『DP1の撮影画像ナンバー』のクチコミ掲示板

2008年 3月 3日 発売

SIGMA DP1

デジタル一眼レフ用大型イメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1400万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:20.7mm×13.8mm SIGMA DP1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 3日

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

『DP1の撮影画像ナンバー』 のクチコミ掲示板

RSS


「SIGMA DP1」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1を新規書き込みSIGMA DP1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

DP1の撮影画像ナンバー

2008/11/09 11:42(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:693件

こちらの掲示板には、今年3月のDP1発売時に予約購入された方も多いと思います。
DP1はデフォルトで使いますと撮影した画像の番号が「累計撮影枚数」となりますが、皆さんはどのくらい写真を撮っておられるのかと思いスレを建ててみました。
ちなみに私は11月9日時点で「SDIM1334.X3F」です。

書込番号:8616768

ナイスクチコミ!0


返信する
HarryShinさん
クチコミ投稿数:31件

2008/11/09 16:12(1年以上前)

SDIM5197です。
http://www.flickr.com/photos/slowhand7530/3013935077/

書込番号:8617754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:8件 At That Moment 

2008/11/09 16:14(1年以上前)

ブッチ456さん

こんにちは。
いままで気にして見たことはなかったんですが、自分は「SDIM1109」でした。
たくさん撮ったような、少ないような(苦笑)
いずれにしても、こうしてDP1が手元にあるってことが発売前のヤキモキを
考えるとウソのようですね(笑)



書込番号:8617764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2008/11/09 17:16(1年以上前)

>>HarryShinさん
5千枚ですか!すると、月に800枚くらいのペースで撮っておられる訳ですよね。相当灰スペックなPCで現像しておられるのでしょうか?非力なPCですと扱いきれませんよね。

その撮影ペースですと、来年の前半には連番がSDIM9999.X3Fに到達してリセットされてしまいますよね。私の場合、その枚数に到達する前に恐らくDP1の後継機に乗り換えるか何かすると思いますので気にならないのですが、ヘビーユーザーの方は少し気になられるのではないでしょうか。ボケを活かしたお花の写真、拝見させて頂きました。

>>hitoshi-D300さん
私と同じくらいの枚数で、のんびり撮っておられるようですね。

>いずれにしても、こうしてDP1が手元にあるってことが発売前のヤキモキを考えるとウソのようですね(笑)

全く同感です。(笑)
DP1という素晴らしいコンデジが出ることを知って発売を一日千秋の思いで待ち、「近日発売とアナウンスされて詳細スペックが明らかになった後は「値段はいくらになるのか?」とヤキモキしながら待ち、発売後はこの板でも盛んな議論が戦わされましたね。

ですが、DP1がやってきた日に、取り説をざっと読んで撮った夕方の風景をモニタで見た時の感激、さらにDP1の画像を6切ワイドでプリントしたのを見た時の感激、いずれも忘れられません。後継機が出るまで、DP1を大事にしたいです。

書込番号:8618029

ナイスクチコミ!1


HarryShinさん
クチコミ投稿数:31件

2008/11/09 17:45(1年以上前)

>相当灰スペックなPCで現像しておられるのでしょうか?
Ricoh Caplio R6でちまちま撮っていた頃は富士通のノートパソコンでしたが、Raw現像はすごく時間がかかるので思い切ってMac Proを買ってしまいました(笑)。
>その撮影ペースですと、来年の前半には連番がSDIM9999.X3Fに到達してリセットされてしまいます。
いや〜、そのことは考えたことがなかったです。そうか。リセットされちゃうんだ。でもリセットされると具体的にどんな不都合があるんでしょうか。よければ教えて下さい。
>ボケを活かしたお花の写真、拝見させて頂きました。
たはは。お恥ずかしいです。

書込番号:8618158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2008/11/09 18:07(1年以上前)

HarryShinさん、こんばんは。

私も、DP1購入当初は約3年前のPCでメモリだけ2Gに増強して頑張っていたのですが、一画像の現像に1分以上かかってしまう上にPCの具合がおかしくなって来たので、先日買い換えました。Athlon X2 5000+のデスクトップ(モニタはそのまま)ですが、1枚10秒以下に高速化でき大満足です。

>でもリセットされると具体的にどんな不都合があるんでしょうか。よければ教えて下さい。

DP1の説明書を見た限りでは、DP1で撮影した場合のファイル名はSDIMXXXX.X3Fになるようで、他の文字を付加する、桁数を増やすなどのオプションはないようです。ですので、HarryShinさんの撮影が進んでSDIMXXXX.X3Fまで行ってしまうと、SDIM0001.X3Fというファイルがまた生成されてしまいますよね。混乱の原因になります。

HarryShinさんは、5000枚の画像を恐らく月ごとなどにフォルダを作って整理しておられると思いますので実際は特に支障はないと思いますが。

ともあれ、たくさん写真を撮ってもほとんどサイフに響かないのがデジタルの良い所です。
DP1を新鮮なうちにバンバン使ってください。

書込番号:8618262

ナイスクチコミ!1


HarryShinさん
クチコミ投稿数:31件

2008/11/09 19:25(1年以上前)

ブッチ456さんありがとうございます。そうですよね。番号が一緒だと混乱しますね。僕はFrickrを写真のストックに使っています。でも一万を超えたら5桁目に手入力で1を足そうかな。
DP2。魅力ですね。焦点距離が41mmになったらもうちょっと大きくマクロが撮れるしF2.8になったら手ぶれも減るし。でもDP1とDP2をたすきがけにして歩いている姿はちょっとアレですよね(笑)。

書込番号:8618629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/11/09 23:51(1年以上前)

ブッチ456さん、ゴメンナサイ m(_ _)m
ファイル番号をオートリセット設定しているため、何枚撮ったか不明ですぅ・・・。

カメラの中に購入時からの撮影枚数が記録されている部分であるのでしょうか?
ちょうど車のオドメーターみたいに・・・。
ちなみに撮った写真は、外付けHDに撮影日別にフォルダを作成して保管しています。

それにしても DP2 の出来具合は楽しみですね ヽ(^-^ ) ♪

書込番号:8620022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2008/11/10 08:14(1年以上前)

おとぼけ宇宙人さん、こんにちは。
DP1を精力的に活用しておいでのご様子ですので恐らく2000枚くらいは撮影しておいでと思いますが、オートリセットモードで使用しておいでですか。それですと、何枚撮ったかは分かりませんよね。

DP1はプロ用カメラではありませんので、恐らくショット数を記録してはいないと思われます。プロ用のカメラ、例えば富士の6X9ですと、ショット数が容易に確認できて中古価格もそれによって決まるようですが。

書込番号:8620946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/10 11:39(1年以上前)

当機種

私は六月購入ですが、まだ SDIM0361 です。月に70枚ちょっとですね。
他にも一眼、LX3などもありますので、それでも多い方かと思ってましたが、
月800枚も撮っていらっしゃる方がいるんですね。

私はMacで通常(DP1以外)はiPhotoで編集し、補正が必要な場合はNX3やPS-CS3でレタッチしていますが、
DP1のRAWはSPPで編集してます。ちょっと重い気がしますが、そんなに大量の処理はないので、
特にストレスは感じません。

DP2の発売も楽しみで、もちろん買うことになるでしょうが、二つ同時に持ち歩くことは無いと思います。(笑)

書込番号:8621443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2008/11/10 17:15(1年以上前)

seabasscolonさん、こんにちは。
「月70枚」と言うと少ないようにも思えますが、銀塩であれば「月に36枚撮りで2本」ですから「少ない」とは言えませんよね。seabasscolonさんの場合、ニコン製一眼レフや他のコンデジと併用しておられるようで妥当な線ではないでしょうか。
ところでブログを拝見しましたが「葉っぱを撮るにはDP1が一番」とういうご意見、納得です。DP1の群を抜いた精細さと被写界深度の深さが活きる場面ですよね。

書込番号:8622384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/10 18:13(1年以上前)

ブッチ456さん、ブログの拙い写真を見て頂いたようで、ありがとうございます。

写真は撮るには撮るのですが、大部分が"ゴミ箱"行きです。
ゴミ箱に行かなかった写真がブログに残っているのですが、それでもあの程度ですから…(笑)

フイルムだったらもったいなくて1/10の枚数しか撮っていないでしょう。
というよりも、デジカメのいくら撮ってもコストを考えなくて済むという安直さで、
写真を撮る面白さに引き込まれて行った、と言った方がいいかも知れません。

よく「デジカメでもフイルムで撮るつもりで」と言われるようですが、
私の場合、「構えて撮る」というのがどうも苦手で、三脚や一脚もあるのですがほとんど使っていません。
これからはちょっとスタイルを変えて撮ってみようかとも考えているのですが…。

書込番号:8622581

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シグマ > SIGMA DP1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
まだフォビオン使っています? 6 2025/07/11 6:24:38
動態保存されている方、手を上げて下さい。 10 2025/07/09 12:13:36
まだまだ現役 4 2019/10/17 22:26:48
DP機雑感 6 2017/10/29 18:40:30
今更ですが、買っちゃいました。 3 2017/03/23 22:10:37
今でもお使いの方いますか? 9 2016/12/01 21:27:14
再びレンズ出たまま故障 1 2015/05/06 4:57:38
晴天時の液晶対策してますか? 1 2014/01/12 11:50:40
DP1でも一枚 3 2013/05/15 22:19:02
常用のISOは? 6 2013/03/08 9:09:04

「シグマ > SIGMA DP1」のクチコミを見る(全 10186件)

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP1
シグマ

SIGMA DP1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 3日

SIGMA DP1をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング