※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M81
買いましたM81
東芝製はM60以来です。
420万画素が3万円台で買えるとは
おどろきです。
相変わらず東芝は人気がないのかな。
いいカメラなのにね。
相変わらずデザインはよくないですが、
操作はマニュアルを見なくても
大体オーケーです。
ただ、レンズキャップははずすのを忘れやすい
ので、FUJIのような自動式にして欲しいですね。
発色も自然な感じでグッドです。
まずは御挨拶です。
よろしく。
書込番号:618221
0点
2002/03/26 07:23(1年以上前)
ご購入おめでとうございます!
お仲間が増えて、心強い!!!
ちなみに大阪ミナミのビックカメラでは、
P kanはずいぶん前から「取り寄せ」だったのですが、
昨日のぞくと、展示もなくなっていました。
ビックカメラの方も、ついに展示がなくなりました・・・。
迷っている方は、お急ぎを・・・。
書込番号:619291
0点
2002/03/26 15:04(1年以上前)
ありがとうございます。
私もお仲間になれてうれしいです。
ニッケル水素電池は必需品ですね。
この電池は長持ちです。
今度パナソニックから2000mAhのニッケル
がでますね。
私は1700ですが、これも買うつもりです。
どのぐらい持つか楽しみです。
では
書込番号:619851
0点
2002/03/26 18:06(1年以上前)
1万画素さん
こんちは
自分も最近購入した者です。
仲間が増えてうれしく思います。
このカメラは確かに
オシャレじゃない
マイナー
かもしれませんが
ちゃんとベルトに通すバックはついているし
素人でも綺麗に撮れるし
何よりも420万画素でこの価格!
他の売れ筋商品のスペックを見ても
高い割には
320万画素?(ふ〜ん)
光学10倍ズーム?
(あそう 手ぶれ防止ついてるの?何だ210万画素か〜)
中田に惑わされて・・
そんでもって400画素になると他の商品は
6〜7万円台下手すると8万10万(高〜い)
画質の良さは画素数ではないと書いてありますが
フル画像を縮小してA4サイズ程で見るとほんと綺麗ですよね。
またデジタルズームがまぁまぁ綺麗なのも
やっぱりこの画素数だからでしょう。
と内心喜んでいる今日この頃です。
あまり売れなかったから良かったのかも・・
怒られそうですが
ネームバリューやメーカー名で
買うのは「馬鹿」ですよね。
貧乏人のひとりごとでした。
書込番号:620107
0点
2002/03/27 07:35(1年以上前)
ここに来る方って結構いるんですね・・・
そうなんですよね、一万万画素さんのいうとおり東芝って人気がないって言うか、自分も買うときいろんな人に言われました「なんで東芝?」とか「SONYにしろ」とか・・・。
メーカーなんかどこでもいいじゃないですか、自分的には性能重視ですよ!!次に値段かな?デザインもそんなに気にはしないです。
こんど2000mAhの充電池が発売されるんですか?自分の持ってるのは1600なんですけど結構持ちますよ・・・そんなに使われるんですか?
旅行から帰ってきてまだ三分の一くらい残ってたり。
ところでseadolphinさん、ネームバリューってなんですか?
専門用語?はわからなくて・・・
でわ しつれいします
書込番号:621433
0点
2002/03/27 11:47(1年以上前)
seadolphinさんカセさんこんにちは。
メーカー名にとらわれずって話ですが、
実は私はM60から浮気しまして某メーカーのF○NE○IXを
使用していました。
これはこれでまあまあだったのですが、
M81ほどの満足感はなかったですね。
画素数もサバを読んでると物議をかもし出しましたし。
値段も高かったので逆に不満も大きくなりましたしね。
それにくらべて、この機種はコストパフォーマンスは抜群です
し、操作もしやすい。
それにシャッター音が鳴るのがいいですね。
カシャカシャってね。
私は前から不思議だったんですよ。
アナログカメラからデジタルに移行して
最大の違和感がこれだったのに、
なかなかこの機能がつかなかったでしょ。
東芝が最初ではなかったかも知れませんが
これがついたのはうれしいです。
前の機種はかみさんに撮らせても撮れてるのかどうか
わからなくて液晶ですぐに確認しなくてはいけませんでしたから。
電池は最近買ったばかりですが実はまだ切れてません。(笑)
前の機種はやたら早かったものですから、
びくびくしてました。
この電池が単3なのもいいですね。
専用電池だと高いお金を出して純正を
買う必要がありますが、単3だと今回のパナのように
いろんなメーカーが技術革新していいものを安く
手に入れやすいし、大きさはずっーと一緒だし。
今度出たソニーのP71もそんな観点から単三に
したんでしょうね。
では。
書込番号:621700
0点
2002/03/28 06:05(1年以上前)
カセさん
おはよう。お返事遅れましたけど
「ネームバリュー」ですが
日本語で言うと「知名度」でしょうか。
お店に買いに行ったときに「CMでみるあれか」
でよく見えてしまう。
その事を言いたかったのです。
書込番号:623579
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Allegretto M81」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2006/02/26 22:49:50 | |
| 11 | 2004/12/05 21:44:41 | |
| 3 | 2003/05/27 22:51:12 | |
| 4 | 2003/04/20 18:30:02 | |
| 3 | 2002/10/26 1:07:58 | |
| 10 | 2002/10/23 18:01:49 | |
| 9 | 2002/08/16 6:04:50 | |
| 5 | 2002/08/06 10:00:21 | |
| 8 | 2002/07/24 17:47:06 | |
| 1 | 2002/06/19 10:50:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






