『Hー5の連写性能』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/720万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:340枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-H5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-H5の価格比較
  • サイバーショット DSC-H5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-H5の買取価格
  • サイバーショット DSC-H5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-H5のレビュー
  • サイバーショット DSC-H5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-H5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-H5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-H5のオークション

サイバーショット DSC-H5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月19日

  • サイバーショット DSC-H5の価格比較
  • サイバーショット DSC-H5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-H5の買取価格
  • サイバーショット DSC-H5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-H5のレビュー
  • サイバーショット DSC-H5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-H5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-H5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-H5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H5

『Hー5の連写性能』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-H5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-H5を新規書き込みサイバーショット DSC-H5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Hー5の連写性能

2006/06/22 07:29(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H5

クチコミ投稿数:5件

FZ7とどちらにしようか悩んでるのですが、H5は連写性能が遅いで運動会等ではむいてないのでしょうか?お意見ください。

書込番号:5190359

ナイスクチコミ!0


返信する
isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2006/06/22 09:17(1年以上前)

hidemaro777さん、こんにちは。

私のアルバムの18ページに高校野球
19〜20ページにプロ野球(ナイトゲーム)の写真があります。
27枚全て、FZ5を使い3コマ/秒の高速連写で撮影した写真です。
動きの速い被写体の一瞬の動きを捉えたいと思ったら
高速連写は撮影者の大きな助けになってくれますよ。
マスゲームなどで、お子さんの一瞬の表情を捉える時には
やはり高速連写があるといいですね。

また、34〜36ページに
全力疾走する競争馬をワンショットで連続撮影した写真があります。
徒競走で一生懸命走っているお子さんを撮影するのに
FZ7のオートフォーカスの速さやシャッターレスポンスの良さも
撮影者の大きな助けになってくれると思います。

書込番号:5190485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2006/06/22 14:35(1年以上前)

そうですね。徒競走とかで連写しようとすると一秒一枚程度のスピードはちょっときついと思います。

一方、同じ体操着の大勢の中で一人を見つけるためにはLCDはなるべく大きくて見やすいほうが良いのでその点からはH-5の方が運動会向きですね。
それ以外にスマートズームという画像が劣化しないズームで12倍超の望遠が使える点や動画撮影中にズームが使える点などが便利かと思います。

あとPanasonicは暗いところが苦手で画像がきれいに撮れないのでその点は注意が必要です。

連写速度から言うとS3ISも早いので検討対象になるのではないでしょうか。

書込番号:5191043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/06/23 09:17(1年以上前)

私のFZ-7で撮影したアルバムの画像をご覧頂ければ参考になるかと。

アルバムのような対象物を撮影する為には、AFの速さ・WBの優秀さ・手ぶれ補正の正確さと速さ・測光性能の速さと正確さ等々が求められます。
何も無い空間(特に空など)の小さな対象物は特に上記の性能が全て求められます。

その点ではFZ-7は高性能機ですよ。
個人的意見ですが、アルバムのような高速移動している被写体の撮影にはH-5は不向きだと断言できます。
(運動会等での動きの激しい物の撮影にも同様の事が言えるかと・・)

FZ-7の毎秒3枚(最高画質)で撮影して、何とか撮影出来るぐらい
ですので。
更に、手ぶれ補正能力はやはり先駆者のパナを越えられるメーカーは無いのではと思いますが・・・。
(全く違った機構を開発&搭載した機であれば話は別ですが・・)

殆どのメーカーはパナ開発の光学式手ぶれ補正を使用して、後は高感度処理で更に補正処理をするというのが最近(H-5も)の最新機種ですね。
ただ、その機構(光学式手ぶれ補正)を使用していれば、必然的にパナに使用メーカーは特許使用料等を払っていると思いますので、今の段階では開発メーカーより優れた手ぶれ補正機構は有り得ないと思います。

アルバムの上空飛行状態の航空機は、殆どがFZ−7×12倍×テレコン1.7倍(オリンパス)、約35ミリ換算で750ミリほどの超望遠で撮影したものです。

このような超高速移動体を超望遠で撮影しても、ピンぼけ・手ぶれ・被写体ぶれが殆ど発生しません。FZ-7は最高に優秀機ですよ。

追記; 連写性能です。(メーカーカタログより)

 FZ-7 1秒で3枚(最高画質)
 S31S 1秒で2.4枚(最高画質)
 H-5  1.4秒で1枚(最高画質)⇒ 1秒ではありません。
*約3秒で2枚では・・・・・やはり単写のソニーの評判通りですね。

あと注意点が1つ。
SONYのH−1で以前問題となっていた、青みがかった黄緑がすべて
濃い水色(青だったかな?)にカラー処理段階で変換されてしまうという欠点があるようでしたが、H-5もそのままなのでは!?
(TELしたら、SONYもその点は認めていたとの事でしたが・・・)

書込番号:5193265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/06/23 19:23(1年以上前)

参考になります。H−5はビジュアル的に気に入っていたのですが、幼稚園児の撮影はむかないようですね。やはり機能でいうとFZ7にした方がいいのかな。しかし、あの安っぽさが気になります。新しい機種がでるまで待とうかな。

書込番号:5194344

ナイスクチコミ!0


mossan1さん
クチコミ投稿数:89件

2006/09/16 19:17(1年以上前)

運動会を撮るということから考えると、人間の体の動き、表情をキャッチすることも
考えないといけないような気がする。
EOS1 VとかNIKON F5などの銀塩カメラは秒間10コマとか8コマで連射することでそれが可能ですが、それほどの連射ができないデジカメでは、シャッタータイムラグが少なくて、ここぞという時にシャッターが切れる方が子供さんの一瞬の表情や表情以上に魅
力的な体の動きをカメラに収めやすいのではないかと思うんですよ。

H5は半押しからシャッターを切って0.01秒のタイムラグでシャッターが切れるとい
うことですから、まずはその辺のことを考慮に入れているカメラではないでしょうか。
HPでタイムラグを公表するわけですから、この種のデジカメでは珍しい気の使いよう
かもしれないですよ。

書込番号:5446600

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-H5」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-H5
SONY

サイバーショット DSC-H5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月19日

サイバーショット DSC-H5をお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング