『性能良かったのに。無くなってサビシイ!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:420万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 Allegretto M81のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Allegretto M81の価格比較
  • Allegretto M81の中古価格比較
  • Allegretto M81の買取価格
  • Allegretto M81のスペック・仕様
  • Allegretto M81のレビュー
  • Allegretto M81のクチコミ
  • Allegretto M81の画像・動画
  • Allegretto M81のピックアップリスト
  • Allegretto M81のオークション

Allegretto M81東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 7月中旬

  • Allegretto M81の価格比較
  • Allegretto M81の中古価格比較
  • Allegretto M81の買取価格
  • Allegretto M81のスペック・仕様
  • Allegretto M81のレビュー
  • Allegretto M81のクチコミ
  • Allegretto M81の画像・動画
  • Allegretto M81のピックアップリスト
  • Allegretto M81のオークション

『性能良かったのに。無くなってサビシイ!』 のクチコミ掲示板

RSS


「Allegretto M81」のクチコミ掲示板に
Allegretto M81を新規書き込みAllegretto M81をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

性能良かったのに。無くなってサビシイ!

2002/09/25 22:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M81

スレ主 オジ×3。さん

品名リストが無くなると、書き込みも途切れてしまってサビシイ。
安くて、良いデジカメだったんですけど、店頭でも見かけなく成りました。
このデジカメ1/1.8インチ400万画素のCCD中でも狭ピッチ画素などと、ケチをつけられていましたが、この秋の新製品は1/1.8インチで500万画素のメジロオシです。
ウエーブの仕様では、何インチかの記載を乗せて無いみたい?
10万前後の標準価格付けて、売って良いのでしょうか?
今後の高画素品は、見かけのスペックや、記事の評価では無く、自分の目で確かめる必要が有りそうです。

書込番号:965236

ナイスクチコミ!0


返信する
私も使用者の1人さん

2002/09/25 22:31(1年以上前)

私はM81使用者で毎日この掲示板をチェックしていますがオジ×3さん同様書き込みがなく、情報があまり入ってこなくて、とても寂しいです。M81使用者の皆さん最近はどうお過ごしでしょうか?たまには書き込みお願いします(そういう自分も書き込みしてない・・・)

書込番号:965308

ナイスクチコミ!0


おぎさん

2002/09/25 23:10(1年以上前)

うわぁ、お久しぶりです!
私の M81 もますます活躍してくれております。
実はこのカメラの購入以来、またいくつかのカメラを買ってしまったのですが、
なかなか。このカメラの座を奪うことはできず、不動の地位を保ったままです。
確かに、高画素化によるデメリットを感じることはありますが、
操作系、バッテリの持ち、かさばらない大きさ、ホールド感、等々、
気軽に持ち歩くのにとても便利で、実にまあ良くできたカメラだと思います。

遅々としていますが、ひそかに、ごくごくひそかに、
 1) ワイコン装着計画
 2) フラッシュに変換フィルターを付けて蛍光灯色化する計画
が進行中です。

書込番号:965421

ナイスクチコミ!0


トーシババンザイさん

2002/09/26 00:09(1年以上前)

ボクの記録だと、たしかおぎさんが、持ってるはずヨ

書込番号:965547

ナイスクチコミ!0


スレ主 オジ×3。さん

2002/09/26 00:18(1年以上前)

そうですね、長く使えるデジカメだと思います。
最近のは、小型化等で単三が使える物も少なくなっています。
単三が使えると、ランニングコストが安いですから。

書込番号:965568

ナイスクチコミ!0


私も使用者の1人さん

2002/09/26 20:07(1年以上前)

皆様お元気そうで何よりです。皆さんやはり掲示板をチェックしているのですね。私、安心いたしました。

書込番号:966942

ナイスクチコミ!0


M81大好きお兄さんさん

2002/10/08 15:19(1年以上前)

亀レス失礼致します。久しぶりに覗いたら73000円とは申しながら新品が出ているのでもう一台ほしくなる「M81」です。
私もその後、数台のデジカメを購入しましたが「M81」の方が使い勝手も写りも良いので手放せません。「良いものは古くならない!」のでしょう。今後も愛機として大切に使おうと思っております。

書込番号:989618

ナイスクチコミ!0


立体保存さん

2002/10/16 03:58(1年以上前)

6月に買いました。
銀塩野郎でしたが、あまりにフィルム代がかさむので、
一眼レフ@フィルムスキャナーPhotoshop調整→A3プリンター常用者としては
全然期待しないで買いました。
 結論としては、2700dpi(1000万画素相当・一枚28メガ)で取り込んで印刷した物と比べ、解像度で僅かにおとり、完璧に調整された低感度フィルムに比べ色再現性で少々劣る、といったところです。

 つまり・・・なーんも考えないでシャッターを押しただけで、
重い一眼でいいフィルム(iso400では駄目)で撮り、現像したフィルムを
一枚一枚入念に調整してスキャンし、それをさらにフォトショップで調整して
A3プリンターでプリントアウトした写真にちょっと劣る程度・・・
しかもフィルム代はかかりません。
オートの性能がやたらいいです。
はっきりいってかつて持ってたアメリカK社の109万画素とは、
全てにおいて次元が違う写りです。

 毎日持ち歩いてます。写真を撮る枚数がさらに増えましたが、
WinXPのおかげで非常に使いやすくなったCDRに毎週移動しています。
失敗覚悟でノーファインダーでバシャバシャ取れます。

弱点はカタチがダサい事と、レンズキャップの存在。
あとはスマートメディアは128Mまでしかない事。
ノーマル画質2400×1600で256枚、最高画質で83枚は
旅行には厳しいです。せめて512M欲しい。

価格があまりに安いなので、ステレオ写真用に二台目を注文しました。
420万画素の立体写真を楽しみにしています。
頼むから何とかしてよ

書込番号:1004139

ナイスクチコミ!0


私も使用者の1人さん

2002/10/16 09:49(1年以上前)

こんにちわ失礼いたします。久しぶりに皆さんさんに質問なのですが、皆さんのバッテリーの消耗はいかがですか?ちなみに私はハーフサイズ、ファインモード、マニュアル撮影で使用しておりますが、150枚分ぐらいしか持ちません。やはりバッテリーもスマートメディア、同様沢山持ちあるいているのですか?

書込番号:1004389

ナイスクチコミ!0


おぎさん

2002/10/20 09:11(1年以上前)

私も使用者の1人さん、思いっ切りの遅レスにて申し訳ありません・・・。

電池の消耗につきましては、使い方によってずいぶん違うと思います。
私は実は写真につきましては非常に不真面目? で、ほとんどが記録用途、
たまに、時間を定着させる面白い道具、おもちゃ? として使うぐらいです。
そのため、写真を撮るための旅行、ではなく、旅行の時に写真を撮る、場合の、
おおむね 「フルサイズ/ノーマル圧縮」 で撮影するときの見当ですが、
一日で 128MB にほぼ一杯、130 枚程度で、電池もだいたいなくなる感じです。
電池は、ちょと古い SANYO の 1600mmAh タイプを中心に使っています。
なぜかニッケル水素充電池がごろごろしていますので、適当に予備を持っていき、
あまり、その持ちの長さを気にしたことがありませんでした・・・。

しかし、立体写真はちょと面白そうですね。(^-^ )
私も旧ソビエト製の立体カメラ (35mmフィルム) を持っているのですが、
ちゃんとプリントするのが大変なのと、立体感がいまいちなのが不満でした。
立体保存さん、良いのができましたら、ぜひネットに上げて下さい。m(_"_)m

書込番号:1012576

ナイスクチコミ!0


私も使用者の1人さん

2002/10/23 18:01(1年以上前)

おぎ様
気づいていただき有難う御座いました。自分でもスレを立てるところを間違えたと、思っておりましたので返信してもらえるとは思っておりませんでした。この度もご指南有難う御座いました

書込番号:1019723

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > Allegretto M81」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
まだまだ現役です 1 2006/02/26 22:49:50
まだ、現役です。 11 2004/12/05 21:44:41
コワレタ(涙) 3 2003/05/27 22:51:12
後継機? 4 2003/04/20 18:30:02
安くなったもんだ・・・ 3 2002/10/26 1:07:58
性能良かったのに。無くなってサビシイ! 10 2002/10/23 18:01:49
Allegretto M81のファームウェア Ver1.14J 公開されました 9 2002/08/16 6:04:50
教えて! 5 2002/08/06 10:00:21
どなたか教えてください 8 2002/07/24 17:47:06
買いました!最高です。 1 2002/06/19 10:50:04

「東芝 > Allegretto M81」のクチコミを見る(全 472件)

この製品の最安価格を見る

Allegretto M81
東芝

Allegretto M81

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 7月中旬

Allegretto M81をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング