SIGMA DP1
デジタル一眼レフ用大型イメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1400万画素)



この板や、DP1の本などでもよく見られるGX200のレンズキャップをDP1に取り付けるというものですが、非常に興味あります。
皆さん自作でされているようですが、これを購入したいと思ったらどなたか製作してくれるものなのでしょうか?
メーカー既製品の改造品という事で普通に個人間で売買するのは違法となるのでしょうか?法律についてはよく分かりませんが、売買の話は出ていないし、オークションなどにも出ていないのでそういう事なのかなと解釈しています。
やはり、自分で製作するしか方法はないのでしょうか(><)
フードを取らないと、液晶の確認ができないが少し不便に思いまして投稿させて頂きました。
御意見お聞かせ願えたらと思います。宜しくお願い致します。
書込番号:8479905
0点

本題とは離れてしまいますが…。
フードを取らないと液晶確認が出来ないというのは、電源を切った状態から直接再生モードにするということですかね?
この場合、電源オフ時に再生ボタンを長押しすれば再生モードになりますよ。キャップを付けた状態で起動します。見終わったら電源を軽く押せばオフになります。お試しあれ。
もし違っていたらすみません。
ちなみにGX200のキャップ(DP1使用)は私も欲しいです。
書込番号:8480099
0点

早速試したところ、電源オフの状態から再生確認できました。感激しました(^^)
ありがとうございました。もっと取説読み込まないとですね。面目ないです。
GX200キャップ頑張って製作してみます。
書込番号:8480245
0点

「メーカー既製品の改造品という事で普通に個人間で売買するのは違法となるのでしょうか?」
GX200の独特のレンズキャップ、DP1に装着するためのフードアダプタ、いずれも買ってしまえば「買った人の所有物」ですから、どうしようが勝手です。法律上の問題は全くありません。また、DP1本体や固着したパーツを加工するわけではないので「加工するとシグマの保証を受けられなくなる」といったこともありません。
「DP1に装着できるように綺麗に加工したGX200用レンズキャップ」
を製作してヤフオクにでも出せば、原価を確実に上回る値がつくと思いますよ。
勉強中MANさん、ご自分の分を加工してみて自信がついたら、ご自分でもう一個作ってヤフオクに出してみたら如何ですか?
障害というか不安材料は
「綺麗に加工するのは必ずしも容易ではない。自分で使うのなら見栄えは多少悪くても良いが、オークションで高値で落札してもらうなら綺麗に加工しないといけない」
「失敗したら安からぬ材料費と加工に要した時間がパー」
「どのくらい需要があるか読めない」
といったことでしょうか。
書込番号:8482090
0点

ブッチ456さんありがとうございます。
早速自分用を製作してみました。かなり実用性が高くとても重宝しています。
是非他のDP1ユーザーにもお勧めしたいので、その内販売できるくらいに腕をあげたいと思います。
書込番号:8489504
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > SIGMA DP1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/07/11 6:24:38 |
![]() ![]() |
10 | 2025/07/09 12:13:36 |
![]() ![]() |
4 | 2019/10/17 22:26:48 |
![]() ![]() |
6 | 2017/10/29 18:40:30 |
![]() ![]() |
3 | 2017/03/23 22:10:37 |
![]() ![]() |
9 | 2016/12/01 21:27:14 |
![]() ![]() |
1 | 2015/05/06 4:57:38 |
![]() ![]() |
1 | 2014/01/12 11:50:40 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/15 22:19:02 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/08 9:09:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





