『中央のAFフレームの欠け』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

『中央のAFフレームの欠け』 のクチコミ掲示板

RSS


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

中央のAFフレームの欠け

2006/08/28 07:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 えるしさん
クチコミ投稿数:237件

中央のAFフレームを選択して半押しした時、四角いAFフレームが
赤く光るわけですが、以下のような配列の内、一番左側の一列が
光っていない時がかなりの確率で発生しています。どういう状況化で
起きるのか掴めていませんが、皆さんのαでも再現性あるでしょうか?

・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・            ・・
・・            ・・
・・            ・・
・・            ・・
・・            ・・
・・            ・・
・・            ・・
・・            ・・
・・            ・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・

単に発光部分とフレームが若干ずれているだけでしょうから
二次的被害はないと思いますが、どうにも気分は悪いです。
この値段だと製造精度ってこんなもんなんでしょうか。

書込番号:5384556

ナイスクチコミ!0


返信する
D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/28 08:08(1年以上前)

ソニー独時の仕様なんでしょうか?他のメーカーを使用してますがこのような仕様は無いです
ね、メーカーに問い合わせてみるのも手ですね。

書込番号:5384609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/28 08:37(1年以上前)

うちはコニミノαSDですが、ファインダーをちゃんと正面からのぞかないと、□の半分が点灯していないように見えます。
各個体が製造精度の範囲内かどうかはメーカーにきかないとわからないですね。

書込番号:5384632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/08/28 12:25(1年以上前)

ひるね堂さんと同じ見解です。
確か7Dが出た頃も、同じ事が書かれていたような気がします。

書込番号:5385005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/28 20:21(1年以上前)

α7Dですが、あります。どう見ても光ってないように見えることがあるのですが、「光ってるけど角度によって見えにくいだけです」と必ずメーカーからは言われます。そう言われているうちに最近はそんなような気もしてきました(笑)。実害はないです。気持ちは悪いです(笑)。

書込番号:5385948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件

2006/08/28 20:28(1年以上前)

言われて初めて気付きましたぁ!
そして気持ち悪ぅヽ(;´ω`)ノ

忘れるように心がけて生きていこうと思います(。-人-。)

書込番号:5385977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/28 20:37(1年以上前)

そうです、四角いオートフォーカスフレームは巷にあふれていますが、コの字型に見えるフレームはそれはそれで滅多にないし、いいじゃん、俺のカメラ、と常々心の中で唱えています。そして忘れました(笑)。

書込番号:5386014

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2006/08/28 20:58(1年以上前)

α100ですが、そういう現象はないです。αSDの時も気がつきませんでした。個体差でしょうか??

コニミノの時とは対応が違うことも考えられますから、一度見てもらってはいかがでしょう。

書込番号:5386084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/28 21:34(1年以上前)

冗談はさておき、検査に出して悪いことは何もありませんが、出すと最低でも1週間かそれ以上かかりますので、無駄足にならないためにも、先にサポートに打診してみて、直してもらえそうな手ごたえを感じたら出してみてはいかがでしょうか。

書込番号:5386241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/08/28 23:59(1年以上前)

まったく同じ症状です。
しかも、斜め右上、斜め右下も発光が弱いように感じます。
フォーカスフレームは、ファインダー内下部の情報画面と同じように、
被写体の明るさによって、光量が変化するのですが、
暗い被写体に合わせて、弱めに発光する場合、この症状が出やすいように思います。
(私の固体は、室内の蛍光灯などに向けた場合は全体的にキレイに発光します)
初期ロットだからでしょうかね。
ちょっと残念なポイントです。

書込番号:5386955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/08/29 01:47(1年以上前)

皆さん、随分と神経質ですね。
真っ直ぐにファインダーを見るのは構図とかを決める上で重要だし、
そうすればちゃんと見えるんだからどうでも良くないですか?
直接写りに影響するなら僕だって文句言うけど。
実際の撮影時、被写体と構図を見るのに必死で、
コの字云々なんて気になる事なんてまずないと思いますよ。
ちなみに、7D・甘Dも同じだったので、僕はこれを仕様だと思うんですが・・・
もしかして、コの字に見えてる人って、眼鏡かけてたりEH-7を付けてないですかね?

書込番号:5387333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/29 02:18(1年以上前)

>皆さん、随分と神経質ですね。

皆さん、ということはその中に私も入っているのでしょうか?もし万が一入っているのであれば、私の真意は上の書き込みの行と行の間に書いてありますので、ご一読ください。

角度によっては見えにくい場合がありますが・・・(笑)。

書込番号:5387379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/08/29 02:38(1年以上前)

キュー..さん、すみません。皆さん、と言うほどの数でもないですね。
キュー..さんは含めてません。だって、>いいじゃん って書いてあるし。
漠然と書き過ぎましたね。

この事を気にされている方は、初期ロットだからとか、個体不良だとか考えないで、
もっとたくさん撮影をすれば直ぐに忘れられますよ。半年もすればどうでも良くなる事必至です。
次機種が出る頃には記憶の片隅にも残ってないと思います。

書込番号:5387399

ナイスクチコミ!0


スレ主 えるしさん
クチコミ投稿数:237件

2006/08/29 10:02(1年以上前)

『正面から見ないと欠ける』というのを自分も確認出来ました。
ちょっとずらすとすぐに欠ける感じです。ちなみにCanon20Dでも
同じように試してみましたが、特に欠ける事はありませんでした。

他の方はわかりませんが、自分の場合動きのあるポートレートを
撮っている時はリズムを大事にするので撮影姿勢は二の次です。

なんとなく発光が弱いな・・・という小さな感触が撮影の度に
蓄積して、その結果、やっぱりおかしいと思い落ち着いて確認
してみてこの書き込みに至りました。撮影結果に変りがないので
あれば自分としても再現性がある(半ば仕様である)という事を
確認して一件落着です。

書込番号:5387820

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2006/08/29 14:01(1年以上前)

症状がないと書きましたが、正確には、皆さんのとおり見る角度によって違います。

正面から見た場合は、全部光りますが、若干ずれると光り方にムラが出ます。
ただ、全く光らない部分というのはありません。

ちなみに私はメガネをかけています。

これから買われる方で気になる方は、チェックしてから初期交換を申し出るといいかもしれませんね。
ドット欠けと同じで、保証はされていませんが交換に応じてくれるかもしれません。

書込番号:5388278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/09/04 01:52(1年以上前)

みなさんの書き込みを読み落としていました。
確かに、ファインダーをしっかり正面から見ると、
ちゃんとキレイに点灯しますね。
イルミネーションのアイポイントが低い設計なのでしょうか?
私は近視で、常にメガネを使っているのも、こういうふうに見えやすい
原因なのでしょうね。

とにかく、故障や不良でなく安心しました。

書込番号:5405667

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
貰ったんですが 24 2025/03/20 15:05:51
α100との付き合い方(悩) 17 2022/11/16 22:02:33
やすくてどうもすみません。 1 2022/05/29 13:18:58
新調するにはどんな機種が良いでしょうか? 9 2020/12/11 6:51:23
ミノルタレンズのために。 14 2018/01/28 3:17:01
十分でした 3 2017/04/09 12:22:15
メニュー画面に行けない 3 2016/02/17 10:27:04
戴く事になりました。 5 2015/07/09 22:22:27
使いやすいカメラですね 6 2015/01/05 23:48:22
AD-MSCF1について教えて下さい。 8 2014/12/03 20:55:18

「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミを見る(全 24531件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング