


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
2年半ほど使ってきたα100がおかしくなってきました。
MFでピントを合わせていると、電源を入れたときのように無限遠∞に戻されてしまうことが頻発します。
AFはあまり使わないのですが、AFにしているときはそんな現象は出ないようです。
書込番号:11480278
1点

uni 2さん
こんにちは
デジタル一眼
α100にかぎらず2−3年では消耗部品は別として、寿命ということはないかと思います。
α7Dやα100の母体となったαSD,当然α100もまだまだ現役で動いてます。
電気系に不具合(接触不良)とかでてるのかもしれませんが
一度メーカー相談されてはいかがでしょうか?
書込番号:11480307
2点

私も厦門人さんのように、まず電源関係を疑います。
あともう一つ思いつきました。
αって、レンズを付け直すと∞位置までレンズが動きますよね。
ボディー側 ・ レンズ側の、それぞれの電気接点を拭いてみるというのはどうでしょう。
書込番号:11481283
1点

レスありがとうございます。
私も接点の汚れかと思い、拭きました。
だいたい汚れが落ちたので直るかと期待をしましたが、直っていません。
それでも若干マシになったようで、やはりそのあたりが原因かも知れません。
ただ、これ以上汚れを落とせないように思うので、本体側の引っ込む接点ピンと、内部の接触部分の接触不良とかが起こっているかも知れません。勝手な推測ですが。
MFでピントを合わせてシャッターを切った直後に∞に戻されることもよくあります。
電源を入れたときやレンズをつけたときに、出たレンズを戻すというのを無くすカスタム設定があればいいのですが。電池の無駄、撮影までの僅かな待ちがイヤで異常が出る前からずっと思っていました。出来ないですよねえ。
書込番号:11491644
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2025/03/20 15:05:51 |
![]() ![]() |
17 | 2022/11/16 22:02:33 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/29 13:18:58 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/11 6:51:23 |
![]() ![]() |
14 | 2018/01/28 3:17:01 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/09 12:22:15 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/17 10:27:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/09 22:22:27 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/05 23:48:22 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





