


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
初デジ一を100andタムロン18−250で考えてます
ど素人で恥ずかしいのですが
メモリーはCFとメモリースティクでどちらが良いのでしょう?(どうちがうのですか?)
ソニーのデュオ2Gが価格で・・・と思うのですが、素人でもスピードが必要でしょうか?
フィルターはどう選べばよいのでしょうか?お勧めアドバイス下さい
どちらも価格そこそこ、品質まあまあで・・と思うのですが、よろしくお願いします
書込番号:6934095
0点

MSだとアダプタも購入しなければいけなくなっちゃいますね。
普通にCF使っていた方が便利かと思いますが…
フィルターはレンズ保護の目的であれば安価なモノでもイイと思いますよ。
書込番号:6934111
1点

私も、α100でデジイチデビューしました^^
α100の付属品にMS→CFアダプタはありましたが
私の場合、これまでMSを使ってなかったので、CFを購入しました。
書込番号:6934166
1点

カードはCFのほうがコストパフォーマンスが高いと思います。トランセンドの120xの2GBぐらいがいいのでは?
http://www.transcend.co.jp/Support/Search/index.asp?contain=Brand&axn=SingleSrh&OemID=Sony&ModelID_F=&ModelID=Alpha+100+Digital+SLR+%28DSLR-A100%29
フィルターは、いろんな種類がありますが、とりあえずレンズの保護なら62mm径のプロテクタフィルタで
いいと思います。
書込番号:6935228
1点

僕もフィルターは取りあえずレンズ保護用のプロテクターでよろしいかと。
メディアはCFの方が何かと互換性があるんじゃないですか。
JPEG中心なら、スピードなど考えず、とにかく格安のをネットで注文すればと思います。
書込番号:6937301
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2025/03/20 15:05:51 |
![]() ![]() |
17 | 2022/11/16 22:02:33 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/29 13:18:58 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/11 6:51:23 |
![]() ![]() |
14 | 2018/01/28 3:17:01 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/09 12:22:15 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/17 10:27:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/09 22:22:27 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/05 23:48:22 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





