


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T100
旅行から帰ってきて、画像整理をしていたら
結構な割合で、画面の両角が黒っぽくぼやけてます。
まるで穴から撮ったみたいでした。
室内でも室外でもそのまま設定を変えることなく
手ブレ機能もオンになったまま、
メニューからシーンセレクションを選択して高感度で撮りっぱなしでした
カメラに関しては、まったくの素人でわかりませんが
このカメラでサイバーショットは5代目
ずーっと使ってきましたが今回みたいのは初めてで、修理に出したほうがいいのでしょうか
書込番号:7624467
0点

こんにちは。
レンズの周辺減光だと思います。
一般に、レンズは中心部から周辺部に行くほど光が少なくなる特性を持ってます。
その少なくなる量がレンズによってまちまちですのでカメラによっても違うのです。
さらに、目立ちにくい被写体と目立ちやすい被写体とがあります。
今回のサンプルのような均一の明るさの場合は目立ちますね。
書込番号:7624552
0点

周辺減光はたいていのカメラである程度は生じるのですが、これはちょっと
気になりますね。「ケラレ」と言ってもいいような。
ズーム域の真ん中あたりで撮った画像と思われますが、ズームしなくても
同じような傾向があるでしょうか。あくまで想像ですが、ズーム位置で
症状が違ってくるような気がします。
画像を持って購入されたお店かメーカーに相談なさるとスッキリできる
かもしれません。
書込番号:7624573
0点

周辺減光はどんなカメラでもありますが、超小型や薄型、広角レンズ等では比較的出やすくなります。
しかし、yuepenさんのものはチョット出過ぎのような気がします。
画像と一緒に購入店に持ち込み、相談されてはいかがでしょうか?。
書込番号:7624581
0点

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T300/feat5.html
新しい機種にあるカメラ内レタッチのレトロみたいになりますね。
ある意味使ってみたい感じもしますが(^^;
デジカメをオールリセットして同じ症状なら、修理に出された方がいいかもしれません…
書込番号:7624614
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-T100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2017/08/13 14:31:09 |
![]() ![]() |
7 | 2009/12/02 22:47:22 |
![]() ![]() |
1 | 2009/01/16 23:00:14 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/04 9:39:26 |
![]() ![]() |
1 | 2008/09/26 13:29:52 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/06 20:30:40 |
![]() ![]() |
6 | 2008/04/04 22:34:40 |
![]() ![]() |
3 | 2008/01/29 17:14:10 |
![]() ![]() |
4 | 2008/01/11 11:24:53 |
![]() ![]() |
1 | 2008/01/05 10:04:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





