カエサル」への変更は浸透しつつありますが、 いったん定着すると難しいので早めに正した方が何かと良いでしょう。 独語で挙げると、「W」で始まる語は「濁り」ます。 車の「ワーゲン」は「バ(ヴァ? or ワ ゛!!)ーゲン」ですし、 最近の「原発音主義」によって近い将来、 作曲家の「ワーグナー」も「ヷーグナー」に改められるのかな(これは逆に違和感大!カナ)。 TV番組でやっていたヤツですが、 画家の「ゴッホ」は元々はオランダ人で、本国の発音は「コッホ」と濁らない方が近いとか。 この辺まで来るともはやカタカナ表記の問題ではありませんが....

個人的には「L」と「R」とかを区別してカタカナ表記できれば良いと思うのですが...(辞書で原義を調べるのに便利! でも歴史的仮名遣いのように不便になっても困りますかね)

書込番号:5075413

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/13 18:46(1年以上前)

お説に納得したわけではありませんが、
このように本題と全く離れた話(閑話?)が
再び展開される懸念と、
他の方への迷惑も考え、用法を統一することにしましょう。

書込番号:5075451

ナイスクチコミ!0


B_E_Raoさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/13 19:56(1年以上前)

いやあ、なかなか頑固ですね(Wikipediaにスペルが載っていたと思うのですが...)。

自分の無知をさらすようですが、 「ブラケット[bracket]」って国語辞典に載ってたんですね。 ってことで、日本語表記は統一しましょう。

一度、「Auto Bracket」でgoggleってみてください。

なお、 私も意地になって、 「Auto Blanket」でググってみたら、 出てきました!(電気自動'毛布'で!!) いっぱい出てきましたので、 カメラ のBKTでの用法がありましたら、ご報告ください。

書込番号:5075617

ナイスクチコミ!0


B_E_Raoさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/13 19:59(1年以上前)

あ、ツッコミがきそう..

goggle => google

書込番号:5075626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/05/14 01:46(1年以上前)

久しぶりにH5の掲示板に来て、ビックリ。皆さまにかっこうの閑話を提供してしまったみたいで、嬉し恥ずかしです....

書込番号:5076867

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-H5」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-H5
SONY

サイバーショット DSC-H5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月19日

サイバーショット DSC-H5をお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング