『山木社長 何とかお願いします。』のクチコミ掲示板

2008年 3月 3日 発売

SIGMA DP1

デジタル一眼レフ用大型イメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1400万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:20.7mm×13.8mm SIGMA DP1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 3日

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

『山木社長 何とかお願いします。』 のクチコミ掲示板

RSS


「SIGMA DP1」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1を新規書き込みSIGMA DP1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信23

お気に入りに追加

標準

山木社長 何とかお願いします。

2008/09/14 00:11(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:351件 SIGMA DP1の満足度1

Adobe Photoshop CS2かCS3(Camera Raw)で現像できるように
してください。

 Camera RawのWhite balanceは大変優れています。
 
 Supportされた暁には、DP1を絶対購入します。




.

書込番号:8345826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件

2008/09/14 09:45(1年以上前)

それは・・・山木さん、困るでしょう。
お願いする相手が違いますよ→ナラヤンCEO。

でも、お望みは叶わないと思います。

書込番号:8347277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件 SIGMA DP1の満足度1

2008/09/14 11:44(1年以上前)

Former DP1 こんにちわ

 そうですね、すみません、お願いする相手が違いました。

 アドビは、フォビオンの将来性に期待してい無いのでしょうか?
それとも、開発コストの回収など、現時点では見送られている
のでしょうか? 単なるスケジュールの問題であれば、待ちます。
 このまま、泣かず飛ばずで、終息だけは避けてほしいと願って
います。

 私にとってPhtoshopのサポートは非常に大きな要素です。
 総てのデジカメのパソコンでの操作が統一され、時間の節約に
繋がっているからです。

 凄く魅力的なDP1だけに、サポートして欲しいと思っています。


.

書込番号:8347761

ナイスクチコミ!0


Type-gさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:27件

2008/09/14 15:06(1年以上前)

こんにちは。

Camera RawがSD9,10,14にすでに対応していることから考えると、
DP1のRAW現像対応に対する何からの阻害要因があるのでしょう。

AdobeがDP1のRAW現像対応に手を焼いているというより、やはり
シグマが何らかのプロテクトをしていると考えた方が自然だと思います。
なぜなら、対応できないのがAdobeだけでなく、他のベンダーも同様だからです。

Sigma PhotoProでもほぼ狙った現像ができるので我慢はできますが、
・1フォルダで多くのファイルを処理すると重い、不安定(Mac版)
・RAWファイル毎に現像パラメータを覚えておいてくれない
を考えると、私も是非Camera Rawに対応してもらいたいと思います。

もしくは、Sigma PhotoProでLightRoom並の処理ができるようになれば・・・
難しいでしょうけど。

書込番号:8348537

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 SIGMA DP1の満足度5

2008/09/14 20:35(1年以上前)

きじねこてこさん

現状のままであれば、DP1は購入されないことを推奨します。

私としては、レビューの評価を書き換えたいくらいです。現時点では満足度☆一つに落としたいと思っています。
LX3あたりを選択されてはどうでしょうか?
高い買い物でしたが、タイミングをみてDP1は売却を考えたいと思っています。
買い取り価格も思いっきり叩かれそうですけどね・・・





書込番号:8349968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件 SIGMA DP1の満足度1

2008/09/14 21:24(1年以上前)

DDT_F9 さん こんばんは

 貴重なアドバイスありがとうございます。

 とても悩みます。

 良い評判を聞いているだけに残念です、もう少し
辛抱強く待ってます。


.

書込番号:8350270

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2008/09/14 21:40(1年以上前)

きじねこてこさん

万能なものなんてありません。むしろある特定の目的にとても合っているものは他の用途には使いにくいものです。
DP1はこのサイズでこんなによく写るカメラはないんです。

でもその「よく写る」を実現するためには、光を選ぶこともまた事実です。
風景でもスナップでも人物でも大丈夫ですが、DP1に合った光っていうのがあるようですね。

RAW現象もまた使いにくい部分の一つですね。一旦JPEGかTIFFにしないと市販のソフトでレタッチできない。

それでも尚現時点では残念ながらライバルはいません。
光さえあえばRAWではなくてJPEGで撮影しても他のコンデジとは比較にはなりません。

自分の撮影用途、被写体、撮影スタイル、現像スタイル、鑑賞方法などがDP1に合っているかどうかお考えになるとよいかと思います。
その結果、DP1はダメだという結論になっても行ってみようという結論になっても、多くのDP1ユーザーは「その通りだ」というと思います。

書込番号:8350383

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 SIGMA DP1の満足度5

2008/09/14 23:10(1年以上前)

>光さえあえばRAWではなくてJPEGで撮影しても他のコンデジとは比較にはなりません。
いいえ

正確に比較してないので、感覚的な部分もありますが

LX3(JPEG)≦DP1(JPEG)<LX3(RAW)<DP1(RAW)

だと思っています。いつまでも8bitのJPEGでは無いと思っているので、情報量の優れたRAWで
保存しています。シグマがDP1(RAW)の仕様を公開する気がないのであれば、現時点では
LX3が優れていると判断して間違いないと思います。

同じDP1の写真でも、JPEGと16bitTIFFで比べてみてください、歴然とした差がありますよ。


書込番号:8351023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2008/09/15 00:20(1年以上前)

LX3もDP1も持っていて、比較してますが、
画質に関しては、JPEGであろうがRAWであろうが、
LX3 << DP1
で勝負になりません。

DP1で、JPEG << RAW
LX3で、JPEG < RAWぐらいな印象です。

書込番号:8351508

ナイスクチコミ!1


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2008/09/15 02:03(1年以上前)

DDT_F9さん

>LX3(JPEG)≦DP1(JPEG)<LX3(RAW)<DP1(RAW)

私はLX3は持っていないので、G9や以前使っていたGRデジタルとの比較ですが、実際には比較といっても自分の感覚的なものです。とても比べてみるような小さな違いではないと思っていたので、比較はしたことはないですが。
わてじゃさんがおっしゃるように「勝負にならない」ぐらいの感覚なんですけど。

但し、確かにJPEGの時の画素数はDP1は小さくなりますから、解像度はその分下がると思いますが、それでも全体的な画質としては「勝負にならない」というレベルにやはり違いはないと思います。

>同じDP1の写真でも、JPEGと16bitTIFFで比べてみてください、歴然とした差がありますよ。

ええ、先日私もその比較してみました。歴然として差があります。
それくらいDP1で光がはまった場面でRAW現像した場合の画質は素晴らしいです。

そしてそれに比べるとJPEGの場合は落ちますが、それでも他のコンデジはさらにずっと下という印象です。それくらい小さなCCDを積んだコンデジの能力には限界があるということだと思います。

書込番号:8351962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2008/09/15 03:36(1年以上前)

別機種

1cmマクロ

両機を使った経験から言わせていただきますと…
条件が整った環境なら、やはり比較にならないと思います。
(ちなみにどちらもRAWでしか撮った事ありません)
だけどこの「条件」が問題なんです。逆に言えば条件が整わないと
DP1の場合、撮れない写真がたくさんあるという事です。
暗い室内で多くの人を撮る。美味しそうな料理をクローズアップで
撮る。動き回るコドモを何枚も撮る。撮れなければ、やはり比較に
ならないんです。風景をじっくり撮るのにコンパクトさは必要か?
その時は一眼を使います。と、ぼくは判断しました。
DP1の心意気は買います。実際、買いましたから(笑)。
DP2に期待します。

書込番号:8352137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2008/09/15 07:46(1年以上前)

きじねこてこさん

SPPで16-bit TIFFに落としPhotoshopで更に調整という方法でどうでしょう?

ただし多くの人が言われているように、DP1は欠点が多いです。
「CS3でサポートされていない」というのは、他の欠点に比べれば無視できるくらい。

書込番号:8352460

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 SIGMA DP1の満足度5

2008/09/15 09:30(1年以上前)

>条件が整った環境なら、やはり比較にならないと思います。
>(ちなみにどちらもRAWでしか撮った事ありません)

LX3(RAW)<DP1(RAW)なのは、容易に想像できます。
DP1のRAWに不安があるから問題なのです・・・

JPEGで、光が整った条件なら、コンデジでもきれいな絵をはき出します。
トリミング次第では、どっちがDP1か分からないようなコンデジ写真もありますよ。

書込番号:8352860

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2008/09/15 10:07(1年以上前)

DDT_F9さん

>DP1のRAWに不安があるから問題なのです・・・

なんらかの理由で今後ずっとSPP以外で現像できなかったらという意味ですね。
DDT_F9さんの同様のスレで私がレスした通り、SPPはメーカー純正のソフトですから、それはメーカーのサポートそのものを意味しますね。

恐らくFoveonであることが現像ソフトが対応できていない大きな理由でしょう。その点を我慢してもFoveonの魅力ありと思うかどうかですね。

そこに疑問を感じられるのであれば、DDT_F9さんの結論もやむなしですね。
それは人それぞれですから。

>JPEGで、光が整った条件なら、コンデジでもきれいな絵をはき出します。

そうですね。
でも他のコンデジでデジタル一眼を凌ぐことはとても難しいと思います。

DP1のセンサーはデジタル一眼に積まれてもはずかしくないセンサーです。ですから基本的にはデジタル一眼と同等、あるいはFoveonが得意とする場面では凌ぐ写真が撮れます。
但しDP1の機能はデジタル一眼よりもずっと限られています。レンズも交換できません。
ですからどんな場面にでも対応できるわけではないです。
ご自身の撮影に合えばよいし、合わなければKissやG1(G1は未知数ですが)の方がよいと思いますよ。でもLX3とは思わないです。

でも私も確かにDP1は常に持ち歩いてもっと気軽に使いたいですから、「山木社長 何とかお願いします」って言いたいですね。

書込番号:8353072

ナイスクチコミ!0


Type-gさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:27件

2008/09/15 11:15(1年以上前)

DDT_F9さんのDP1に対する評価が、突如ガタ落ちになったのが気になりますが…
一時のDDT_F9さんの書き込みの勢いを見ていた者としては、
ちょっと残念な気がします。

SPPでしかRAW現像できない不安は私にも確かにあります。明日、SIGMAがつぶれたら(失礼!)
それ以降のサポートはありえません。ただ、間違いなく現バージョンは残ります。
PCやOSの変化について行けなくなりますが、必要であれば、今のPC、OSをSPPのためだけに
残せばいいですし、あらかじめTIFF現像したり印画紙に印刷して残すことだってできます。
便利を追い求めるとキリがありません。DP1には様々な点で自分を試されているような
気さえしてきます。何でも便利な世の中、そういう道具があっても良いと思います。

こんなこと言うようになったら、まさに「信者」なんでしょうけど

1つだけSIGMAにお願い。
しばらくはSPPで我慢します。でもSPPのサポートをやめるときは他社に情報開示をお願いします!

書込番号:8353407

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 SIGMA DP1の満足度5

2008/09/15 13:28(1年以上前)

Type-gさん

基本的な評価は変わってませんよ。
もともとJPEGで撮るならDP1は要らないと言うスタンスですし。
現在でも、RAWから起こした画像はコンデジの中では一番だと思います。

RAW保存を第一と考えている自分としては、SPPしか選択肢がないとしたら、そしてそれがシグマの
スタンスだとしたら、信用できないメーカーだと言うだけです。

面倒くさいけど、今撮りためた写真は16bitTIFFにして保存しなおすことになりそうです。
この際、比較的まともなものだけ残す作業をした方がよいかとも思っています。


書込番号:8354026

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2008/09/15 14:05(1年以上前)

DDT_F9さん

>RAW保存を第一と考えている自分としては、

そこがポイントですね。

Foveonセンサーは今後キヤノンやニコンが採用していくかどうかですし、他社がDP1と同様のコンセプトのカメラを出せばシグマも生き残りのためにはSPPだけなんて言っていられないとは思いますけど。

残念ながら結論を急げばそうなりますね。膨大なファイルが蓄積された後ほうりなげれてもこまりますからね。

書込番号:8354177

ナイスクチコミ!0


Type-gさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:27件

2008/09/15 14:12(1年以上前)

DDT_F9さん

シグマはSPPを提供していて、これからもサポートを続けるでしょうから、
メーカとしての責任は果たしていると思います。
SPP自体の使いにくさは感じますが、本来の性能であるRAW現像性能が
他と比べて劣るとは思いません。それどころか、Foveonを知り尽くした
シグマだからこそ実現可能な性能が、SPPによって提供されているのだと
したら、他社が手を出せない、出したくない、ということもあるのでは
ないでしょうか?

他社のRAW現像ソフトが対応しないということだけでDP1を手放すことを
考える人がいるということをシグマに知ってもらう必要があるかも
しれませんね。シグマにとっては寝耳に水だと思います。

私もいままでRAWオンリーです。クソ遅いSPP(Mac版)にイライラしながら
現像していますが、DP1を手放そうと思ったことはありません。
Photoshop CS3、LightRoom(2は買おうかどうしようか考え中)のユーザでも
あり、もし今後DP1が対応されるのであれば、飛んで喜ぶと思います。

ここは、もう少し長いスパンで考えてみてもいいのではないでしょうか?
いつかは他社対応できるような手はずを整えてくれると思いますよ。
それに、近い将来、サポートやーめた、なんていう無責任な会社に
DP1というすごいカメラを商品化する力はないと思います。

書込番号:8354204

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 SIGMA DP1の満足度5

2008/09/15 18:09(1年以上前)

>1つだけSIGMAにお願い。
>しばらくはSPPで我慢します。でもSPPのサポートをやめるときは他社に情報開示をお願いします!

SPPのサポートやめるとしたら、何処もサポートしないと思いますけど・・・
だから、今のうちに情報開示しといてねって話なのですが。

正直、情報公開できない理由があるのでは無いかと思っています。
10bitRAWだったとか、いろんなところをソフト補正しまくってたとか・・・

書込番号:8355250

ナイスクチコミ!0


joko2さん
クチコミ投稿数:10件

2008/09/18 19:40(1年以上前)

お邪魔します

Adobe Camera Raw 4.6,DNG ConverterのRCがDP1に対応したみたいっすよ
まだバグがあるみたいですが
http://blogs.adobe.com/lightroomjournal/2008/09/camera_raw_46_and_dng_converte.html

書込番号:8371964

ナイスクチコミ!3


Type-gさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:27件

2008/09/18 22:58(1年以上前)

joko2さん

CameraRaw 4.6の情報ありがとうございました。
早速、試してみました!!

ホワイトバランスについて、解決していないバグがあるとのことですが、
致命的な不具合は見あたらず、しっかり動作しています!!
正式バージョンが発表されるまでは、SPPから完全移行はできませんが、
サポートされることがわかったのでその日までゆっくり待ちたいと思います。

半ネガティブキャンペーン状態だったDDT_F9さんもこれで満足でしょ?

書込番号:8373345

ナイスクチコミ!2


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 SIGMA DP1の満足度5

2008/09/19 06:57(1年以上前)

おおおおお

満足ですがね!

>Type-gさん
感覚の違いですよ。
あなたみたいに「撮ること」が大事な人と、「撮ったもの」が大事な人との・・・
カメラは壊れても、撮った写真は残ると言うことが重要だと思うだけ。
リーマンも破綻したことだし。

書込番号:8374756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件 SIGMA DP1の満足度1

2008/09/19 23:56(1年以上前)

わーい わーい 良かった

 Photoshop CS3(Camera Raw)で現像できるのですね!
 これで、DP1は世界最強だ
 早速、買いに行きます〜う

 山木社長さんありがとうございます。


/

書込番号:8378840

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 SIGMA DP1の満足度5

2008/09/21 00:23(1年以上前)

いってらっしゃ〜い!

書込番号:8384796

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「シグマ > SIGMA DP1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
まだフォビオン使っています? 6 2025/07/11 6:24:38
動態保存されている方、手を上げて下さい。 10 2025/07/09 12:13:36
まだまだ現役 4 2019/10/17 22:26:48
DP機雑感 6 2017/10/29 18:40:30
今更ですが、買っちゃいました。 3 2017/03/23 22:10:37
今でもお使いの方いますか? 9 2016/12/01 21:27:14
再びレンズ出たまま故障 1 2015/05/06 4:57:38
晴天時の液晶対策してますか? 1 2014/01/12 11:50:40
DP1でも一枚 3 2013/05/15 22:19:02
常用のISOは? 6 2013/03/08 9:09:04

「シグマ > SIGMA DP1」のクチコミを見る(全 10186件)

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP1
シグマ

SIGMA DP1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 3日

SIGMA DP1をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング