


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H5
8355です。
下のスレッドにニッケル水素電池の書き込みがありますが、
私も、付属電池とエネループを併用しています。
この板の過去スレッドにも書き込みがありましたが、私のH5の
電池残量表示がいまひとつなのです。
満充電しても、何枚か撮影すると表示が減る。
スイッチを入れなおすとフル充電表示にもどったりと、不安定。
外出先で、電池表示ばかりが気になっていました。
そんなときに、単3リチウム電池の存在を知り、H5に使用できないかと思いました。
取説の110ページの電池の表に○印があったのですが、不安なのでサポートに問い合わせた所、利用できますと回答いただいたので、早速購入してみました。
結果は大満足です。100枚以上撮影していますが、残量表示は
満充電状態のままです。
使い捨てのため、コストと環境配慮からは疑問という方もたくさん
いらっしゃると思いますが、緊急用、旅行用とかに、1セット持っていると気分的に安心です。
値段も2本で500円程度なので、私は満足しています。
私が購入したのは、富士フィルムのものです。
http://fujifilm.jp/personal/supply/battery/lithium002.html
電池表示に不満の方はお試しください。
書込番号:5487492
1点

まだ電池表示が気になっている方がいらしたんですね、
使い捨てのリチウム電池とニッケル水素充電池の両方が使えるカメラの場合、電池の残量表示はもっとも電圧の高いリチウム電池に引きずられるように設定されるのが常套です、
この問題は過去にも大量に発生していて、
その時はCR-V3という単三電池を二本つなげた形の使い捨てのリチウム電池とニッケル水素充電池のいずれも使えるようになっているデジカメで起こっていました、
リチウムイオン充電池と違い、電圧や放電特性が異なる電池が使える単三電池が使えるタイプのカメラではごく平均的な電池の残量表示をするしかそのほうほうはありません。
ちなみに、使い捨てのリチウム電池は電池がなくなる時は「あっ」という間ですので、今度は残量表示が出たと思ったらもう使えないということがかなり高い確率で発生するのでお気をつけください。
書込番号:5487646
1点

適当takebeatさん 返信ありがとうございます。
電池特性のお話勉強になりました。
どの位撮影できるか、残量表示が出てからどうなるのか。
様子を見ながら使ってみます。
書込番号:5487681
1点

使い捨て電池を使わなくても
エネループを複数セット持っていれば解決することでは。
一度使い切るまで撮ってみて、どれ位もつのか見ておくことも必要かと。
書込番号:5487741
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-H5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2019/12/27 18:38:22 |
![]() ![]() |
6 | 2012/10/26 20:21:46 |
![]() ![]() |
4 | 2012/01/03 10:17:36 |
![]() ![]() |
3 | 2011/07/24 7:04:18 |
![]() ![]() |
2 | 2011/07/09 0:03:20 |
![]() ![]() |
2 | 2011/01/12 18:27:06 |
![]() ![]() |
8 | 2010/11/10 23:43:42 |
![]() ![]() |
5 | 2008/11/27 13:35:31 |
![]() ![]() |
7 | 2008/11/23 20:33:55 |
![]() ![]() |
3 | 2008/08/08 20:12:13 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





