


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
まったくの素人質問ですが、よろしくお願いいたします。
ISO感度を上げるとノイズが増えるわけですが、
これは、RAW撮影でも同じですか?
やってみれば分かることかも知れませんが、
自分の感覚に自信がないので、
ご教示願えればと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:5610015
0点

こんばんは。
RAWであってもISOを上げればノイズは増えますよ。
ただ現像ソフトでノイズを軽減(目立たなくする)することができるので、JPEGよりも結果としてノイズの少ない写真に仕上げることができます。(やりすぎると不自然な写真になってしまいます)
書込番号:5610045
0点

現像ソフトの種類や設定でノイズの出方は変わります。
ただ、基本的には感度をあげればノイズは増えます。
書込番号:5610254
0点

レンズ貧乏。。。様、take525+様、
早速のレス、ありがとうございます。
RAWに挑戦しようかなと思っているのですが、
ノイズそのものは変わらないのですね。
分かりました。
ありがとうございました。
書込番号:5610444
0点

ノイズの軽減化とディテールの残存とのバランスを,
現像者が自己責任の元に自由に決めれる.
それがRAW現像の醍醐味です.
魔法の杖ではありません.
苦RAWは報われることもありますし,そうでないこともあります.
書込番号:5610724
0点

案外、RAWでも大して変わらない、というのが僕の感想です。
RAWで画像をいじくるとトーンジャンプを幾分防げますが、
やはりJPEGと大して変わりません。
それよりも元画像をちゃんと撮るというほうが大事な気がします。
せっかくのデジタルなんだから露出が合うまで撮り直しができますし。
それにRAWだと重すぎて大変です。僕はJPEGファインをお勧めします。
ノイズについてですが、PhotoshopCS2というソフトから「ノイズ低減」という機能がつきました。赤いカラーノイズをかなり吹っ飛ばせるすごい機能です。
そのほかにも、CS2からレンズみたいにぼかしたり、揺れの補正もできるようになっています。
ソフト面の発達はすごいですね。
書込番号:5611368
0点

キヤノン5D板の
[5598709] デジタルは本当にフラットか?
に触発されて、
ノイズ低減が叫ばれる中、敢えてノイズを付加してみました。
ひょっとすると立体感が増すかもしれないという良からぬ?考えがあってのことです。
皆さんが立体感を一番感じるのはどれですか?
http://soar.keizof.com/~keizof/Alpha-7D/Strange/
昔々とあるメーカーの開発担当者がインタビューに
「敢えてノイズを残すような画像処理をしています」
と答えていたような記憶が、、、走馬灯のように蘇ってきました。
#走馬灯の実物を見たときにはなるほど思いましたけど。
書込番号:5613346
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2025/03/20 15:05:51 |
![]() ![]() |
17 | 2022/11/16 22:02:33 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/29 13:18:58 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/11 6:51:23 |
![]() ![]() |
14 | 2018/01/28 3:17:01 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/09 12:22:15 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/17 10:27:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/09 22:22:27 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/05 23:48:22 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





